25時の空から -27ページ目

共同通信杯、京都記念の結果

一生懸命走ってきて、もう直ぐゴールと思ったら急な坂、おまけに鞭で叩かれる。それでも一着を目指す。競走馬ってほんとに健気だなー。

共同通信杯のナカヤマナイトは派手さはないが一生懸命が伝わるのが好きで昨年のデビュー時から追いかけていたので、昨日の勝ちはほんとに嬉しかったです。
1頭分しかない内の狭いところで見せた勝負根性は大きいところを獲らせてあげたいですね。

ダノンバラードはディープの仔で、ラジオ2歳勝ちと期待はされたが実力的にはこんなものかなー。

京都記念は京都得意のメイショウベルーガに期待したが、パドックの映像をみたら、トゥザグローリーが抜群の出来。あわてて、単勝買いに走りました。メイショウも2着にきてくれました。

昨日は前日の雪の影響もなく、天気も良かったので久しぶりに府中まで出かけました。やはり生でみる
競走馬はいいですね。

今週はG1のフェブラリステークス。トランセンドの逃げがきまるか、地方のフリオーソのJRA勝利なるか、メンバーはやや小粒ですが、楽しみです。

今日の結果と明日の共同通信杯、京都記念

ダンスファンタジアはいい娘だ。走りたくない時は素直に走らないし、先に行きたい馬がいればハイどうぞと譲ってやる。ほんとにいい娘だ。
ただ、そんな娘にお金を掛ける方はたまったものではない。
今日は完全に気合が乗ってなかったし、とても走れる状態には見えなかった。どうも藤沢厩舎もこの馬の能力には半信半疑のところがあってクラシック戦線が佳境に入る前に見極める必要があり、クイーンカップを使ったようにしか私には見えないのだが。
そこを見抜けなかった自分も愚かではあるのだが。反省、反省。
勝ったホエールキャプチャはつかみ所のないところがあるが、マイルではいい足を使うことがはっきりしたし、本番桜花賞でも面白い存在になった。

さて、明日は東西で2重賞、今日のところ雪の影響は全くなかったし、馬場は考慮にいれずに予想することにしたい。

共同通信杯は昨年の秋から追いかけているナカヤマナイトを中心にとる。暮れのホープフルステークスではベルシャザールに僅差で敗れはしたが今回は逆転を期待したい。相手は当然ベルシャザール。ダノンバラードは3番手評価とし以下サトノオー、ユニバーサルバンクまで押さえる。
京都記念は強いと巷間評価されている4歳馬に目がいくが私は京都が得意なメイショウベルーガから入ってみたい。相手は4歳の中からトゥザグローリー、ヒルノダムールと穴で牝馬のプロヴィナージュまで。

今月で勇退の池江泰郎氏が憂愁の美をかざるところを見たいところではあるのだが・・・・・・

クイーンカップ他2月12日予想

昨日、私の住む東京多摩地区は一日中雪が降り続きました。
今朝は家々の屋根は一面銀世界といったところですが、道路はほとんど雪はありません。府中の東京競馬場からはそれ程離れていませんから、おぼ同じような状況ではないかな。
東京の発表は芝・ダートともやや重になっています。
おそらく、芝はシートを掛けていたと思われるため、これから雨、雪が降らなければ良馬場に近いと考えていいと思いますが、ダートもやや重というのは解せないな。
さて、クイーンカップですが、ダンスファンタジアでいけると思いますが、この時期での出走には疑問が残るところ。阪神JFは掛かって大敗しましたが、阪神マイル特有のスローの展開に対応できなかったのではないか。前走はクラストゥスがうまく乗っており、今回も同じ騎手、東京の最内枠でうまく壁を作れば直線で抜けてくると思われるのだが。
相手も実績からホエールキャプテン。その他の3連候補にはラテアート、ニシノステディー、フレンチカクタスを選びます。
東京10Rの銀蹄ステークスは前に行く馬有利とみて、サクセスオネスティとピースオブパワーが中心。
京都のアルデバランSは次週にフェブラリーを控えてのダートのハンデ戦、順当に収まるとは考えづらいが一応中心はマストハブ、相手にタガノクリスエス、ワンダーアキュート、ピラニハイウェイを取る。グリッターウイングは休み明けを嫌い私は無印とします。