2017年生まれのコティ6歳、2021年生まれのリティ1歳、
姉妹を育てるコティマムです。
39歳、
元テレビ局芸能記者の
アラフォー
ワーママライター
ワンオペ育児のあれこれや
大好きな洋楽、歌舞伎、アニメ、
おいしいもの(外食)など、
カオスな日常と
たまの贅沢を綴ります
夫婦のお仕事ブログはこちら
アメトピに掲載されました
アメーバさま、
ありがとうございます
【アメトピ掲載記事】
★最新★
★これまで★
きのうは、
↓こちらのブログに
優しいお言葉やお気遣いをいただき
ありがとうございました
温かい言葉やエールに
泣きそうになります。
またきちんとお返事させてください!
昨夜、取材から急いで帰宅して
下の娘リティをピックアップ。
発熱中の上の娘コティのために
ポカリなどを購入し、
戻りました。
コティは帰宅したときは
元気そうでしたが、
やはり体は熱い。
私が迎えに行けなかったことを謝り、
今度は急いでリティを
歯科へ連れて行きました。
応急処置的に
駆け込んだクリニックでしたが、
結局、1歳というこの年齢で
できることは限られている。
リティは普段は元気ですが、
ミルクや食事をすると
欠けた部分の歯が痛むようで、
きのうはほとんど水分も食事も
とれていませんでした。
歯の応急処置的な補強と
痛みの緩和を求めましたが、
結局リティも口を開けるのも嫌がるしで、
根本的な治療は
大学病院でやるしかないと。
麻酔をかけて体が動かないようにするか、
網のようなもので体を拘束して
動かないようにするか。
どちらにしても、
大学病院じゃないと無理なので、
日大の歯科部附属病院を
紹介してもらいました。
(私も過去にここで親知らずを
抜いたことがあります)
結局何も処置はできず、
痛み止めと紹介状をもらっただけ。
水分とれないのに
どうやって痛み止めも飲ませるのか。
小さい子を連れて
移動するのってそれだけ大変なので、
もうこの時点で
私もくったくた。
夕飯を作る気力もなく、
食べるものを購入して
帰宅しました。
取材帰宅後に歯科へ行って
結構待ったので、
帰宅時点で21時……。
コティの看病に加え、
リティが歯が痛いから
どうやって水分と食べ物を
とらせようか頭を悩ませ
いろいろと試しつつも、
取材した原稿も書かなきゃいけない。
きのうの取材はたまたま
情報解禁日が設けられていたので
現場で即出しする必要がなく、
取材終わりですぐ帰宅できたのです。
そのため、原稿は夜中に執筆して
出しました。
(もう少ししたら公開される予定)
朝になって
かかりつけ医や近所の小児科に
電話していますが、
発熱者がたくさんいるとのことで
なかなか受付てもらえません。
コティの小児科、
リティの日大歯科予約、
どちらも頑張らねばです。
今、インフル含めて
風邪が流行っているみたいなので、
みなさまもお気をつけください!