それでも時は過ぎていく
3月11日から違う世界に放りこまれたように、それまでの日常の暮らしと違っているのは東日本に暮らしている者に共通の想いではないだろうか。
特に競馬の流れが生活の一部のように捉えている物には。
今年は桜の開花も遅れ、ここ数年は4月の初めにはほぼ満開になっていたのが、やっと咲き始めた状態。
競馬の状況は中山が中止になり、皐月賞も東京に移設、場合によっては京都での実施もありえるとのこと。
それでも、生き物である競走馬は走らなければ存在価値を見出せない。
スケジュールは変更になろうと出走しない限りは前には進めない。
昨日は阪神での「日経賞」4歳の有力馬が出走とのことで注視していたが、トゥザグローリーが圧勝。
ほんとに強くなったと感じた。ペルーサは今回は小頭数でもあり、スタートはまずまずだが直線だけの競馬は相変わらず、力があるのは認めるがこの走法では大きいところをとるのは無理かな。
ローズキングダムはペルーサと1k差があるとはいっても差されたのは頂けない。
今のところ、ヴィクトワールピサ、トゥザグローリー、ペルーサ、の順になるのかな、本日の「大阪杯」に出走のエイシンフラッシュ、リディルが前の3頭の比較でどの位が注目のところ。
ということで、「大阪杯」であるが、上位人気のレベルは現在のところほぼ同じレベルと見ている。
展開の綾一つのところもあるが、◎はリディル、復帰以降2着続きではあるが、そろそろの雰囲気はある、〇はダノンシャンティ、マイルのG1を勝っているが距離の融通性はあると思う。押さえはやはり
エイシンフラッシュ、ヒルノダムール。ドリームジャーニー、キャプテントゥーレは個人的には今回軽視とする。
今日もPATで購入して午前中はRaZikoでNIKKEIの中央聞いて、午後はテレビ神奈川、フジテレビとテレビ中継にリレー視聴。グリーンチヤンネルか、せめてBS11見れるようにしたい気もするが踏ん切りがつかない。
それより、競馬場で生観戦かウインズで、あの雰囲気で早く競馬を楽しみたいものでが。
特に競馬の流れが生活の一部のように捉えている物には。
今年は桜の開花も遅れ、ここ数年は4月の初めにはほぼ満開になっていたのが、やっと咲き始めた状態。
競馬の状況は中山が中止になり、皐月賞も東京に移設、場合によっては京都での実施もありえるとのこと。
それでも、生き物である競走馬は走らなければ存在価値を見出せない。
スケジュールは変更になろうと出走しない限りは前には進めない。
昨日は阪神での「日経賞」4歳の有力馬が出走とのことで注視していたが、トゥザグローリーが圧勝。
ほんとに強くなったと感じた。ペルーサは今回は小頭数でもあり、スタートはまずまずだが直線だけの競馬は相変わらず、力があるのは認めるがこの走法では大きいところをとるのは無理かな。
ローズキングダムはペルーサと1k差があるとはいっても差されたのは頂けない。
今のところ、ヴィクトワールピサ、トゥザグローリー、ペルーサ、の順になるのかな、本日の「大阪杯」に出走のエイシンフラッシュ、リディルが前の3頭の比較でどの位が注目のところ。
ということで、「大阪杯」であるが、上位人気のレベルは現在のところほぼ同じレベルと見ている。
展開の綾一つのところもあるが、◎はリディル、復帰以降2着続きではあるが、そろそろの雰囲気はある、〇はダノンシャンティ、マイルのG1を勝っているが距離の融通性はあると思う。押さえはやはり
エイシンフラッシュ、ヒルノダムール。ドリームジャーニー、キャプテントゥーレは個人的には今回軽視とする。
今日もPATで購入して午前中はRaZikoでNIKKEIの中央聞いて、午後はテレビ神奈川、フジテレビとテレビ中継にリレー視聴。グリーンチヤンネルか、せめてBS11見れるようにしたい気もするが踏ん切りがつかない。
それより、競馬場で生観戦かウインズで、あの雰囲気で早く競馬を楽しみたいものでが。
不調です。
今週の競馬は全くの不調。
レースがどんな展開になるかが読めない。
どうも余震恐怖症で集中できない。
それでも、PATとはいえ競馬ができることには感謝したい。
次週は変則開催のため、同じ距離での皐月賞前哨戦が二日続きで行われることに。両にらみでどちらのレースも出走馬の確定は木曜まで分からない。グランプリボスの出方まちになるのかなー。
高松宮記念よりこちらのレースが気になる。
週末までにはなんとか気持ちが落ち着くようになりたいものです。
被災された方々とは比べるべくもないけれど。
レースがどんな展開になるかが読めない。
どうも余震恐怖症で集中できない。
それでも、PATとはいえ競馬ができることには感謝したい。
次週は変則開催のため、同じ距離での皐月賞前哨戦が二日続きで行われることに。両にらみでどちらのレースも出走馬の確定は木曜まで分からない。グランプリボスの出方まちになるのかなー。
高松宮記念よりこちらのレースが気になる。
週末までにはなんとか気持ちが落ち着くようになりたいものです。
被災された方々とは比べるべくもないけれど。
なかなか癒えないけれど
地震のショックが今も尾をひいています。
子供の頃から大規模な地震に遭遇していて、その時のことが今もトラウマになっています。
少しの揺れでも心臓の鼓動が波打つ者にとっては今回はさらに強烈な体験でした。幸い建物の中にいなかっので、本揺の揺れは経験せずにすみましたが、その後の余震に毎日ストレス状態です。
そんな中、中央競馬は中山を除いて再開されました。このような社会情勢の中での開催については賛否あることだとは思いますが、少しづつ日常に戻っていくためにはいいのかな。ただ被災者の心情を思うと前面的に賛成とも言えない複雑な心境。
関東エリアはネットのみPATでの購入しかできない状態、阪神のレースを選んで購入しようかと思っています。
本日のファルコンステークスは3歳の短距離1200m。
最初からここを狙っての馬と距離短縮で適正を試してみるかという馬との比較が難しいところだが、
中心はアフォードにする。単勝のみの購入。もし馬連で買う場合の相手はスギノエンデバーとファーマクリームにしたい。
今日の購入はこのレースのみ。
しかし。プロ野球のセリーグは何を考えているのやら、いや何も考えていないのだろう。25日からしかも2試合は東京でナイターでやろういう発想は単に企業の利益のみしか考えられない愚かな集団と思わざるを得ない。特に推進しているのが大マスコミを親会社をもつ某球団であることには暗澹たる気持ちだ、悲惨な状況を報道する裏側では利潤追求に走る。これ以上書くとさらに心臓の脈拍が上がるので止めますが。
皆様、余震はまだ続いています。身の安全を第一に考えて生活を送りましょう。
命あっての物だねです。
子供の頃から大規模な地震に遭遇していて、その時のことが今もトラウマになっています。
少しの揺れでも心臓の鼓動が波打つ者にとっては今回はさらに強烈な体験でした。幸い建物の中にいなかっので、本揺の揺れは経験せずにすみましたが、その後の余震に毎日ストレス状態です。
そんな中、中央競馬は中山を除いて再開されました。このような社会情勢の中での開催については賛否あることだとは思いますが、少しづつ日常に戻っていくためにはいいのかな。ただ被災者の心情を思うと前面的に賛成とも言えない複雑な心境。
関東エリアはネットのみPATでの購入しかできない状態、阪神のレースを選んで購入しようかと思っています。
本日のファルコンステークスは3歳の短距離1200m。
最初からここを狙っての馬と距離短縮で適正を試してみるかという馬との比較が難しいところだが、
中心はアフォードにする。単勝のみの購入。もし馬連で買う場合の相手はスギノエンデバーとファーマクリームにしたい。
今日の購入はこのレースのみ。
しかし。プロ野球のセリーグは何を考えているのやら、いや何も考えていないのだろう。25日からしかも2試合は東京でナイターでやろういう発想は単に企業の利益のみしか考えられない愚かな集団と思わざるを得ない。特に推進しているのが大マスコミを親会社をもつ某球団であることには暗澹たる気持ちだ、悲惨な状況を報道する裏側では利潤追求に走る。これ以上書くとさらに心臓の脈拍が上がるので止めますが。
皆様、余震はまだ続いています。身の安全を第一に考えて生活を送りましょう。
命あっての物だねです。