明日までに書かなきゃいけない
レギュラー原稿や、
インタビューの公開に向けた
最終調整など、
やることが山程溜まっている
でも、在宅ワークだと
なかなか思うようにはかどらない
モンスターコティは
相変わらず癇癪爆発
さっきもテレビで見ていた
YouTube が
何かの押し間違いで
他のチャンネルに変わってしまい
ブチギレ
んもぉぉぉ〜



なんで変わるんだよぉぉ〜



きぃやぁぁぁぁ〜〜‰※℃¢£⁈©¢$%&*¿¥





と訳わからん奇声を発し
大声で泣き叫んだ。。
延々とぐずる。叫ぶ。
うるさすぎて何言ってるのかわからない






私ももう毎日の癇癪に
心が折れ、精神が削がれている

「あのさ、もっと普通に伝えてよ

『Youtubeのチャンネルが変わった』
それだけでいいじゃん。
なんでいちいちいちいち
そうやって泣き叫ぶの……」
するとコティ、
うるさいのは
コティの口ぶせなんだよぉぉぉ

変えられないんだよぉぉ



※口ぶせ=口癖





本当に疲れます

後追いが激しくなってきたリティも
よく泣くようになりましたが、
とりあえず抱っこしたり
体の一部でもくっついていれば
穏やかです

最近、怒りやイライラで
心臓がバクバクして
息がうまく吸えないのですが
、

穏やかリティの頭皮を
くんくん嗅いで

癒やされています

↑赤子の頭皮の匂いって落ち着く

ちなみに夫は
徹夜明けで帰宅して就寝中





徹夜を頑張ってくれたので、
もちろん「休んでほしい」と思いますが、
在宅と居宅外の仕事だと、
どうしても
居宅外勤務の方が
『仕事してきた』って
見られがちですよね。
外から帰ってきたから休む。
これができる。
子どもの夕飯とかお風呂を
気にすることなく、休める。
(私がやるから)
これ、
在宅ワーカーだとできない。
仕事も正社員並にしながら
家事育児もやって、
いつ休むのだろうか

(↑通勤や仕事量では
確かに正社員とは
違うかもしれないけど、
収入面では
在宅でも正社員と同じだと思う)
というか、
フルタイムや時短で働いているワーママは
帰宅後そのまま家事育児しますよね?
いつ休んでますか?
毎日毎日
カオス過ぎます

私の収入がもう一ランク上がったら、
コティ達のアフタースクールを
がっつりレギュラーでとったり、
ベビーシッターさんを利用したい

突き抜けて稼げるようになったら
別宅を購入して執筆部屋にして、
子どもや家事は
お手伝いさんに任せ、
別宅で黙々と書き続けたい

↑夢のまた夢

とりあえず、
次の夫の夏休みでは
子ども二人をずっと見ててもらおうかな。
ワンオペ育児をぜひやってみてほしい。
寝たくても寝られない、
起きたくなくても起きなきゃいけない。
締切迫ってるのに仕事できない。
そういう状況でやってるってこと、
もっとわかってほしいなぁ。
一週間でいいから
一人で静かに誰にも邪魔されることなく
ゆっくりしたいです
