以前にも書いたのですが、
「緩く仕事しよう」と
思っていた3月が
結果的にしんどすぎて潰れてしまい、
4月はかなり
仕事量を減らしています
コティが年長になったことで
学習面のケアなども
ようやくまじめに考えるようになり
(↑今まで仕事優先で放置気味だったので反省)
余計に仕事を増やすことに
ためらいがあります
(とはいえお金は稼ぎたいという葛藤)
先ほど、
とある手続きのために
3月の1ヵ月のメールを
見返す必要があり、
ざっと振り返ったんです
そしたら……
3月のメールのやり取りが、
えげつなかった
もうなんというか。
ワタシは
聖徳太子ですか?
千手観音ですか?
って感じ
複数の会社や担当者と
全く違う内容のやり取りを
同時進行で行っていた
A社に質問メールして、
その後すぐB社からの連絡内容に対応、
B社の対応をしながら
Cさんとの
Zoom打合せのURLを準備して連絡……。
その合間にA社やB社とまたやりとり。
と思ったら、
学校や習い事関係のやり取りも
ちょいちょい間に挟み、
今度はDさんに
インタビューの質問事項を送り、
掲載にあたってのもろもろを確認。
そしてE社用の取材のために
Fさんに企画案を送り……。
みたいなことを
延々とやっていて、
それが連日続いていた
A、B、C、D、E(F)、
全て違う会社で違う内容です
一瞬で頭を切り替えて
対応していたんだと思います。
(もうしんどすぎて記憶が飛んでいる)
この合間にも
仕事専用スマホの方に
電話があって対応したり、
LINEやslackにも連絡があって
それを答えていかなきゃいけない
数秒、数分単位で頭を切り替えて
えげつないやり取りをしてたんだなと。。
このやり取りをりしてる合間にも
赤子リティは泣くし、
モンスターコティも
うるさく話しかけてくるわけです。
家事もある。
3月の
すさまじいメールや
チャット履歴を見て、
気分がずどーーんと落ちました
見てるだけで疲れてきた。。
こんなマルチタスクを
連日でやってたら
そりゃ潰れるわ
あの時、
よくこんなに頭フル回転させてたなぁ。
仕事はしっかりやるけど、
抱えすぎないように
今後も気をつけていこう