新刊漫画+ラノベ感想10月前半 | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

少年犯罪データベースドアさま「ご協力のお願い。あるいはぶっちゃけ金よこせ。」
>少年犯罪データベースの作成には国会図書館への交通費とコピー代などで多少の経費がかかっておりまして、いまのところまったく回収できずに持ち出しをしている状態です。私はこのデータベースで金儲けをするつもりはないのですが、持ち出しもできればしたくないので、もし当データーベースが有用であったと感じていただけたなら、本やCDなどをインターネットで買う場合に当サイトのアマゾンリンク経由で買っていただけると幸いです。リンクに張られている本を直接買わなくとも、リンク経由でアマゾン内の商品をなんでも買えば、こちらに何パーセントかが入る仕組みです。

普段、アフィを否定するようなことを記しておいてなんですが、これは是非ともご協力願えないでしょうか?私もアマゾン利用する場合には上記手順を踏むようにしようと思います。こんな些細なことであの強力なデータベースの維持、発展に協力できるとしたらこれほど素晴らしいことはないんではないでしょうか!!!

【訃報】米澤嘉博氏(よねざわ・よしひろ=コミックマーケット準備会代表・有限会社コミケット取締役社長)
>10月6、7日に通夜・告別式が東京都港区元麻布の麻布山善福寺で営まれ、3500人が弔問に訪れた。出棺前には妻の英子さんが、9月中旬まで東京新聞の連載原稿を書きつづけ、最後は口頭筆記で入稿するなど闘病中の話を明かした。出棺の折には、米澤氏の人柄を思い起こさせる、マツケンサンバの替え歌「ヨネヤンサンバ」の曲を流し、故人を見送った。【10月7日更新】

最後まで行列。・゚・(つД`)・゚・ 。棺覆いて事定まるというけれど、まさに…ね。

無事故30年 コミケの「顔」 米沢嘉博さんを悼む
>もう10年長生きしていたら、米タイム誌の表紙を飾ってもおかしくなかった。1日、53歳で亡くなったコミックマーケット(コミケ)代表・米沢嘉博さんは、それだけのことを成し遂げたと思う。

>漫画同人誌の即売会であるコミケは1975年12月、東京・虎ノ門の日本消防会館で産声を上げた。初回の参加者は700人だった。それが今や、都内最大級の東京ビッグサイトの全館を借り切り、夏と冬の2回開催で、年間計80万人以上を集める超巨大イベントに成長した。

>コミケにも何度かの“危機”はあった。90年代の過激な性表現をめぐる「有害コミック」批判。また、ポケモン同人誌を端緒とする著作権問題。特に後者は、漫画同人誌文化の中心がいわゆる「パロディー」作品である以上、完全には解決困難な問題をはらむ。

>こうも語った。「漫画は模倣から始まる。パロディーはそもそも原著者に断ってするものではないし、確かに『二次創作』という言葉に著作権的グレーゾーンはある。しかし、そこを規制すると、漫画そのものが力を失う」

オタに対して批判的な読売の記事とは思えないほど、真に悼んでいることがひしひしと伝わる素晴らしい記事です。おそらく(石田汗太)なる記者個人の想い入れかな?とか想いつつ他人事ながらそれでも無性に嬉しかった。

資料;【米沢嘉博の仕事:暫定版】─少女漫画関係を中心に

次回、コミケでは評論関係で絶対に追悼本、追悼イベント(こういう明るい響きの方が似合っていると想う)あるだろうし行かなくちゃ。

文化通信.com「トップインタビュー/高橋浩東映アニメーション社長」
――現在、好調な要因として「ふたりはプリキュア」という東映アニメーション独自のオリジナル作品があると思いますが、いつ頃からオリジナル作品の制作を始められたんですか。

>「おジャ魔女どれみ」と「デジモンアドベンチャー」の2本で、それぞれ98年から放送が始まっています。アニメは通常、出版社系の連載マンガのアニメ化なんですが、出版社のヒット作が少なくなったということもあるでしょうね。しかし、オリジナル作品は、テレビ局の信用がなければ絶対に出来ませんね。僕がかつてテレビ朝日の編成マンをしていたから分るけど、企画書が来て「なに、これ?」だからね。それに対して「これは『少年ジャンプ』で連載しています」「おお、そうか!」で、「『ジャンプ』で人気を調べたらトップですよ」「やれ!」ということになるけれども、オリジナルはNOですよ。だからオリジナルでヒット作を出したことがすごいわけです。「デジモン」は人気ゲームソフトから主人公を作ったりしたけれども「おジャ魔女どれみ」はまったくのオリジナル作品で、我々が作る新しいビジネス・モデルを作り実績を残したわけです。レイティングは両方ともよく、なおかつ2次利用収入も上がって来た。そうするとテレビ局は安心する。要するに「おジャ魔女どれみ」を4年間やり、それから「明日のナージャ」('03)を1年放送し、そのいろいろな要素を「ふたりはプリキュア」に採り入れたんです。だから「ふたりはプリキュア」はそれだけで出来たわけではないんです。

これだけアニメが流される中で、アニメオリジナル作品が少ない理由がこれでよく分かります。京アニは十分に信頼あるし一度作ればいいのにな…。

角川ホールディングス中間期上方修正
単体では投資特損計上で売り上げでみるとたかだか1%なのに、経常で15%、純益で11%。いかにラノベに特化した子会社が好業績を叩き出したかという証明ですね、今までは電撃のメディアワークスだけでしたが、今回に限ればハルヒ効果で富士見の方がでかそうな予感。

痛いニュース(ノ∀`) 「声優の落合祐里香さん、第1回貧乏オフ会終了。ファン達に囲まれて人見知り(ある意味罰ゲーム) 」

827 名前:本能的に長寿タイプ[] 投稿日:2006/10/15(日) 13:10:31 ID:+QMCyY170
>>279
経緯

会費5000円でオフを計画
(新宿パセラで会場借りて、コース料理つきのイベント)

キモヲタからたけーとメールで攻撃される

ゆりしー泣きそうになりながらブログで謝罪とオフ計画変更

知り合いの伝で渋谷に会場を変更してオフ会再計画

キモヲタから「渋谷は怖い」とごねられる

オフ会中止

キモヲタから「14日バイト休みいれちゃったじゃねーかヽ(`Д´)ノ」と非難される

再び知り合いから場所を紹介してもらって格安オフを再々計画

●一暴れる

1000円で、会場借りて、サンドイッチを自分で作って(´;ω;`)

1000円のイベント安すぎとニュー速で経緯を知らない者に叩かれる ←今ココ

867 名前:セドナ[] 投稿日:2006/10/15(日) 13:15:37 ID:M9Po8VLKO
誰かあの渋谷は若者の街なので怖くていけないみたいなブログのコメント貼ってくれよ

876 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/10/15(日) 13:16:44 ID:qYC19JQp0
>>867
そんなコメントがあったんだ ぜひ見たい

887 名前:たけし[sage] 投稿日:2006/10/15(日) 13:18:14 ID:cDXJ5DGH0
>>876
「場所は渋谷ですか?」
NAME:ドラゴンもん No.6501
渋谷といえばヤングの街ですよね。
失礼な話ですが、秋葉系(私も含む)の方々には、
渋谷の領域に踏み入る事は不可能だと思います。
貴方も声優という職業をやっているならば、
我々の立場も考えてもらいたい。
もちろん全員とは言いませんが、
渋谷はさすがに勘弁して欲しいという人が多いのでは無いでしょうか?
これ以上の批判要望はオフ会の中止に繋がりそうなので、
次回の参考にでもしておいてくださいな。


「何故、釣りと決め付けるの...」
NAME:ドラゴンもん No.6506
私は全員だとは一言も言ってません。
そういう人も大勢居ると述べてるだけです。
渋谷に抵抗ある人は私の周りも含めて大勢いますよ。
もちろん、最終判断はゆりし~が決める事だし、
場所も決まってるみたいですので、
次回の参考にしていただければ良いと思って、
書き込んだまでの話です。

このみの慈愛に全米が泣いたのであります。・゚・(ノД`)・゚・。こんなファン(文句言ったやつだけでなく、それを批判しなかった連中もね)なんか金落とさないよ、きょうび1年に数回ペーパーが送られるだけのファンクラブ会員でも年会費5000円なのであります(←経験者は語るw)。
           , -―- 、 _ __
          / ,,_∠ -` `"´ 二ヽ
         / , -v'´  /.  /   l ヽ \rv、
        ,rァ-‐r-‐==ア /  l  l  l  ヽ-'-、
      ./イ  〈- rニ'´-rH、 ,l-l‐!-、 l i ヘl  l
    /    \__>'´ ̄lW! リ VV リ l从l | | l |  |
   /    _, -┘li l! | ,r==  ==xリl / lノ i |  
  ./     /∧ | N{トl    _'___    イ/l/|  | |
 /     /  l l|   l ヽ、 ヽ ノ  / / ! .八!
 ヽ    イ\ ヽハ   ヽl `r 、 ,ィ´ レiノ  |jノ
   \     ヾー-r┬i‐-、__}  " {__
     \    `、 ト l !::::::〈´ _ `〉` ヽ、
      \    i! l ',:::::::l〃 ̄V::::::::::::ノヽ
         ` ー 、 i!∧ヽ:::ヽ  /::::::::/, イ l
           ヾ/  >、=∨==ニイj ⊥|
            ,{-‐ '´ , -{ }- ̄ヽ  }´ :!
            ヽ   /l| |ハ   \j  |
            /ヾ__{/| | { }   i ノ  !
           // _  | | ヾー'-〈   |
            ヾr‐、/ヽ._| |ニヽ_ン   !

しかし、「渋谷の領域」って初めて聞いた言葉です、「絶対領域」が由来?

書店員失格さま「若手作家たちの恋愛事情」
■乙一は押井守の娘と結婚するらしい。

>あくまでも匿名座談会での話ということで確証は何もないのだが、なかなか興味深い内容だ。乙一の原作を押井守監督が映画化に期待大。

工エエェェ(´д`)ェェエエ工 今後の作品に一体どんな影響を及ぼすか淡く期待(結婚を全面否定するものがきたら受けます)。

ほんまPの一言コーナー
>麓川「バッドエンドも売りの一つ!くっくっくっ」(ただし無駄に殺しすぎてる感じもしてきたので、前作「一片の残花」「赤い維斗」といったイベント絵指定のないデッドエンドは、本編作成中に減る可能性があります。ご了承ください。by麓川)

確かに…アカイイトのバッドエンドは、グッドよりも印象に残ってたしね。本人曰く、アカイイトの2割増らしいのですが作品にこだわるあなただもの…書いてるうちにもっと増えそうよね;;嬉しいけれど、お母さんスケジュール通りいくのかドキドキしちゃうわっ(ノωT)

キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!想像するだけで胸のドキドキが止まらない!アカイイトのバッドエンドの素敵さについてはさんざん書いてきたこともあるし、もうねなんというか…愛してます(←こればっかりだw)!

=今週の見所=
皆さんから要望が高かった、麓川の同人作品『いつかのひかり』収録の「髪長姫」 をアカイイト公式HPにて公開することにしました。

「いつかのひかり」をgetしそこなった身としては、さらにいえば桂ちゃん×柚明さん推奨の身としてはもう蕩けそうヽ(*´ワ`)ノ ワーイ もし「アカイイト」未プレイの方がいたら是非、公式Webで公開されているSS群を読んで!!!(※但しネタバレ注意です。多少のネタバレでもって損なわれるような陳腐な作品ではないので、SSに後押しされてプレイしてというのが本意です。)

【参考】
http://newmoon1.bblog.jp/entry/215445/
http://newmoon1.bblog.jp/entry/286017/


以下 単行本感想(少ないのでラノベで水増し)

【幸せを届けてくれた作品群】

「狼と香辛料」Ⅲ巻 支倉凍砂

今までもなんだかんだで経済ラノベとして取り上げてきたけれど、ちょっと今回は要の経済ネタの練りこみが足りないというか陳腐かな?今回の構図は普通に信用買い、高値売り抜けでかなりの利益がでているでしょ?う~ん…(新ネタは生きたままの高級鮮魚輸送という部分だけど、技術的なものが描かれていないだけにこれもまたう~ん)。

ホロとの関係性の密度向上という点では最後のオチ含めて面白かったし、物語自身も故郷の判明ときちんと進んでいるので普通のラノベとしての面白さは確保しています。ようはプレミア部分がないということかw


「ヴァンパイア騎士」4巻 樋野まつり

柱で初めて先にラストを決めて描いているという衝撃発言を目にしたのはさておき、今のところ別人28号のようにギャグに逃げて、あーだこーだという冗長な部分もまったく見当たらず(巻末やおまけはまた別ね)、一体この短期間の間に樋野先生の身に何があったんだ!?というまさに嬉しい誤算。

絵はもともと美麗だったけれど、黒ベタを多くした(血の描写も含めて)今回の絵ではますます映えて完全に脱皮された模様、最高です♪

280 名前:花と名無しさん 投稿日:2006/07/18(火) 13:03:04 ID:???0
吸血鬼ジャンルなんて初めて聞いた…ポーの一族くらいしか思い浮かばないので

282 名前:花と名無しさん 投稿日:2006/07/18(火) 15:49:55 ID:???0
私はヴァンプに何とかってやつを思い出す。小額でやっていたんだっけか。

吸血鬼ジャンルって、個人的には何とも思わないジャンルだけど、確かに存在すると思う。作家も読者も食いつきいいネタだと思うから、先にやられてるとパクだ何だって言われそう。吸血鬼ネタ自体がもう何度も何度も使われているわけなんだけど。白癬投稿者でも吸血鬼ネタで投稿したいけど本誌でやってるからしばらく描けない(´・ω・`) って言ってるところ見かけたし。上手いなら気にしないで描いちまえと思ったけどね。

285 名前:花と名無しさん 投稿日:2006/07/18(火) 17:52:23 ID:???O
夜型のドラマ、設定が設定だし、トンデモかと思ったら、なかなかの良作だったよ。スレチすま。

吸血鬼や天使・悪魔ネタは、使い古してるから、相当の力量が必要だと樹・清水さんが以前のLMGで言ってた。ちなみにその回のLMGは、唐沢さんが天使・悪魔ネタを投稿して落選してた。清水さんの新人時代の時点で、編集から「吸血鬼や天使・悪魔ネタは手垢まみれ」(…だから、極力避けてね)と、言われてたらしい。ただし、一定の需要は確実にあり、根強いジャンルであるのも確か。

286 名前:花と名無しさん 投稿日:2006/07/18(火) 19:53:59 ID:???O
>>280
はい、ポーの一族で吸血鬼にハマりましたw

>>281
橘裕の「もしかしてヴァンプ」ですねー

>>282
少額なら飯坂友佳子の「ヴァンプに薔薇薔薇」かな?
スレチな話ばっかりでスマンです・・・

>>285
その手垢のついた素材を見事にキャラ萌え漫画に仕立て上げて人気を博した樋野さんはそれなりの実力者ってことになるかなー認めたくないけど

吸血行為ってとてもエロティックなものだというその魔力を再認識させられています。


【購入に値した作品群】

「金色のコルダ」7巻 呉由姫

非常に良いアニメ化をなされている(まだ2話段階では早いかもしれないけれど)ところですが、漫画の方は早くもクライマックス突入?最初からお相手は決まっていたのだろうけれど、ここまででむしろその他の人物の方が魅力的に(柚木先輩とか柚木先輩とかw)描かれているだけに、予想を覆すラストきて欲しいな~。


【暇潰しにはなった作品群】

「キノの旅」X巻 時雨沢恵一

二度目の劇場版制作も決定ヽ(*´ワ`)ノ ワーイ

本編といっていい歌姫のお話が甘すぎてちょっと…。こういうべたなお話は優勝劣敗を徹底するキノにはそぐわないように思います。ただそれ以外の短編、特に最初の2話は寓話の王道いっていて、オチはすぐみえてもくすりと笑わせていただきました。


「シゴフミ」雨宮諒

前作が良かっただけに期待していたんだけど('A`)  死の悲劇性によっかかりすぎというか、出てくるキャラ描写がいちいち同じ電撃作品のキャラがちらついてなんか萎えた。2、3話の繋がりの巧みさは前作の延長線上にあって良いと思うのだけれど、いかんせん既視感がね…。


【惰性と言う慣性の法則が働いている作品群】

「マリア様がみてる~大きな扉 小さな鍵~」今野緒雪

完全なる惰性の産物。祐己のキャラクターをいつのまにかに瞳子と乃梨子に分割して分け与えています。祐己が成長するのは構わないのですが、それを引き立たせるためか、後輩が物語を転回させるキャラクターを押し付けられてむしろ退化させられているように思えてならない。

あと、家族ネタに頼りすぎ…祥子さまだけで十分だったでしょうが。どんどん安っぽくなっているorz

もう、「その花びらにくちづけを」 (※18禁)のように多分マリ見てを享受しているであろう層に向けてストレートに描いているほうが清々しいものを感じます。


「ZERO]X・XI巻(最終巻)やまざき貴子

これまた惰性の産物、もうやまざき先生からも卒業かな…。ムシシリーズ大好きだったんだけどな、これもⅢ巻くらいまで本当に楽しみにしていたのにな…orz


Comments
りずさん、こんばんわでありますノ

>どーやら世の中の認識って違うみたいですよねぇ…。

いや、おかしいのは落合さんのファンだけじゃない?もうね、サンドイッチを作ったり、ゲーム用の小道具とか仕込んでいる姿を想像するだけで…しかも今期何かレギュラーの役ありましたっけ。・゚・(ノД`)・゚・。
commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2006/10/20 02:59
こんばんわ
これをみて真相を知って泣いたであります・゜・(ノД`)・゜・
http://be9.be/up2.viploader.net/mini/src/viploader79627.swf
例えカワイソス商法だったとしてもコレは泣ける。
しかし本当普通の飲み会でも6kとかざらなのにイベントだと6kだと破格のほうじゃないかなーっと思ったのですが、どーやら世の中の認識って違うみたいですよねぇ…。
何だか声優とか良く知らないのでなんともいえないのですがこーいう人は応援したくなるなーっとおもいました まる
commented by りず
posted at 2006/10/19 18:34
黒屋ぶるーさん、こんばんわ。

いくら貧乏・不幸ネタで売ってこられた方とはいえ、あんまりです>< 今までネタ(少なくとも誇張あり)だとばかり思っていたけれども、本当にそういう星の下に生まれた方なのかも。しかし、自分は落合さんのファンでないからともかく、ファンの方々は本当にそれでいいのか!?と思いません?
commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2006/10/17 22:55
>キモヲタから「14日バイト休みいれちゃったじゃねーかヽ(`Д´)ノ」と非難される

これなんかもう、落合さんがあまりにも可哀想で涙出そうです。
さすが落合"うまい棒"祐里香嬢のイベントなだけはある。
commented by 黒屋ぶるー
posted at 2006/10/17 01:34
konさん、お久しぶり。仰る通りなので本意を付け足しておきました…もうなんでもいいからやってみて!損はさせないからというところです。

しかし、リトグラフを再販したように同人誌も再販すればいいのに、麓川さんとPの太っ腹さかげんにはもうなんといったらいいのやら…ここまで自分たちの作るゲーム(世界)を大切にされる方は他に知りません。
commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2006/10/16 21:40
>もし「アカイイト」未プレイの方がいたら是非、公式Webで公開されているSS群を読んで!!!

いや、ネタバレ満載な(ある意味それをネタにしている)SSを未プレイ者に進めるのはどうかと(汗
……久しぶりのコメントがこんなのですみません。
commented by kon
posted at 2006/10/16 18:47