2017年生まれのコティ6歳、2021年生まれのリティ1歳、
姉妹を育てるコティマムです。
38歳、アラフォー
ワーママライター
ワンオペ育児のあれこれや
大好きな洋楽、歌舞伎、アニメ、
おいしいもの(外食)など、
カオスな日常と
たまの贅沢を綴ります
※愚痴多め
一緒にワイワイ楽しみたいです
夫婦のお仕事ブログはこちら
アメトピに掲載されました
アメーバさま、
ありがとうございます
【アメトピ掲載記事】
★最新★
★これまで★
上の娘コティの誕生日・
1月8日に、
突如目まいに
襲われたワタクシ……
今回の目まいは結構ひどくて、
回転性のくるくるに
ならないように
かなり気をつけて過ごしました
それでも
目まいが酷く、
常に吐きそうになるため、
ずーーっと
横になって寝ていました
コティと映画に行く予定でしたが、
それも夫に託し、
誕生日祝いのための
夕飯作りやケーキ選びなども
全部夫に任せました
私は少し起き上がって
動くだけで吐きそうになるので
何もできず……
食欲もなく……。
夕飯時もずっと横になっていて、
ケーキでお祝いする時だけ
なんとか寝室から這い出ました……
ちょっと動くたびに
「おえぇえ」と
えづきながら、
まるで悪阻のような吐き気でした
コティは本当は
私と映画を見て、
皆でめいっぱい
お祝いしたかったと思うので、
すごく申し訳なかったです
お祝いしてほしい気持ちと、
私を心配する気持ち、
どちらも感じて切なかった……
寝室に来ては、
「早くパーティーしたいなぁ~」
と言いつつ、
「ママ、大丈夫?
無理しないでね」
と頭をなでてくれたり
かと思えば
「なんで今日に限って~」と
言ってみたり、
でも、
「ママ、ふらふらするんだよね。
コティは心配だよ」
とずっとそばにいてくれたり
優しい6歳児。
お姉さんになったなぁと
思いました
ケーキのお祝いと
プレゼントを渡す時は
私も一緒にいられたので、
お祝いはなんとかできました
↑ケーキも本当は、
私が決めていた店でホールを用意する予定が、
夫に任せたので、
夫は自分の予定エリアに合わせて
立ち寄れるケーキ屋さんにすることに。
すると、もうピースしかなく
ケーキだけでも私がやればよかったと
反省しました




翌日9日は、
まだふわ~っとはするものの、
だいぶ動けるようになったので、
娘と「すずめの戸締り」を
見に行きました
自転車も
かなり気をつけてのりました
娘は2回目の観賞。私は初です
映画のことはまた書こうと思います。
(ちょいちょい泣いてしまった私
涙腺ゆるすぎです)
泣いたせいで頭痛を発症し、
夜にまた寝込みましたが
(産後からずっと、
体力落ちてるな〜と感じます)、
一緒に映画を見る約束が
果たせてよかったです
それにしても、
今回の目まいは手強かった
今も気を抜くとふわ~っとするので、
気をつけます
みなさまも
お身体には気をつけて