先週の悲劇から、
気持ちが引っ張られてしまい、
喪失感、焦燥感のようなものが
なかなか拭えませんでした。
選挙も終わり、
また新たに世界は動いていく。
本当に、一歩一歩
踏み出していくしかない。
自分も、
命あることに感謝して、
普通に暮らしていけることに感謝して、
今目の前にあること、
できることを
やっていくしかないですよね。
だから私は、
毎日の子育てと家事と、
そして仕事を頑張る。
仕事に関しては、
3月に忙しすぎて潰れてしまい、
4月からこの3か月は
頭がぼーっとして
なかなかエンジンがかかりませんでした。
仕事もめちゃくちゃ
減らしている。
それが不思議と、
7月7日の七夕の日から
バチっとスイッチが入ったような感じで
頭がクリアになり、
ものすごい勢いで
書けるようになりました
(これもバイオリズム?不思議だ)
とはいえ、
娘のスクールや
習い事サポートの方が大変なので、
たくさんの仕事を
捌いている訳ではありません
せっかく仕事スイッチが
いい感じで入ったので、
もっともっと
おもしろい仕事をやっていきたいと
思う気持ちもあります。
子育てと家事とのマルチタスク。
本当に大変で、
なかなか
ひとつのことに集中できないのですが、
これも少しずつ、一歩ずつ、ですね。
いろいろ、思うようにいかなくても、
理想通りでなくても、
それでも、やっぱり、書くのだ
【最近ずっと聴いているBGM:
追悼の意味をこめて】
Boyz II Men /
It's So Hard To Say Goodbye To Yesterday
TAKE6 / Beautiful World
(原曲はDonald Fagen / I.G.Y)
〜 安らかに〜