実はこの1週間、
まーったく
仕事をしませんでした
産前産後すら
仕事していたこの私が、
全く原稿を書きませんでした
3月がいろいろあって
疲れ果ててしまい、
心の糸が
プツリと切れました
あー、もう無理、
キツイなぁ……と
思いながらも
なんとかやっていて、
かなり追い込まれかけていた
3月末。
このままだと潰れるかもしれないと
思っていたら、
不思議と強制的に
ストップがかかる出来事があり、
そこからもう
ただひたすら
休みモードに入りました
ある意味、休めて正解でした
家事育児はもちろんあるものの、
仕事をせずに
ひたすらアマゾンプライムで
アニメやドラマを見て、
好きな時に絵を描いて、
ひたすら寝て、
ダラダラしていました
昨日からようやく重い腰を上げて
仕事を再開しています。
1週間まるっと休んでいたので、
頭がボーっとして
なかなかうまく原稿が書けません
ただ、それでも
インタビュー原稿を修正したり、
新たな打合せの連絡をしたり、
通常レギュラー原稿を書いたり
少しずつ少しずつ慣らしています。
自分は仕事人間なので、
家事育児がパンパンでも、
なるべく、
極力、なんとしてでも
仕事はやり遂げたい
という思いがありました。
だから結構、
無理めな量を引き受けていました。
ただ、
やっぱり家事育児がある自分には
限界がある。
仕事だけしていればいいという
状況ではない。
それから、
いろいろ無理をして
時間をひねり出しているので、
その貴重な時間で
嫌な思いや不快になる思いはしたくない。
そういう
ひねり出して作った時間だからこそ、
楽しくワクワクすることに触れていたい。
3月はいろいろあって
精神が揺れに揺れたので、
その教訓から
・無理はしない
・何かを受け入れる時は
余裕を持つ
・楽しいこと、
心がワクワクすることを
優先する
4月からは
これをモットーに
自分の心を守りながら
やっていこうと思います