秋田知事選の結末を聞いて、単に「佐竹」 という名字の効用が大きかったのではないかと思ったのは私だけ?参院選の際、亀井亜希子議員の津和野藩程度の小藩でもあれだけ持て囃したんだから、秋田を300年治めた大藩佐竹の力は絶大ではないかと(戦国・歴史オタ的には佐竹といえば本来は茨城県ですが)。
2008-04-12 は、後期高齢者制度という過剰年月生存者医療についての厚労省さまの処方箋(シビリアンコントロール)。
2008-04-13 の空室率メモだと東京が倍、福岡や仙台は悲惨な更にその倍に突入していますね。あとは日興グループが再び日本に戻ってきますw ロシアの海周りの戦略は要注目(もちろん、原油価格の下落で圧力は格段に落ちたはずですが)
16 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2009/04/11(土) 07:51:19 ID:YYEIQ7V/0
4/9木
*6.6% 06:00-07:00 TBS みのもんたの朝ズバッ!・1部
*7.2% 07:00-08:30 TBS みのもんたの朝ズバッ!・2部
*4.8% 08:30-09:55 TBS はなまるマーケット
*4.1% 09:55-10:50 TBS 花より男子2
*3.3% 11:00-11:55 TBS ひるおび!・午前
*3.6% 12:00-14:55 TBS ひるおび!・午後
*1.8% 15:00-15:54 TBS 夫婦道
*7.2% 16:00-16:53 TBS 水戸黄門・最終回(再)
*3.8% 16:53-17:50 TBS サカスさん
*3.9% 17:50-18:45 TBS 総力報道!THE NEWS
*5.5% 18:45-19:50 TBS 総力報道!THE NEWS
*5.9% 19:55-22:54 TBS 木更津キャッツアイ ワールドシリーズ
*6.0% 23:00-23:30 TBS NEWS23
*3.7% 23:30-23:55 TBS クイズ・時の扉
*3.3% 23:55-25:25 TBS 2009マスターズゴルフ開幕スペシャル!!
9日TBS最高視聴率は再放送水戸黄門
>TBSが9日に放送した全番組の中で、再放送の「水戸黄門・最終回」(午後4時)が7・2%で平均視聴率トップだったことが10日、ビデオリサーチの調べで分かった。「みのもんたの朝ズバッ! 第2部」(午前7時)も同じ7・2%だった。TBSは4月から昼の帯情報番組「ひるおび!」や夕方の報道番組「THE NEWS」がスタートしたが、いずれも苦戦。[日刊スポーツ 2009年4月11日6時11分]
私はやっぱり西村黄門様かなぁ~里見様や石坂さんも普通にファンだけれどやっぱり←ピンボケコメント♪
もちろん言いたいのはTBS(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェトストリームアチャー
37 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2009/04/11(土) 07:55:47 ID:+nORyt040
ドリフの再放送、むかし話の再放送、水戸黄門の再放送、ガンダムの新番組だけやってろw
クラナドも黒執事も終わった今期、京アニより、真下監督を選んでケイオンをパスしてしまった今、見る番組は鋼オンリー!
107 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2009/04/11(土) 08:13:20 ID:v9hzQ92b0
楽天が調子いい時に売っちゃえばよかったのに
買い取りで7~800億円出すのは結構な痛手なんじゃないの?
221 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2009/04/11(土) 08:37:23 ID:IO+zUGw40
いや、実際フィルム撮影の頃の水戸黄門は面白い
農民なら農民、商人なら商人、役人なら役人で役者がそういう顔してる
今の役者の顔って誰が何の身分なのかっていう説得力が無い
御老公のお供と職人が同じ顔してんだから
あと悪役もバッチリアイメイクで本当にヒールに徹してるし
441 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2009/04/11(土) 09:42:34 ID:WbiFp0Qy0
水戸黄門→大岡越前→江戸を斬るの永久ループでもいいな
593 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2009/04/11(土) 10:45:48 ID:Vm1zxOGv0
TBS終わっとる
04/06月
*6.8% 17:50-18:45 TBS 総力報道!THE NEWS
*7.7% 18:45-19:50 TBS 総力報道!THE NEWS
12.6% 20:00-22:54 TBS 爆笑問題のドッキリ!パニックフェイス王3
04/07火
*5.2% 17:50-18:45 TBS 総力報道!THE NEWS
*6.0% 18:45-19:50 TBS 総力報道!THE NEWS
10.1% 19:55-21:48 TBS ザ・プロ野球「横浜×巨人」
*6.1% 22:00-22:54 TBS リンカーン
04/08水
*4.4% 17:50-18:45 TBS 総力報道!THE NEWS
*6.1% 18:45-19:50 TBS 総力報道!THE NEWS
11.0% 19:55-22:54 TBS あなたが聴きたい歌の3時間スペシャル
04/09木
*3.9% 17:50-18:45 TBS 総力報道!THE NEWS
*5.5% 18:45-19:50 TBS 総力報道!THE NEWS
*5.9% 19:55-22:54 TBS 木更津キャッツアイ ワールドシリーズ
今となっては野球が高視聴率(笑)コンテンツとして復活www
886 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2009/04/11(土) 12:14:44 ID:XxDocL++0
ドラマ
# 天地人(NHK総合) 19.8%
# 連続テレビ小説・つばさ(NHK総合) 17.7%
# 土曜ワイド劇場・法律事務所(テレビ朝日) 16.4%
# 世にも奇妙な物語春の特別編(フジテレビ) 14.8%
# ハンサム・スーツTHE TV(フジテレビ) 13.3%
# 水曜サスペンス・映画・鑑識・米沢守の事件簿・公開記念!相棒傑作選(テレビ朝日) 12.9%
# 金曜プレステージ・奥様は警視総監4(フジテレビ) 12.0%
# 木曜サスペンス・映画・鑑識・米沢守の事件簿・公開記念!相棒傑作選(テレビ朝日) 11.4%
# 火曜サスペンス・映画・鑑識・米沢守の事件簿・公開記念!相棒傑作選(テレビ朝日) 10.9%
# 月曜サスペンス・映画・鑑識・米沢守の事件簿・公開記念!相棒傑作選(テレビ朝日) 10.2%
# 土曜サスペンス・映画・鑑識・米沢守の事件簿・公開記念!相棒傑作選(テレビ朝日) 10.2%
音楽
# 史上最強メガヒットカラオケBEST100完璧に歌って1000万円(テレビ朝日) 13.0%
# NHK歌謡コンサート(NHK総合) 11.9%
# NHKのど自慢(NHK総合) 11.1%
# 新堂本兄弟(フジテレビ) 10.9%
# MUSIC FAIR(フジテレビ) 6.3%
# 誰も知らない泣ける歌新たな旅立ち勇気の涙SP(日本テレビ) 5.8%
# Music Lovers(日本テレビ) 5.1%
# 僕らの音楽(フジテレビ) 4.9%
# SONGS(NHK総合) 4.6%
# COUNT DOWN TV(TBS) 4.2%
アニメ
# サザエさん(フジテレビ) 16.3%
# ちびまる子ちゃん(フジテレビ) 11.5%
# クレヨンしんちゃん(テレビ朝日) 11.4%
# ドラゴンボール改(フジテレビ) 11.3%
# ワンピース(フジテレビ) 9.9%
# ドラえもん(テレビ朝日) 9.3%
# 名探偵コナン(日本テレビ) 6.9%
# フレッシュプリキュア!(テレビ朝日) 6.2%
# ポケットモンスターDP(テレビ東京) 6.1%
相棒普通に再放送で二桁叩き出してますし絶好調ですね。
892 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2009/04/11(土) 12:16:06 ID:XxDocL++0
報道
# NHKニュース7(NHK総合) 18.6%
# ニュース(NHK総合) 16.4%
# 首都圏ニュース845(NHK総合) 15.8%
# ニュース(NHK総合) 15.6%
# 報道ステーション(テレビ朝日) 15.0%
# 首都圏ニュース・気象情報(NHK総合) 14.2%
# ニュースウオッチ9(NHK総合) 13.7%
# ニュース・気象情報(NHK総合) 13.6%
# NHKニュースおはよう日本(NHK総合) 13.4%
# 首都圏ネットワーク(NHK総合) 11.5%
教育・教養・実用
# 真相報道バンキシャ!(日本テレビ) 17.3%
# サンデーモーニング(TBS) 15.2%
# がっちりマンデー!(TBS) 13.4%
# 小さな旅(NHK総合) 12.5%
# クローズアップ現代(NHK総合) 11.9%
# さわやか自然百景(NHK総合) 11.6%
# ためしてガッテン(NHK総合) 11.3%
# 開運!なんでも鑑定団(テレビ東京) 10.8%
# 世界の子供がSOS!仕事人バンク!第4弾(テレビ朝日) 10.7%
# ズームイン!!SUPER・2部(日本テレビ) 10.6%
# めざましテレビ・第2部(フジテレビ) 10.6%
# ズームイン!サタデー・2部(日本テレビ)
映画
# 土曜プレミアム・ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女(フジテレビ) 13.0%
# 日曜洋画劇場・特別企画・座頭市(テレビ朝日) 12.0%
# 金曜ロードショー・トリプルX(日本テレビ) 7.0%
# 午後のロードショー・コール(テレビ東京) 3.5%
# 月曜映画・完全犯罪(日本テレビ) 2.5%
# サタデーナイトスペシャル・バリ・シネ・ツォツィ(テレビ東京) 1.6%
# シネマエクスプレス・クロスゲージ(テレビ朝日) 1.4%
895 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2009/04/11(土) 12:17:13 ID:XxDocL++0
スポーツ
# NN50周年特番新時代の英雄誕生!SASUKE2009(TBS) 14.7%
# PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2009・巨人×広島(日本テレビ) 14.4%
# PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2009・巨人×広島(日本テレビ) 13.3%
# PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2009・巨人×広島(日本テレビ) 12.6%
# 第81回選抜高校野球大会・決勝(NHK総合) 10.3%
# ダッグアウト(日本テレビ) 9.5%
# PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2009・巨人×広島(日本テレビ) 8.4%
# サンデースポーツ(NHK総合) 8.2%
# 第81回選抜高校野球大会・決勝(NHK総合) 8.0%
# 世界フィギュアスケート選手権2009エキシビション(フジテレビ) 7.8%
娯楽番組
# クイズ!ヘキサゴン2(フジテレビ) 19.3%
# お試しかっ!回転すし&ファミリーレストランの人気料理ベスト10を当てるまで帰れない(テレビ朝日) 18.8%
# 笑点(日本テレビ) 18.8%
# はねるのトびら300回記念SP(フジテレビ) 17.8%
# JNN50周年特番中居正広のキンスマ今夜は二度と見ることのできない波瀾万丈SP(TBS) 17.7%
# JNN50周年特番オールスター感謝祭超豪華!クイズ決定版(TBS) 16.7%
# 世界まる見え!テレビ特捜部アッと驚くゲバゲバ映像SP(日本テレビ) 16.6%
# JNN50周年特番ザ・ドリフターズ結成45周年記念!8時だョ全員集合SP(TBS) 16.3%
# 雨上がり決死隊のトーク番組アメトーーク!(テレビ朝日) 15.1%
# カスペ!・ビューティー・コロシアム特別版女性芸能人真剣ダイエットSP(フジテレビ) 15.0%
関東地区 3月30日~4月5日
記者の目:子どもたちに「生きる力」を=関博至
>間もなく新学期。そこで、子どもたちの学力を伸ばす方法。それは新聞を読ませることです--こう書けば、手前みそとしかられるかもしれない。しかし、新聞を学校の教材として活用するNIE(エヌアイイー)(Newspaper in Education=教育に新聞を)に携わって1年余、私はそう確信している。
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌で俺様が釣られクマ――
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
finalventさま のようにずらっと並べて比較検討するならば確かに効果あるだろうと思うけれど、一社だけならばむしろ毎ゴミ新聞なんか読むと害悪の方が大きいでしょw
>学力って何だろう。文部科学省は「生きる力」だと言っている。昨春告示された小中学校の新学習指導要領には、生きる力を獲得するために、基礎・基本の知識、技能を習得させ、これらを活用して課題を解決するための思考力、判断力、表現力をはぐくむ、とある。さらに、各教科で言語活動を充実させる、と。経済協力開発機構(OECD)の「学習到達度調査」(PISA)の結果が影響していることは間違いない。
PISAだけでTIMSSがあがっていないという時点で失笑。不安を煽ることが新聞の「生きる力」ということでわかりやすくて大変よろしい。
>PISAが測ったのは、何を知っているかを問う従来型の学力ではない。知っていることを生かし、課題を解決する能力。言い換えれば、これまで学んだ知識ではなく、これから社会で生きていくための知恵だといわれている。PISA型読解力と呼ばれるこの学力を身につけるのに、新聞が役立つと思うのだ。00年のPISA調査はそれを裏付けている。新聞閲読頻度と総合読解力の相関を調べたら、「週に数回読む」と答えた日本の子どもたちの平均は534点、「まったく、ほとんど読まない」層は489点だった。他国も同じ傾向を示す。
相関を調べたってちゃんと他の因子も調べたの?親の学力は?家庭の財政状況は?地域の学力は?家庭での学習時間は?それこそネット閲覧頻度は?www
>教科書を軽視するつもりはない。ただ、多くの教科書は正解が用意され、鑑賞、読解の方向が示される。新聞は、事実と多様な意見を掲載し、判断を読者に委ねるから、考える習慣が身につく。しかも、教科書は編集から検定、採択を経て子どもたちの手に渡るまでに3年はかかり、小回りがきかない。教科書と「いま」をつなぐ補助教材として新聞は有効だ。新聞以外のメディアも否定はしない。ただ、テレビは時間に制約され、インターネットは信頼性に課題がある。何より機器が必要だ。その点新聞は、定期購読していなくても、駅の売店や新聞販売店に行けば手に入る。自分が読みたい記事以外にも見出しや写真が目に飛び込む一覧性がある。何度も読み直せるし、切り抜いて保存もできる。
//\⌒ヽペペペタタン
// /⌒)ノ ペペタタタン
∧∧_∧∧ \ ((∧∧_∧∧
((; ´ДД`)))' ))((・∀∀・ ;))<みみんなももちつつけけ
// ⌒ノノ ( ⌒ヽ⊂⊂⌒ヽ
.((OO ノ )) ̄ ̄ ̄()__ )))
))_)_)) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(((_((
おまいら!
もちつけぇェェェっぇェェェェェッェぇぇっぇぇ!!!!
___ ガスッ
|___ミ ギビシッ
.|| ヾ ミ 、 グシャッ
∩_∧/ヾヽ
| ,|´ー`). .| |;, ゲシッ
/ ⌒二⊃=| |∵.
.O ノ %`ー‐'⊂⌒ヽ ゴショッ
) ) ) )~ ̄ ̄()__ )
ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
>NIEの効果について、客観的なデータはない。だが、元毎日新聞記者で日本NIE学会常任理事の板垣雅夫さんがNIEに取り組む教員14人にインタビューしたところ、「教員はみんな手ごたえを感じ、のめりこんでいる」との印象を受けたという。中には「受験に役立つ」「いじめがなくなった」「家族の対話が進む」と、予想もしなかった効果も生まれている。(毎日新聞 2009年3月24日 0時03分)
NIEの効果について確信しているならば、きちんと客観的なデータをとるべく調査すればいいじゃん!まだしも朝日新聞の天声人語が~大学で入試に使われましたみたいな謳い文句の方が誠実だよ。
17 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/03/24(火) 05:13:41 ID:9/Ks993G0
ヤフーとかライブドア開けば、同じニュースが腐るほど図つきで載ってるが、いったい何が違うのかとw
つかニュー速+見せて、自分の意見書いた方がはるかに頭よくなるわw
私もそう思います、多様な意見もこの通りあるし。
58 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/03/24(火) 05:23:41 ID:3QxAcQdtO
ちなみにYAHOO!きっずで「変態」で検索すると…
子供にも有名ですね^^
フィルタリングソフトは今日も完璧です!
112 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/03/24(火) 05:39:46 ID:yj46oG/GO
間違ったエロ知識が増えるので生きる力アップ。
空港爆破で生きる力アップ。
永久機関詐欺で生きる力アップ。
永久機関も毎ゴミの武名に加わりました。さすがは理系思考www
219 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/03/24(火) 06:08:15 ID:iDi8LzXv0
【 悲 し い か な 全 て 毎 日 新 聞 の 記 事 で す 】
「ファストフードは女子高生たちを性的狂乱状態におとしいれる」 (2002年6月19日配信)
「日本の新しい国民的娯楽?パンティのぞき見」 (2006年5月31日配信)
「満たされない妻たちは不幸なダンナが罠にかかるのを待つ」 (2006年9月9日配信)
「日本女性は、魚臭さや悪臭がしないアソコになりたがっている」 (2005年6月16日配信)
「性病が日本の熟年層にも広がっている」 (2007年7月6日配信)
「腐ったパンティープッシングは世界の香りを放つ」 (2003年11月22日配信)
「日本の女の子が気持ちいい振動でブンブン」 (2005年2月5日配信)
「ひわいな乱交ルーレットに興じる女子生徒たち」 (2003年1月31日配信)
「射精するオモチャ」開発者の素顔」 (2000年9月24日掲載・配信)
「希望者全員に無料でセックス」 (2003年1月17日配信)
毎日新聞は 【 買わない 読まない 読ませない 】 ストップ・ザ・変態新聞!
「毎日新聞から子供を守る会」
http://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/
こういうのを貼るとまたキッズgooから弾かれる身空になってしまいそうで怖いのだけれど一応。
307 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/03/24(火) 06:40:42 ID:aWRHWWL40
息絶えようとしている毎日が生きる力とは・・・w
378 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/03/24(火) 06:58:45 ID:puzduB4T0
手前味噌も甚だしいわww
「PISA型読解力」が問題にしているのは、文章図表の確かな根拠に基づく推論・表現能力。
同一論題の対立意見を読ませてそれぞれの言い分や矛盾点を訊いたりしてるし、
表、グラフ、広告、掲示などあらゆる可読メディアの大意と意図を問うている。
で、新聞を読んでそういう「批判的読解力」がつくとは到底思えん。
感情論、上から目線、表層的かつ一面的な視点、恣意的なミスリード等々。。。
変態もたいがいだが、読売もNIEで森昭雄を持ち出してたし末期的だわ。
真っ当な反論、You記者になっちゃいなよ。
749 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/03/24(火) 08:26:17 ID:HBMEwA7j0
読む
↓
こんな破廉恥な記事を書き散らしてる人たちが、 恥に思うどころか、エリート面して堂々と生きているんだね
↓
そうか、僕も生きていいんだ
↓
生きる力
(;゜Д゜)(゜Д゜;(゜Д゜;)ナ、ナンダッテー!!
878 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/03/24(火) 08:56:31 ID:w5UpEPeT0
毎日新聞 発電装置:太陽光や風力より効率良く、電磁力で電力供給--木下さん開発 /神奈川
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20090319ddlk14040128000c.html
毎日新聞の記者のアホさが伝染しないように隔離した方がいいよな
949 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/03/24(火) 09:17:13 ID:jgEvIPqF0
毎日は聖教新聞を日本で1番刷ってるとこだしなwwwwwwwwwww
ここの会社に恥という概念はないよ、2番目は読売w
聖教新聞社 印刷拠点
http://www.seikyonet.jp/sg/sp/common/insatsu.html
聖教新聞印刷委託先リスト、及び部数の推測
http://ameblo.jp/nyaonnyaon/entry-10138722583.html
172 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/03/24(火) 05:54:54 ID:8rSNQgjwO
新聞読む人が減るにつれ
大学進学率は延びてる
又、若者の犯罪率も減ってる
犯罪者の90%は新聞を読んだ事があった
良い事ずくめですな!
大相撲八百長記事、講談社に4290万円賠償命令…東京地裁
>大相撲の八百長疑惑を報じた「週刊現代」の記事で名誉を傷つけられたとして、日本相撲協会と現・元力士計30人が、発行元の講談社や執筆者のフリーライター武田頼政氏(50)らに計6億1600万円の損害賠償などを求めた訴訟の判決が26日、東京地裁であった。
当初は、録音テープといい、武田氏の連日のテレビジャックといいかなり現代側優勢のように見えたのに、土俵際でうっちゃられましたか。
>中村也寸志裁判長は「取材が極めてずさんだ」と述べ、横綱・朝青龍に対して1100万円、総額で4290万円の賠償と、記事の取り消し広告の掲載を命じた。一つの名誉棄損訴訟の判決が命じた賠償額では、熊本市の医療法人と理事長への計1980万円(2004年10月確定)が最高とみられ、今回の判決はこれを大幅に上回り、史上最高。各力士への賠償額は大関・千代大海、魁皇ら6人が各220万円。横綱・白鵬ら8人が各110万円など。
若者も集団訴訟を起こしたら普通に勝てるということかいな?
>力士への直接取材が5~15分程度で、「八百長を真実と信じる理由はない」と述べ、記事の衝撃の大きさなどから、高額の賠償を命じた。名誉棄損による高額賠償が認められたケースでは、01年3月、東京地裁がプロ野球巨人軍の清原和博選手(当時)への1000万円の賠償を命じた判決(控訴審で600万円に減額)や、今月5日、同地裁が、相撲協会の北の湖前理事長と同協会への計1540万円の賠償を命じた判決がある。(2009年3月26日21時18分 読売新聞)
ただ、噂の真相廃刊当時から言われていますが、こうして名誉毀損の損害賠償の高額化がメディアを萎縮させる危険性は、メディアの体力が圧倒的に落ちているだけにより高まっています。
マスコミ氷河期 未曾有の広告不況
> 電通によると、2008年の国内総広告費は5年ぶりにマイナスを記録し、前年比4.7%減の6兆6926億円に落ち込んだ。「特需」となるべき北京五輪は、昨秋以降の世界金融危機に吹き飛ばされてしまった。だが、すべてを不況のせいにできない。インターネット広告は伸び率が鈍化しながらも、6983億円(16.3%増)を確保した。これに対し、4年連続マイナスの新聞は8276億円(12.5%減)と1980年代の水準まで後退している。テレビも2年連続で2兆円の大台を割り込み、1兆9092億円(4.4%減)。雑誌は4078億円(11.1%減)となり、ネットの6割程度まで落ち込んだ。
それこそメディアのだ~い好きな「構造改革」しないとね☆彡
>「今回の広告不況はトヨタ不況だ」。テレビ局の幹部は、世界最大の自動車メーカーに矛先を向ける。2008年度決算で巨額赤字の計上が必至のため、トヨタ自動車は1000億円超の広告宣伝費を約3割カット。2009年度もさらに2割以上削減すると伝えられている。トヨタが右向けば、日本の産業界全体が右を向く。有力企業は相次いで広告宣伝費を減らし、それがマスコミ業界を苦しめる。モノが売れない時こそ広告が必要のはずなのだが、横並びの経済界には通用しない。
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ / 再販制度とか、横並びの典型はどこのどいつどすか?
(___) /
>日本新聞協会によると、日本の日刊紙発行部数は6843万部、人口1000人当たりで624部に達し、いずれも世界3位。一方、発行紙数は109にとどまり、インドの2337や米国の1422、中国の984に遠く及ばない。日本の新聞業界は、海外に比べて1社当たりの発行部数が多く、寡占化が進んでいるわけだ。
それだけ恵まれた環境であり、同時にもはや伸びしろがないということですな。
>日本の新聞業界は、数百万部単位で売らないと採算が取れない、巨大な装置産業なのだ。米欧では通信社が国内外にネットワークを張り巡らし、新聞社はそれに依存する。ところが、日本国内では全国紙が共同、時事の両通信社を凌駕する拠点を持ち、記者を大量に配備。政治や経済、事件・事故、高校野球の予選に至るまで、「自前主義」でカバーしている。(JBPress 2009年03月24日)
この記事の結論の通り、速報は通信社に任せて「調査」「分析」に力を注ぎ込めばいいだけです。
16 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/03/24(火) 00:14:45 ID:evRuQSBR
いいから早く潰れろ。
ニュースは手前らの主観・価値観は不要だ。
同感なんですが、そうすると通信社以外のマスコミに存在価値がなくなってしまうのですよね。
17 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/03/24(火) 00:15:18 ID:jf39diq5
昨日の読売新聞様の有難い御高話
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20090323-OYT1T00028.htm
消費不況 客離れを防ぐ知恵を絞れ(3月23日付・読売社説)
不況で家計所得が伸びない中では、消費が鈍るのは仕方ない。だが、これほど大きなマイナスは、百貨店が消費者をつかみ切れていないためでもある。どうすれば客離れを防げるか、知恵を絞る必要があろう。ブランド力にすがり、改革努力が不十分だった面は否めまい。テナント任せの仕入れを改め、コスト意識の徹底も図るべきだ。今後の市場の縮小を考えると、4グループでもまだ多い、との指摘がある。リストラや経営の効率化を急ぐため、もう一段の再編も選択肢だろう。きめ細かく消費者の好みや利便性に応えれば、客は集まるということだろう。客離れを不況のせいだけにしてはなるまい。
相変わらず他産業には厳しいですねwwwwwwww
なんというつ鏡な記事wwww
86 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/03/24(火) 01:06:28 ID:/LS3ThP2
どうでもい事だが、スレタイの、未曾有の『曾』が、困っている表情に見える。
114 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/03/24(火) 01:31:55 ID:ysclH3YV
広告が効果あるなら、マスコミが自社の広告宣伝をして広告を増やせばいい
123 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/03/24(火) 01:37:49 ID:kAyWyntV
>モノが売れない時こそ広告が必要のはずなのだが、
なら、広告枠が売れないなら広告枠の広告をじゃんじゃん出せば一石二鳥じゃん
124 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/03/24(火) 01:40:53 ID:cNOk0SMW
>>123
いわゆる番宣ですね。
130 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/03/24(火) 01:47:13 ID:5NwMzbeR
良いこと考えた。
ジャパネットで新聞売ればいいんじゃないか?
天才現る!と言いたいことだけれど、高田社長は国民生活の為にならないもの(自分が欲しくないもの)は宣伝しないと仰っていた覚えがあります(だから必然的に家電製品ばかりを宣伝すると)。
134 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/03/24(火) 01:48:47 ID:RE+t8k5F
産業革命に対する反革命としてのラッダイト運動
IT革命に対する反革命としての最近のマスコミの論調
齢30を超えてしまったが、歴史を勉強することの意味が最近やっとわかった
きっとこのコラムも、歴史の教科書上で「当時の笑えるエピソード」になるんだろう
こういう気の利いたコメントがあるから2chはやめられない。
161 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/03/24(火) 02:32:32 ID:aMeZqOiS
しかし、この手のスレって今まで結構有ったけど、あんまり伸びなくなってきた。ホントに見捨てられてきたんだな。叱咤激励という言葉もあるし、怒られる内が華だからね。既に期待も興味もないか…
162 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/03/24(火) 02:34:51 ID:7wcxhbw9
10年前は家に帰ったらテレビつけるのが当たり前だったけど
今はテレビなんかどうでもよくて、まずパソコン優先だからな
183 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/03/24(火) 03:19:55 ID:5hXIW4v5
視聴率なんて未だに凄いアナログな集計法だからなw
もうHD使えない老人の数を数えるだけのものになっちゃったw
相棒や大河が人気なのもうなずけるw
193 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/03/24(火) 03:52:53 ID:o+7UTOok
>>183
ソースが池田信夫なんであれだが地デジで直接視聴者数をリアルタイムで全数調査できるシステム。つまり誰がどのチャンネルを見ているか直接調べるシステムが作られるはずだったのに、テレビ局が反対したんでしょ、自分たちの好きなように数字をいじれないから。
200 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/03/24(火) 04:20:49 ID:8EnmEFBV
あんだけ不況不況と全マスゴミが煽れば
そりゃースポンサー企業も効果の不明な広告宣伝費なんか削るに決まってんじゃん。
自分で自分の首締めちゃって、バッカじゃねーのマスゴミw
まったくもっておっしゃるとーり。
326 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/03/24(火) 11:21:45 ID:aMeZqOiS
広告不況じゃないよな、まずここから間違ってる。もう構造不況なんだな
今までは情報を独占してたから、コスト+利益で広告の価格を決めてた。
効果があるとか関係なくね。
ところが媒体の競争相手としてネットが出現して適正価格にコストを合わせなければならなくなったと…
競争無き高コスト体質に加え、効果への疑問からで適正価格も低く見られるわけでまさに泥沼、底なし沼。
まさに正しき分析ではないかと。
341 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/03/24(火) 12:09:54 ID:awg3xBH7
昨日夕方、交通刑務所?の特集をやっていたのだが、挟まるCMがいよいよ25日新発売のアルコール飲料だった。これではスポンサーも浮かばれまい。
376 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2009/03/24(火) 13:46:31 ID:wGS0lAD7
花王ショック・・・ 2003年度花王は過去最高益を上げたが、
その理由が無駄なTVCMを半減して浮いた予算を店頭販促にむけた事だった。
以降他社もその戦略を追随してTVCM業界に大打撃を与えた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%B1%E7%8E%8B
560 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/03/25(水) 16:07:54 ID:mEQvFBOm
これが現実
広告ごときで売り上げが上がるなんてありないw
【決算】アサヒビールは最高益 広告費削減が寄与(産経新聞 2009.2.5 20:39)
アサヒビールが5日発表した平成20年12月期連結決算は、広告費や販売促進費の削減が寄与し、最終利益が前期比0.5%増の450億円と8年連続で過去最高を更新した。売上高は0.1%減の1兆4627億円だった。少子高齢化や若者らのビール離れが進む中、国内市場は縮小しているが、コスト削減で利益を確保した。21年12月期連結業績予想は、売上高が1.9%増の1兆4900億円、最終利益は11.1%増の500億円を見込む。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090205/biz0902052039013-n1.htm
562 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/03/25(水) 16:21:19 ID:APuFS8OH
日工組、来年4月から遊技機関連のCM自粛へ
パチンコ機メーカーの団体である日本遊技機工業組合では、2009年4月から午前5時~同9時と、
午後5時~同9時の間、遊技機関連のテレビCMを自粛することを決めた。
http://www.p-world.co.jp/news2/2008/12/22/news3215.htm
頼みのパチンコ機まで自粛 もうアカンw
660 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/03/30(月) 00:24:45 ID:w89TZMJN
クラブの発表モノ編集して横流ししているだけで、自前主義?www
まったくもっておっしゃるとおりの皮肉。自前主義を貫く部分がおかしいよ、この辺りの記者クラブ批判はもはや上杉隆氏の独断場になっていますが。
以下 アニメ感想
「蒼天航路」第1話
原作漫画はもちろん最終巻まで読んだのですが、原作では勢いで読めるシーンも生々しく映像として暴力を表現されてしまうと結構キツいものが。ただ、昨今呉の再評価が始まっていますが、蜀だけでなく魏から物語を描くようになったのは私的には嬉しい(あまり劉備という人間が好きではないので)。
「はじめの一歩 New Challenger」第13話
この二人の若手に主人公が世代交代してもおかしくない。
- 名将 佐竹義宣/南原 幹雄
- ¥1,995
- Amazon.co.jp
- ▲大河ドラマの一環で佐竹氏の再評価が始まるとそれはそれで嬉しいかも(これまた私はあまり直江兼続が好きではないので…オタの悲しい性かあまりメジャーな武将が好きでないだけかもしれないけれど)。