説得して改心させるのが浄霊、有無を言わさず殺してしまうのが除霊ですわ。 | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

『人はあらゆる自由を許された時、自らの不可解な限定とその不自由さに気付くであろう。人間は永遠に自由ではありえない。なぜなら人間は生きており、また死なねばならず、そして人間は考えるからだ。』

                      坂口安吾「堕落論」

2005/11/08 がブログに日記を綴り始めてから一周年、ということは必然的に今日は二周年、ついでに積み上げた記事総数は915と普通に日記を越えています。そしてちょうど10万ヒット越えといつも読んでくれている方、とりわけ手間隙かけてコメント、トラックバックまでいただいている方々には本当に感謝しています。そして、これからもお手数でなければよろしくお願いします(別にへりくだっているわけでなくて本当に感謝しているので…たまにはいいじゃない、こういうことを書いたって!)。

治安は回復?悪化? 犯罪白書と学者が論争 (朝日新聞 2006年11月07日17時11分)
>日本の治安は回復に向かっているのかを巡って論争が起きている。法務省は7日、06年版犯罪白書を公表。白書は犯罪認知件数の減少など指標面での好転を認めつつ、なお「治安は改善したとはいえない」と逡巡(しゅんじゅん)する。一方「そもそも治安悪化そのものが幻想だ」との見方も有力で、「治安」の概念自体が揺らぎ始めたと言えそうだ

有力な見方ならばどうしてこれまで無視していたの?と毒づきたいところですが、以下の記事を読むとそんなつまらない揚げ足で汚したくない気持ちになる素晴らしい記事でございました!

>白書によると、交通関係を除く「一般刑法犯」の認知件数は96年以降、毎年「戦後最多」を更新。「日本の安全神話の崩壊」の象徴として使われてきた。ところが失業率と軌を一にして、02年にピークを迎えた後、03年から3年連続で改善。05年は226万9572件と前年より11.4%減った。検挙率も28.6%と4年連続で改善した。

この失業率のくだりはあとに転載する記事でフォローしますのでいったん保留。

>「専ら窃盗の減少によるもの。ほかの犯罪は必ずしも減ったとはいえず、景気のように回復宣言は出せない」と説くのは同省法務総合研究所の小栗健一総括研究官だ。一般刑法犯の76%を占める窃盗は前年比12.9%減。件数で25万6502件減り、全体の数字の減少を牽引(けんいん)している。

ここは明らかにおかしいです、もともと全体の犯罪件数を牽引していたのは窃盗さらにいえば自転車盗だったんですから。そのことは河合幹雄「安全神話崩壊のパラドックス」に記されています。2002年の一般刑法犯のうち窃盗は約238万件全体に占める率にして83%、さらに窃盗の中でも自転車盗が50万件と。

参考;http://newmoon1.bblog.jp/entry/302046/ (河合教授)

>「治安悪化の指摘で地域の防犯活動など治安意識が高まり、監視カメラが普及した」。結果、窃盗のような「人の目に見えやすい犯罪」が減ったという。「いくら数字が改善しても、凶悪犯罪が次々と起きる中、国民の『体感治安』が改善したといえるでしょうか

( ゚д゚)ポカーンずっと殺人数は増えも減りもしていませんよ…。

>治安は良くなったのか、悪くなったのか、足踏みをしているのか。「その、どれにも当てはまらないですね」小栗研究官は少し間を置いて、答えた。

悪化しているといわないだけ、専門家としての良心が欠片ながらあるということなのでしょう。

>「そもそも悪化しているのは体感治安であって、客観的な犯罪情勢ではない。これまでの白書のデータでも明らかだ」と話すのは龍谷大の浜井浩一教授(犯罪学)。03年まで法務省勤務。白書を執筆したこともある。例えば、外国人犯罪。白書は「手荒で組織的な犯罪の増加は国民の警戒心や不安を急速に高めている」と指摘。一般刑法犯の検挙は02年以降増え続け、05年は4万3622件と過去最多だった。だが、総検挙人員に占める外国人は3.8%。「外国人すべてを日本から追い出したと仮定しても、どの程度犯罪が減るでしょう」と浜井教授。

浜井教授キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !この種のことは聞き届けられるまで何度でも仰る必要があります!

【参考】
http://newmoon1.bblog.jp/entry/320966/ (「体感」悪化にすぎないことを明らかにした浜井先生の調査)
http://newmoon1.bblog.jp/entry/327436/ (すぐ使える浜井先生セット!)
http://newmoon1.bblog.jp/entry/335570/ (浜井先生最新刊)

>警察が事件を把握した「認知件数」の多少で論じることへの疑問もある。05年まで東京都治安対策担当部長だった久保大(ひろし)さんは「何を取り締まるべきかという市民と警察の意識によって表面化する数字は左右される」と話す。警察庁は99~00年、ストーカーや夫の暴力など「民事不介入」が原則だった分野に積極対応するよう通達。「届け出のハードルが低くなった。社会の不寛容の態度も影響しているだろう」

久保さんキタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !というか、この種の指摘をされている方が希少なせいかまともなコメントをとろうと思ったらこれからメディアへの露出は嫌が応にも増えていくかな?ワクワク。

【参考】
http://newmoon1.bblog.jp/entry/313566/ (著作が読売書評欄でとりあげられたさいのメモ)
http://newmoon1.bblog.jp/entry/327649/ (久保さん東京新聞で吠える!)

>法務省は、逆の方向に目を凝らす。「認知件数の裏には、被害者が届け出をしないまま表に出ない『暗数』がある。本当の治安を考える上では暗数の分析も必要になる」

>成城大の川上善郎(よしろう)教授(社会心理学)は次のように分析する。行政の不審者情報の通知サービスや銀行の指認証システムなどを見聞きする市民は「治安対策が盛んなのは、治安が悪いからだ」と不安になる。その不安感をすくい上げた行政が――。「そういったループがものすごい勢いで進んでいる」

初登場のお方みたいですが、批判派ということで一応頭の片隅においておきます!

朝日両論併記でなくて、今まで無責任に治安悪化に組してきたんだから自省を篭めて取材、調査しろよとは思いつつ、浜井先生と久保さんのコメントを全面的に載せているので文句なしということで!

<犯罪白書>発生件数に失業率影響 「雇用対策」必要と指摘
>白書によると、交通事故による業務上過失致死傷罪を除いた刑法犯(一般刑法犯)を捜査機関が認知した件数は96年から急増し、02年には戦後最多の約285万件に達した。しかし、03年からは逆に減り始め、05年は約227万件で3年連続減少した。また、完全失業率は90年代半ばから上昇し、02年には近年では最も高い5.4%を記録したが、03年以降は低下傾向にあり、05年は4.4%まで改善した。
 
一般刑法犯の認知件数と完全失業率の推移はほぼ同じカーブを描いており、白書は「不況の影響による失業率の上昇が窃盗などの財産犯を増加させ、失業率の低下が犯罪を減少させる方向で影響を与えたことがうかがえる」と分析している。(毎日新聞) - 11月7日14時5分更新

一件最もな記事に見えるけれど、それこそ浜井先生「犯罪統計入門」、久保大氏「治安は本当に悪化しているのか」に明らかなようにそもそも増加したというのがインチキですから。前提からして成り立たない無意味な記事。そしてそれをそのまま載せる毎日。ここのところ毎日、毎日を嘲弄していますがまあ、所詮こんなものでしょw

2ちゃんねる、個人攻撃も放置“無法空間”状態
>「自宅の住所をネットでさらされて実家に移ったが、勤務先にも嫌がらせの電話が相次いだ。お客の中にも(嫌がらせをしている人が)いるのかと人間不信になった」30代の接客業女性は苦い記憶を振り返る。女性は匿名掲示板「2ちゃんねる(2Ch)」で、「元風俗嬢」「整形しすぎ」などの事実無根の中傷や、「殺す」「死ね」といった脅迫を受けた。

>「(女性が)自分の店を開く前後から、旧知の同業者が嫉妬で書き込んだ」と噂になったが、“犯人”は特定できなかった。女性は掲示板を管理する西村博之氏(29)の責任を問い、民事訴訟を起こした。東京地裁は書き込み削除と100万円の損害賠償を命じたが、勝訴が二次被害を生んだ。判決後に2Chでは「そんなことで目くじら立てるな」「殴り殺す」「とっとと首を吊れ」などの書き込みが相次いだ。勤務先のホームページにも同様の書き込みが10万件も殺到し閉鎖に追い込まれた。女性は心労でしばらく仕事を休んだ。

>西村氏の当時の感想は「削除要求だけでなく、掲示板管理人から金を取ろうとした裁判なので、一般ユーザーから反感を買ったためだと思う」。女性は「現状では書かれた者が負け。書いた張本人は結局分からず、訴えても気晴らしにもならない。2Chという言葉も聞きたくない」と話す。

>ドラマ化もされたベストセラー「電車男」を生むなど、強い影響力を持つ巨大掲示板「2ちゃんねる」。しかし夕刊フジ既報の通り管理人の西村氏の賠償金の不払いや裁判逃れなど無責任な実態が明らかになってきた。この無法空間で自分を守る術はあるのか。(ZAKZAK 2006/11/07)

無法空間…であると同時に宝の山ですがね。それこそ既存のマスゴミ言説を相対化、無効化する有力なツールです(少なくとも私にとっては)。だからこそ、先日のひろゆき氏の聞くものに驕った印象を与えるコメントとかつけこまれかねないだけにもうちょっと…と思いつつ、そのような軽さで総て受け流せる人が管理人だったからこそ成り立ちえた場だしね。ふ・く・ざ・つ。

民主党の上下両院多数派の獲得、2州の結果待ちに
>民主党は2州を制すれば多数派を奪回する。1勝1敗となれば、上院議長のチェイニー副大統領が共和党と投票を同一にするため、同党の多数派支配が継続する。モンタナ州では、現職の共和党議員が挑戦者の民主党候補に差を付けられている。バージニア州では共和、民主両候補が6000票弱の差で接戦を展開。州法では、勝者、敗者の得票数の差が全体の1%以下なら敗者は再集計を要請出来る

先日 メモした暗いニュースリンクさまの懸念が的中する匂いがぷんぷんしてきたんですが…。


以下 アニメ感想(本当は別にもう一本記事書いていたけれど今日はもう眠くて無理なので週末までに延期!)

「ゴーストハント」第6話

最終話で失敗!…全然怖くなかった。ここ2話でミニーが醸し出したホラーが安っぽい幽霊描写のせいで台無しになっちゃった。子どもの霊を煙っぽく描いたかと思うと、本体は本体でくっきり描いちゃうとか、あまりにも幽霊幽霊していて恐怖が湧かないよ。まあ…それでも十分面白かったけどさ。

14 名前:ワールド名無しサテライト 投稿日:2006/11/08(水) 00:52:58.08 ID:JwAHtvjH
部屋を暗くして密閉ヘッドフォンして見るよ

27 名前:ワールド名無しサテライト 投稿日:2006/11/08(水) 00:57:16.05 ID:PM1YyXLc
もしもし私メアリー
いまあなたの後ろにいるの

63 名前:ワールド名無しサテライト 投稿日:2006/11/08(水) 01:00:54.48 ID:nnnCyFaR
※今日から童貞にだけ聞こえるOPに変わりますのでご注意ください

95 名前:ワールド名無しサテライト 投稿日:2006/11/08(水) 01:01:06.95 ID:L5wehgFY
よし、明かり消した

CDドラマはそうやって堪能させていただきました。

237 名前:ワールド名無しサテライト 投稿日:2006/11/08(水) 01:02:32.94 ID:AaGBRSDW
歌詞がよく推敲されているOPだな

548 名前:ワールド名無しサテライト 投稿日:2006/11/08(水) 01:06:01.43 ID:c+H2nbyF
貞子キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

776 名前:ワールド名無しサテライト 投稿日:2006/11/08(水) 01:08:02.75 ID:FSCe9EtY
麻衣の服が毎回微妙にダサいのが可愛くてしょうがない

分かるw

27 名前:ワールド名無しサテライト 投稿日:2006/11/08(水) 01:09:59.35 ID:5CQk3nNs
2006/11/08(水) 01:09:49
NHK総合の勢い: 7res/分 01:10~01:55 ためしてガッテン[再]
NHK教育の勢い: 6res/分 01:00~01:30 NHK高校講座・数学1[再]
日本テレビの勢い: 148res/分 00:56~01:26 DEATH NOTE
TBSテレビの勢い: 0res/分 01:05~01:35 クチコミ
フジテレビの勢い: 15res/分 01:08~01:38 百識
テレビ朝日の勢い: 51res/分 00:45~01:15 草野キッド
テレビ東京の勢い: 171res/分 01:00~01:30 ゴーストハント

普通にデスノより勢いでてきた。

213 名前:ワールド名無しサテライト 投稿日:2006/11/08(水) 01:11:17.21 ID:QduLlacz
普通井戸埋めて潰すよね常識的に考えて

608 名前:ワールド名無しサテライト 投稿日:2006/11/08(水) 01:15:38.49 ID:a53ooYDR
井戸に引きずり込まれるなら初めから井戸の中にいればいいじゃない

654 名前:ワールド名無しサテライト 投稿日:2006/11/08(水) 01:16:09.80 ID:CHW+ORpR
こいつら超リアリストだなwwwwwwwwwwww

729 名前:ワールド名無しサテライト 投稿日:2006/11/08(水) 01:16:57.87 ID:uiCCNO/W
貼りすぎじゃねwwwww

981 名前:ワールド名無しサテライト 投稿日:2006/11/08(水) 01:19:46.20 ID:F7FEF/LX
浄霊は条例で禁止されて(ry

これは酷い親父ギャグだ、実況だからといって見逃さないw


28 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/11/01(水) 18:00:59 ID:f8a8GN39
録画したDグレとこれが、人形話だったせいで人形が嫌いになった。

テレ東め!

31 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/11/01(水) 18:06:42 ID:ImXI3eEt
>28
ローゼン見とけ

43 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/11/01(水) 19:08:08 ID:X74tYYgT
深夜にこんな怖いアニメやんなよヽ(`Д´)ノ

78 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/11/01(水) 22:18:06 ID:qd7qneA6
怪我した麻衣の心配をし、礼美ちゃんの面倒も見て、原さんのことにも気をちゃんと配り、文句を言いつつも落書きを消すという役回りをしっかりやる巫女さん。口は悪いが根は優しいと思うが。

よく見ている!

79 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/11/01(水) 22:21:42 ID:gE65qJuo
>>78
でも除霊できない。

80 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/11/01(水) 22:22:44 ID:jFvZ9wwu
人にはそれぞれ得手不得手があります。

フォローになってないw

139 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/11/02(木) 04:13:42 ID:8XBjGqj8
DVDの特典にミニーのフィギュアとか付かないかな。
首がとれる仕様の

ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

141 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/11/02(木) 07:00:01 ID:PBc33ZwZ
>>139
2時ごろになると首が回りだす仕様になっております しばらく回った後首が外れて転がりますが故障ではありません

とか説明書に書いてあったらいやだな

377 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/11/06(月) 08:01:46 ID:WPhr5eYf
「霊の中には、家を変えても着いてくるものがいるそうです」
「そんな!! どうしろっていうの」
「良い不動産をご紹介します」

爆笑♪

428 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/11/07(火) 15:02:50 ID:IzqYAYCM
ミニー「ちょいと人間、さっさと紅茶を入れてくるですぅ」

くらいの愛嬌は欲しかったな。さて今夜か。今日の麻衣はどんな服着てるのか楽しみだ

429 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/11/07(火) 15:16:17 ID:6uMAl7o4
>>428
真紅様と翠の子が混ざってるwwwww

ローゼンなら全然怖くないじゃんw

557 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/11/08(水) 02:08:57 ID:B4cKx5fu
真砂子の説明の、除霊と浄霊の違いで

「悪い人間がいたとしますでしょう。説得して改心させるのが浄霊、有無を言わせずに殺してしまうのが除霊ですの」

前半部分がカットされてたのは何でだ。たとえになってないじゃん。

一応気を使ったのでしょ、つまんない気の使い方ですが。

625 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/11/08(水) 12:56:02 ID:p99f3zOz
必要最小限の情報すら省いて中途半端な間を入れても全然怖くないから、情報詰め込み式に変えたほうがいいのに…監督も脚本も漫画のみで原作読んでないのか?原作からのネタは使うなと原作者に言われたのか?

真砂子がミニーの中の子を呼び出して話を聞いたり その途中で大島ひろに憑依されてナルの首しめようとしたり そういうのをカットしたら真砂子が見えるだけの子みたいじゃないか

今回に限り同意。


「DEATH NOTE」第6話

よく出来ているであろうにどうしてこう退屈なんだろ?と考えると、デスノの魅力がどこにあったかが分かるよね。物足りなさは既に先を知っているからはらはらとか推理とか無縁で安心して単に再確認しているだけだからなんだろうな。せめて、デスノの信者ならばそれでも十分に楽しめるだろうに、第二部のおかげですっかり冷めちゃっているし。


「RED GARDEN」第6話

ようやく物語が動き出したし、そして何よりへんてこな歌キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!来週辺りで化けてくれるのかな?かな?とりあえず作画クオリティの劣化が非常に気になるのでそこも何とかして欲しいな。キャラデザが細いから崩れると下手に細長くてきゅうりみたいになっちゃうし。

409 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/11/08(水) 02:08:00 ID:EJT55c7D
しかし、放送当初は「何この幼稚な糞曲、空気嫁よ」と思ってたLMCだが、今では毎週聴くのを待ち詫びている自分がいる・・・

( ゚∀゚)o彡゜ROCK! ROCK THE LMC!

いや、今週はさすがに空気読んで欲しかった。

410 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/11/08(水) 02:13:41 ID:/diNMypv
LMCがあるから実況する気になれる
だが実況してないときには聞けたもんじゃない

411 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/11/08(水) 02:26:15 ID:+cyjQAb+
こんなにクオリティ高いアニメなのになんで一般受けしないんだろ
放送局もメジャーなのに。

412 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/11/08(水) 02:27:53 ID:0Y126+as
一般受けする要素が無いからだ

413 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/11/08(水) 02:27:57 ID:aDVo4XvS
>>411
GONZOだから。

凄い答えだ、というかここまで正直つまんないでしょ?

438 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/11/08(水) 03:07:48 ID:qkWnEv4V
歌がきたので満足。
レイチェルウザ杉

439 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/11/08(水) 03:07:51 ID:VuH8Gwhy
棺8つあったけどもう1チームいるのかね

そうでないと勘定が合わないよね。子安の気まぐれかなんかで甦らせる条件として両チームの殺し合いとか?

450 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/11/08(水) 03:08:44 ID:PC5dBvgs
久しぶりに歌がきたおかげでこのアニメに希望が見えた。

515 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/11/08(水) 03:16:48 ID:Bs3PDU0J
もうほぼキャラの性格がわかってきた

ケイト:グレース?やってるせいか冷静な判断できる。人並みの感情はあるようだ。
クレア:わりとブラフ(虚勢)で生きてる感がある。
レイチェル:育ちのせい?か性格か、感情に流される子。病的はほど。
ローズ:うーん子供っぽい?あとはお姉さんでいるのに疲れてる?

ケイトはまだ掴みきれないかな?一話(だっけ?)の大人の人との会話シーンとかまだ裏がありそうだし。

579 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/11/08(水) 03:28:12 ID:i84DtWuz
LMCの次はDVDか…

「RED GARDEN」DVD BOXⅠ 2007.1.24 ON SALE!
6話収録!衝撃の豪華6大特典付きで発売決定!!

<衝撃の豪華6大特典>
1.特製USBフラッシュメモリー(秘密の画像入り)
2.豪華解説本(約100頁)
3.豪華装丁収納BOX
4.オーディオコメンタリー(スタッフ&キャスト)
5.特典映像:プレスコ体感映像、声優インタビュー他
6.ピクチャーレーベル

<収録話数 6話収録>
#1 「さよなら少女たち
#2 「残酷な夜」
#3 「ほんとうの私」
#4 「私たちは、どこへ?」
#5 「それぞれの窓」
#6 「小さな光」

<商品仕様>
ディスク3枚入り(各2話収録)/カラー/本編約144分/リニアPCM(ステレオ)/16:9 スクイーズ/片面1層

<価格>
18,900円(税込) 6話収録

<発売元>
トライネットエンタテインメント・GDH

※1月以降、隔月発売。全4巻。
※発売日・特典・仕様は、都合により変更となる場合がございます。


何が衝撃って価格が衝撃って一話辺りの単価に直すといつものゴンゾ価格なんですよね。しかしゴンゾ×トライネット作品にそれもかさばるの必須で大枚はたく気は微塵も起こらないなw


Comments
安原さん、こんばんわー。

>1年前くらいは、ほんとうに世界の片隅で叫んでるって心境だったんですけど。

安原さんは本当に優秀な伝道者だと、こう改めてつくづくと骨身に沁みて思いましたよ!(笑)私にとって仲さんに久保氏の著書を紹介受けてその存在を知ったように、浜井先生に関しては全面的に安原さんの広報活動によってですもの。

きっと浜井先生に関して知っているという人も、じゃあそれはどこを通してですかと尋ねたら、十中八九、パウロ安原さんを経由してと答えると思いますよ!知られなければいくら浜井先生のようなお方がおられたとしても無意味なんですから。
commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2006/11/10 00:46
TAKESANさん、こんばんわ、そしてくすぐったいお言葉ありがとうございます。私自身たんなる読書好きの素人なんで、間違いなどいろいろとある恐れ多とありなのでそんなに信用しないでね?ただ、その代わり過ちについて指摘あるいは気付いたら、それを素直に受け止め修正できるのが強みだと勝手に思っていますが(笑)

>冷静に見てみると、重要な情報が散りばめられているのが解って、それからは、とても貴重な場として捉えています。

本当、玉石混交していますからね。メディアでの報道のされ方、あるいは初めて訪問したような際にはぎょっとするかと思いますが、よく考えてみたら当たり前のことかと。利用者数が増えれば増えるほどに、色々な人が集うのだから中にはおかしな人がでてきてもそれは当然のことにすぎないんですよ(それはネットだからどうこうという話ではなくて)。
commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2006/11/10 00:39
安原です。こんばんわ。白書発表の日に浜井先生、朝日にお出になるなんて、内容的にはいろいろ文句つけたい部分も遊鬱さん同様にありますが・・・うれしいです。
 1年前くらいは、ほんとうに世界の片隅で叫んでるって心境だったんですけど。
 遊鬱さんや後藤さんやはじめとして、いろんな方がご紹介してくれたこともすごいあるかと。

 うちのブログで一番見てくださった記事は浜井さんのデータをのせたこの記事でした。
 世界的に質問表をそろえ、無作為抽出の実態調査で法務省が行ってるから、一番信頼度高いし、調べればすぐわかるんだけどね。
 「世界一少年に厳しいデータ(詳細)」
http://ameblo.jp/hiromiyasuhara/entry-10012353519.html

 あと2周年おめでと。

commented by 安原
posted at 2006/11/09 22:17
今晩は。

10万ヒット&2周年、おめでとうございます!

私は、社会学系の知識には、余り明るくないので、こちらはいつも参考にさせていただいております。今後も、勉強させて頂きますです。

 >それこそ既存のマスゴミ言説を相対化、無効化する有
 >力なツールです
以前は、2ちゃんねるに対しては、何とかの落書き、という印象を持っていたのですが(初めて見たのが、いかにもそういう感じのスレだったので…)、冷静に見てみると、重要な情報が散りばめられているのが解って、それからは、とても貴重な場として捉えています。何かとお世話になっています(書き込みは、した事ないですけれど)。
commented by TAKESAN
posted at 2006/11/09 20:16