2017年生まれのコティ6歳、2021年生まれのリティ1歳、
姉妹を育てるコティマムです。
39歳、
元テレビ局芸能記者の
アラフォー
ワーママライター
ワンオペ育児のあれこれや
大好きな洋楽、歌舞伎、アニメ、
おいしいもの(外食)など、
カオスな日常と
たまの贅沢を綴ります
夫婦のお仕事ブログはこちら
アメトピに掲載されました
アメーバさま、
ありがとうございます
【アメトピ掲載記事】
★最新★
★これまで★
朝からブチギレてしまいました……。
原稿の締め切りに
追われておりまして、
でも子どもたちは
そんなことお構いなし。。。
洗濯して朝ごはん作って、
洗い物して、
子どものいろんな要望を
聞きながらの執筆。
上の娘コティは
多動多弁なので、
ずーっとしゃべり続けて
話しかけてくる。
「今仕事中だから
ちょっと待って」
と伝えても、
1分後には忘れて話しかけてくる。
下の娘リティは
もう少しで2歳で、
最近は自己主張も激しい

こっちの焦りなど知らず、
ワガママ放題です。
私がだんだんイライラしてきて
口調が厳しくなってくると、
コティは察して
静かになりましたが、
リティはそんなのわかりません。
まとわりつかれて
ギャーギャー騒がれ、
私もプッチ―ン

「うるさーーーーい
うるさいうるさい
うるさいうるさい!!
もうっ!!
仕事できないじゃんっ!!
さっきから
1文字も書けてないんだよっ!!
少しは静かにしろっ」
と大爆発してしまいました

コティは私にかなり気を遣い
静かになりましたが、
リティはギャーギャー泣きながら
私を追いかけてくる。
ちょうど徹夜明けの夫が帰宅し、
大爆発している私に気づきます。
私はもうイライラが
MAXでしたので、
PCをトイレに持ち込んで鍵をかけ、
トイレに籠って原稿を書きました。
リティが尋常じゃないくらい
泣いてましたが、
こっちも締め切りがある。
文章を書くだけでなく、
きちんと校閲しなきゃいけないので、
これには
ものすごい集中力が必要です。
校閲作業の時に
話しかけられたり
泣かれたりすると、
全く頭に入ってこないんですよね。。
なんとか原稿は出しましたけど、
まだイライラしています。
でも、コティが必死になって
リティをなだめたり、
リティが私のそばに行かないように
相手になっていて、
申し訳ない気持ちになりました。
(夫よりコティの方が
リティのあやしや相手が上手です)
自宅で仕事をするって、
簡単じゃない。
いつも葛藤です。