自分が大きく変化したり成長するきっかけとなるのは、いつもその時出会う人によってだ。場所や物からもそれなりの刺激を受けるけれど、成長のきっかけにまではならない。
自分よりも圧倒的な人に出会うと、自分の小ささを嫌でも痛感する。人は惨めな思いをしたくないから、そういうすごい人達は別世界の人として扱って、今の自分に居心地の良い仲間のもとに逃げてしまう。
その中にい続ける限り、惨めさや緊張・居心地の悪さを感じることはないけれど、自分自身の成長も変化も絶対にない。逆に現状を正当化して安心したいから、自分よりも低いと思われる人を見ることで、意味のない優越感を感じたりしている。
心の深い部分では自信のない自分に気付いているのに、それを見ないように逃げている。
振り返ってみても、改めて自分を見直して次のステージに行くきっかけになったのは人だった。その人に実際に会って感じた、惨めさや悔しさが自分を変えてくれたと思う。
ある環境にいて、居心地が良くなったり楽だなと感じられたら、そろそろ違うステージに移る時期が来たサインだ。また緊張して居心地の悪い環境に行って、そこにいる人に刺激をもらう。すごく今の自分が惨めで小さく感じられるし、正直辛いんだ。
でも、そうすると今まで見えていた世界が全く違う景色に変わったり、見えなかったものがどんどん視界に入ってくる。逆にそのステージにいらないものは、視界にすら入らなくなる。
辛い思いまでして頑張らなくてもいい、このまま平和なら。。という人もいるけれど、僕はそういう生き方はしたくない。まだまだ自分にはやらなければいけないことがあるし、同じ世界でも全く見え方が変わっていく感覚がたまらないんだ。
今の自分が緊張するような・惨めに感じられるような環境・人の輪にどんどん飛び込んで、常に自分に刺激を与えて続けてあげたいと思っているんだ。
*FXトレードに興味のある方は、こちらのブログもよろしく。