ワタクシのブログに
よく登場する元上司の
ハーゲン先輩。
↓ハーゲン先輩についてはこちら。
超絶変人でド変態![]()
編集部では1日3回ハーゲンダッツを食べ
、
自分用にヨックモックを缶ごと買い
、
ハーブスのホールケーキも![]()
自分用に編集部に
持ち帰ってくるほどの甘党。
そしてグルメ![]()
私が編集部で働いていた時は、
とにかく常に下ネタを連発していた![]()
![]()
(私とは政治と音楽の話でも
盛り上がってましたが)
とても不思議な人で
飄々としていますが、
いろいろな現場を
かいくぐってきたベテランです。
元スポーツ紙出身ということで
取材も事務所付き合いも
私とは桁違いにすごいレベルで、
夢のような話をよく聞きます![]()
そんなハーゲン先輩ですが、
私が編集部を離れて
東海地方にいた3年の間も、
「コティマムさん、
早く東京に戻ってきて!
というか、
編集部に戻ってきて!!」
と常々言ってくれていました。
そして去年の夏に
私の5年ぶりとなる記者復帰の
きっかけを下さったのです。
復帰後はインタビューの内容などで
相談にのってもらうことも多く、
私は最近になってようやく
ハーゲン先輩の
記者としての
すごさを感じている(笑)![]()
もちろん編集部にいた時も
尊敬してましたが、
なんせ下ネタをだべってる時間が長く
、
そもそも私もずっと現場に
出ていたので、
仕事の相談にのってもらったり、
アドバイスを
受けたことはなかったのです。
今は結構頻繁に質問していて、
すごく的確に答えてくださり、
凹んだ時は励ましてくださいます![]()
そしてここ数日、
複数の仕事が同時進行で
ゴタゴタしていてうまくいかず、
そのうちのひとつが芸能ネタでした![]()
この芸能ネタでワタクシ、
ちょっとピンチな状態になりまして
、
どう対応しようかとても悩みました![]()
解決策はいくつか自分で
考えたのですが、
そのためにはどうしても
ハーゲン先輩の力が必要でした。
ダメ元でハーゲン先輩に
相談してみると、
とても頭の良い方なので、
1言っただけで、10わかってくださる。
何を求めているか
すぐ理解してくださり、
チャチャっと動いてくれ、
私のピンチを救ってくださいました。
もう、神です![]()
![]()
本当に助かりました![]()
![]()
もう頭が
あがりません![]()
![]()
この時、同時進行で
他のジャンルの仕事も
ゴタゴタしていたので、
ゴタゴタ続きで
気持ちが折れそうになっていました![]()
この芸能ネタに関する問題が
ひとつ解決しただけでも、
随分と気持ちが軽くなりました![]()
仕事をしていると、
いろいろありますよね![]()
![]()
在宅で外に出ていなくても、
会社という組織に所属していなくても、
いろいろなことがある。
『フリーランスの在宅』といえば
自由で楽なイメージが
先行するかもしれませんが、
それはそれで大変です![]()
基本的にはとても良い適度な距離感で
安定&良好な関係を保てているけれど、
時に予期せぬマウンティング、敵意、
見下しや品定め?と
感じるようなこともあります。
私のような弱小フリーランスだと
舐められやすいですからね![]()
![]()
テレビ時代のような大看板もありませんし。
あと「女性」ってだけで
下に見られたり。
個人で仕事をとっていくこと、
そしてそれを持続して収益を出すこと。
とても難しい。
(個人で会社を立ち上げたり、
社長として従業員の給料を払っている方々、
本当にすごいと思います)
ここのところ
気持ちがゴタゴタ、
ザワザワすることが多く
心が痛かったのですが、
ハーゲン先輩が
ピンチのひとつを救ってくださり、
とても助かりました![]()
心が救われ、
もう少し頑張ってみようと思いました![]()
それと同時に、
心がしんどくなるような
働き方や人付き合いは、
やはり手放していった方がいいんだなと
実感しました。
ひと昔前なら、そういう出来事も
「努力と根性で乗り越える!」のが
美学だったかもしれません。
でも、自分の心が穏やかで
楽しくいられることが大切ですよね。
自分のテリトリーや
心を乱すモノ・ヒト・コトからは
やはり距離をとりたい。
「自分を大事に
」です。
しんどい時でも
助けてくださる人がいる。
それだけで
本当にありがたいです![]()
私もハーゲン先輩や
放送作家の野呂エイシロウさんのように、
後輩(あんまりいないけど……)や
困っている人のピンチを
さりげなく救えるようになりたいな![]()
↓野呂さんの記事はこちら。






