超合衆国宣言!! -4ページ目

超合衆国宣言!!

観た映画やDVD、マンガなどの感想を書いていきます。
時には妄想も・・・。

今週は整備班にスポットが当たる!

あまりにも間抜けすぎな小山くん。

責任を取って辞めますってちょっと違うんじゃない!

世の中、「責任取れ!」って話になると

「辞めます。」って話になりますが本当にそれでいいの?って話で

天才故に天狗になっているヒロムの成長も含めて

いい話になったんじゃないの?

バスターエースが50名以上の整備班で整備されているなんて

パトレイバーを彷彿させます。

なんか、キャストネームが「小山」と苗字のみの表記となっていますが

是非ともフルネームの設定をしてどんどん活躍させて欲しい。

もっと、シバシゲルみたいな変な整備員も出して、

何故か出前にこだわる話とかも欲しいですね。

あと、マヌケはヒロムも変わらないね。

すぐに反省できるのは偉い所!



スーパー戦隊シリーズ 特命戦隊ゴーバスターズ VOL.1【Blu-ray】


クズ肉を洗浄してミキサーに掛けて、アルコール防腐剤や

色素・合成調味料で味を整えたもの。

なんか、クズ肉を加工したってことで嫌悪感を抱かれて

欧米では次々と使用を止めているそうですが、

画像を見る感じでは扱い方こそ衛生的にどうなん?って感じは

しますが・・・。

これって、魚肉ソーセージと似たようなものじゃないんですか?

色も似てるし。

あ、魚肉ソーセージをWikiで調べてみると昔は防腐剤の使用等で

叩かれていたようですが、今はアルコール防腐剤は使用していないようです。

熱加工して真空パックしているので長持ちするようです。

多分、欧米製なので日本人の舌には合わないとは思いますが

そんなに問題視することかねぇえ。

まずいって言うならわかるんですが、危険なものって言うなら

安全性に問題は無いようですし

ハンバーグのつなぎに使われていたようなので

そんなに問題にすることかあ?って感じです。

これ使ってたら牛肉100%は間違いないですし、

クズ肉って言っても食えないわけではないですしねぇ。

むしろ牛を無駄にしないECO食材って感じですが如何に。

だいたい、『ピンクスライム』ってネーミングで失敗してるな。

『ハイブリットビーフ』とか、『ECOビーフ』とかそんな名前にすればいいのに。

あ、『ECO』って言葉は私は大嫌いですが、物事を誤魔化すには

便利な言葉だと思っています。『ECO』を付ければなんだかいいものの

ような気がするのは大した発明です。誰が考えたんだろう?

で、何が言いたいかというと

安全厨は日本だけじゃないんやなぁあと。

しかもものすごい勢いで広がっている。

私は生レバーが食べられなくなった事に怒りを覚えています。

なんか禁止令も出そうな感じで。

生レバ食って死ぬ奴なんてどんだけおんねんって話で、

ちょっと大きなニュースになったからってどうなん?

あと、どうしても安全に食べたかったら

γ線を照射すれば、安全に滅菌できるようなので

食肉業界の方は是非ともγ線照射による滅菌を推奨して欲しいものです。

口に入るものへの放射線照射は生理的に嫌がれるかもってことで

躊躇しているよですが、使い捨ての注射針がほぼ100%この方法で

滅菌されていたりして安全性には問題無いようだ。

とにかく!!!!

私は自己責任で生レバは食べます!



読者登録してね読者登録してね
コシノジュンコさんのインタビュー記事見ました。

興味深かったのは、周防さんのエピソードについての話。

ドラマでは糸子の不倫話はサラッと描かれていましたが

エピソードの元になった話では20年くらい家で同居していたそうで

家族はみんな「おっちゃん」と呼んでいたそうな。

(メ・ん・)?これって、北村やん!とか勝手に脳内補完。

きっとキャラクターを二つに分けたんやね。

もちろんただの妄想です。

多分、このおっちゃんと同居している時代は

「不倫」と言う言葉もなく、恋愛は今よりずっと自由だったような。

自分の子供が誰の子供か分からんなんて話はよくある話で

それでも家族を演じていた。

「不倫」と言う言葉でなんか家族のある人の恋愛への理解は

大らかじゃなくなったな。

もちろん、当事者になったらたまらんけど、恋愛ってもっと自由で

いいと思うんですがいかに?


TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2012-07-21)
売り上げランキング: 222



前から見に行こうかどうか迷っていましたが、

やっぱり好きなので見に行きました。



youtubeの冒頭8分映像に背中を押されました。

AKBには全く興味がありませんでしたが

秋元才加姐さんが良かった!ファンになったなぁあ。

新しいウルトラマン映画にAKBが出ると聞いたときは

ただのチョイ役かと思っていましたが、

全編主役やとは思わなかったなぁ。

言いたいことはだいたい、シネマハスラーで

宇多丸さんが語っているので。


http://www.tbsradio.jp/utamaru/2012/04/331_1.html

Lost the way(DVD付B)
posted with amazlet at 12.04.03
DiVA
avex trax (2012-03-21)
売り上げランキング: 227



DiVAの歌も良かったね。プロモーションビデオも見たくなった。

あと、宇多丸さんも言ってたウルトラマンが

人間を守る理由が雑すぎるという件ですが、

ウルトラマンメビウスでの

「最初に出会ったウルトラマンが人間を大好きになってしまった。」

と言うセリフというか設定で脳内補完を致しました。

でも、ゼロの

「理由なんてねぇ。ずうっと昔からそうなんだ。」ってセリフとの

整合性もとれているでしょう?

確かウルトラマンの最終回ではゾフィーがウルトラマンに

「そんなに人間が好きになったのか?」

と聞くシーンもありましたしね。

ごちゃごちゃ理屈を並べても心に響かないのは恋愛と一緒でしょ。

だから理屈抜きに「好き」でよかったと思うんですが。

あと、冒頭のスーパーのシーンですが預り証を貼って行っている所が

『うる星やつら2 ビューティフルドリーマー』を彷彿させて良かった。


もう、ずううっと崩壊後の世界でチームUが怪獣達と戦い続けると言う話でも

良いくらい。秋元才加姐さんがいいいい!格好良すぎます。

DAIGOも彼だからあの役やれたって感じではまり役だ。

見るまではなんてウケ狙いのキャスティングかとも思いましたが

もう、彼でないとあのヒーロー論は出てこないでしょう!

彼でないと

「ウルトラマンを信じろ!」

のセリフの重さも出なかったのではないでしょうか?

あ、セリフ自体はかるーく言っていましたけどね。



でも、ウルトラ銀河伝説が無かったらこの話の流れも無かったな。

ウル銀で世界観を広げ、このサーガでまた一歩進み出した感じ。

あ、今回の映画では『ウルトラマンダイナ』愛も半端なかった!

正当にあの最終回の続編となっていること。タイガがスーパーガッツでの

後継者らしき人物になっていることなど。

ヒーローの世代を超えた絆を描けたことも良かった。

エンディングの最後でゼロは地球を去りますがカメラはゼロを追いません。

カメラは何故か日本列島に。そして・・・。

ここにこの映画の意味が集約されています。

来年もまた続編が作られる事を祈っています。

是非とももう一回見に行きたいな。今度は3Dの方で。


ついに新学期を迎えた天の川学園。

流星くんはジロー君の病室にお見舞いに行っていますが、

「いっしょに学校行こうね」って

やっぱり流星くんそうなのか。いやそれでも愛しているよ。

新入生をオルドする校長。

自分の意思でスイッチを押しその力に酔いしれる新入生。

ひたすらアンガールズに振り回される仮面ライダー部。

この展開はアンガールズが仮面ライダーズ顧問か?

先輩というものをひたすら嫌う美少女は?

あと、野座間さんと流星くんとの新たなるフラグ発生。

三角関係発生しちゃうね!



来週も楽しみです。
仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ& OOO(オーズ) MOVIE大戦 MEGA MAX【Blu-ray】




ペタしてね
今週はついにゴーバスターのロボットたちが合体。


特命戦隊ゴーバスターズ バスターマシンCB-01 DXゴーバスターエース

ゴーバスターエースのキャラが立っているので

合体なんかなくてもいいような気もしますが、

やっぱり燃えます。


ヒロムとリュウジの過去の因縁というか思い出も絡めて

チームの絆の深まりを描く今回。

消火器がものを溶かすメタロイドになる理由が

よくわかりませんが、前回鹵獲したメガゾードを保管の

7番格納庫が大変なことに!!

なんか基地はいっぱいあるみたいですね。

最後は信頼こそが合体に必要だと気がついたヒロム。

ですが・・・。合体の時にあんなバリアが出るんだったら

ホントによっぽど信頼してなかったんですね。ヒロム。

ゴーバスターオーのデザインはなんかレゴブロックの

継ぎ足しみたいな感じ。

おもちゃとしては面白いのかな?

コックピットは複雑なルートで移動しますが

全員集合はしないぞっと。


どうでもいいことですがゴーバスターメカのキーボード!


配列が・・・。 絶対使いにくいと思います。

合体ボタンとか、なんかキーを指すとか『siri?』を使うとか

もっといいシステムにしないと!

それとも毎回入力時はよそ見している彼らも

回を追うごとに上達してくるのか?

『ゴーバスターブラインドタッチ』のソフトが出ても

いいかもね。

どっちにしろこのキー配列はマスターしたら負け組ですが・・・。

ペタしてね
いよいよ最終回。

岸和田のだんじりを見に集まる面々。

場所はもちろん糸子さんの作ったサロン。

そして、前回言っていた場所に大きな写真が掛けられ、

カーネーションが飾られる。

「NHKのドラマにしたいねんて。」と優子が

姉妹に報告。

だんじりが来て、みんなで「そーりゃ。そーりゃ!」

さて、ここから糸子さんのセリフが突然。

「わたし、死んでしまいました。」www

ここから少し巻き戻って「うちはいつもそばに居る。」

と言うセリフと共に先ほどの

「NHKのドラマにしたいねんて。」と言っているそばで

糸子さんが「しよしよ!」って囁いている。

そして、いよいよテレビドラマのカーネーション開始。

とある病院でとある老人が看護師に連れられテレビの前に。

「良かった。まだ始まったとこや。」と看護師さん。

セリフの一切ない老婦人は果たして奈津なのか?

それとも・・・。

そして、尾野真千子さん、二宮星さんのW糸子さんの

ミュージカル調。

「時は大正、きっしわだに生まれた一人の女の子。

名前をおはらいとこと申します・・・。」

そして、椎名林檎さんの『カーネーション』が始まる。

そう言えば今回はいきなりだんじりから始まったなぁあ。

クレジットの最後は

小原糸子 尾野真千子

で終了。感慨深い。


来週からは総集編があるそうなので楽しみです。

それともDVDで最初から見るかな・・・。

カーネーション 完全版 DVD-BOX3<完>【DVD】
「嘘や・・・。」

前回、生還した糸子さんでしたが・・・。

ロンドンで訃報を受ける聡子。

優子は直子と共に看取ったようで聡子に連絡。

病室には孫・ひ孫が囲んで見送る。

そして、お葬式の最中に聡子の帰宅。

「おかあちゃん、イギリスは母の日やったんやで」

糸子さんを見送ったあと、みなさんで小原洋装店に帰宅。

「みなさん、まだ2階見ていなかったでしょう?」

「立派なサロンつくって・・・。お酒もこんなに。」

「なんぼでも飲んで。好きなだけだんじり見てやってことやな。」

「お姉ちゃん、見てみぃい。ここに写真置けるで。

ほんでここに花飾るんや。

ホンマ、うちらの何枚も上手や。あの人。かなわんなぁああ。」


今回は夏木マリさん、セリフ一切なし。

あす、最終回。

「あなたの愛は生きています。」
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2012-07-21)
売り上げランキング: 395


本日、死刑執行。

1年8ヶ月ぶりに3名に執行。小川法務大臣は、

「世論調査で大半の人が死刑を支持していることや、

法律の規定などから、職責を果たすことが大臣としての

務めだと考えて3人の刑を執行した」との事でした。


森達也
朝日出版社
売り上げランキング: 117725



死刑に関しては、思うところがあり

賛成とも反対とも言い難い。

罪人とはいえ、殺すことで何かが変わるとは思えない反面、

遺族や関係者は死んでもらわなくては収まらないこともあるだろう。

実際、罪状を見れば赤の他人の私でも許せないと思うこともある。

死ぬ事でしか救われない罪人もいるだろうと思う反面、

冤罪で拘留されている人がいるかもしれない。死んだら取り返しがつかない。

人が万能ではないように、人が造りし法律もまた万能ではない。

死刑のある国ニッポン
森 達也 藤井 誠二
金曜日
売り上げランキング: 79615




ただ、新聞記事のコメントなので正確な内容はわからないのだけれど

法務相のコメントは間違ってはいないけれど、もうちょっと踏み込んでも

良かったのではないでしょうかと思います。

「死刑に関しては議論もあるでしょうが、私は法務大臣として職責を果たします。

法に基づき、私が私自身の責任で決断致しました。

責任は全て私と法にあります。」て感じかな。





糸子さん倒れる!

世界に散ったオハラ三姉妹はすぐに集結。

やっぱり、直子が一番乗りやったね。

聡子はやっぱり遠いから少し遅れて到着。

そしたら病室にベッド持ち込んで優子・直子が爆笑してる。

「お姉ちゃんのすっぴん、えらいことなってんなぁあ。」

お母ちゃんの話題は避けていた3人ですが、夜中に聡子が

たまらず聞く。

「実際どうなん?」

「今夜がヤマやって。」

そして、3人で号泣。なんか聡子が最初に泣き出すのが切ない。

あんたはどんな時でも笑ってたのにな。

そして、朝には糸子さんはあっさり目覚める。

安心した3人はまたもお母ちゃんほったらかして出て行く。

お母ちゃんは目覚めたらもう安心やもんな。今までがそうやったもん。

そして、糸子さんの静かな独白。

「みんな、ありがとう。」


私も「ありがとう」・・・。

TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2012-07-21)
売り上げランキング: 420

スーパーセキュリティZERO   [ダウンロード]