中学生になり発達障害と境界知能の診断受けた長女と
ちょっと繊細な次女の日常日記です
ブルー音符ブルー音符ブルー音符



こんにちは!



交通事故にあった話。続きです。






さて、入院する事となったので、家から色々と持ってきてもらわなければなりません。


眼鏡、洗面用具、タオル、箸、ティッシュ...etc


着ていた服は血が付いていたり、ガラス破片がついてしまっていたので、帰る時の着替えも夫に頼む。


とりあえず一泊で、経過がよければ明日帰れます。



手の甲に刺さった太い点滴の針が痛くて、身体もあちこち痛いし、とにかく疲れていつまでも寝れました。



その間も頻繁にかかってくる電話は、主に保険会社などから凝視


事故はゆっくりしてられません。

あちこちから連絡がきて、この度はどうのこうの、お身体の具合はどうのこうの。


あっという間に色々な手続きが進みます。


けど事故後で頭はボーっとして頭痛もするし、思考が回らない。

ほとんどの対応は夫にお願いして、とにかく休みました。



そういえばお昼から何も食べてないや。

お昼も納豆ごはんをちょっとかき込んだだけだった赤ちゃん泣き


病院の夜ご飯。

魚と、おひたしの和物、麩の卵とじ。味噌汁にご飯。

うちのいつものメニューみたいに質素だわ...と思いながらいただいて。


同じフロアに入院しているであろう耳の遠いおばあちゃんに、大声で話しかける看護師さんの声。


ガヤガヤとした廊下の音も次第に静かになっていき、ウトウトといつの間にかまた寝ていましたふとん1




次の日。


お昼すぎからまた検査して、よければ退院しましょう!との事。


「検査のため、お昼は抜きです」


不安えっ!...ご飯だけが楽しみだったのに...ガーン無気力



まぁでも、早く帰れそうでよかった。

夫に迎えにくるように連絡をします。


『多分、今日退院出来そう。あと、下に履くもの持ってきて凝視


そう。

夫に頼んだ着替え、入っていたのはTシャツ、長袖シャツ、パーカー、ブラ2枚、パンツ2枚という謎な組み合わせ。


そして、下に履くスカートかズボンが無い。



何でそうなる??真顔


洗顔フォームも次女が使っているニキビ用のやつが入っていまして。

歯ブラシも同じポーチにガサッとまとめて魂が抜ける



もっと、ほら、袋分けとかしたらよかったんじゃないかなぁ...と思いましたが泣き笑い


そういえば旅行に行く時も荷造りはいつも私の仕事。

夫はいつも自分のパンツとシャツだけ用意するだけだったので分からなかったのでしょうね魂が抜ける



お昼抜きだったので、迎えに来る時に食べるものも頼んで。(気づけばもう17時)


なんか適当にパンとか、とリクエストしてたのですが、買ってきたのは高級そうな硬い石窯パンのサンドイッチ。


え...これ?何でこれ?どこで買ってきたの驚き

もしかしてわざわざパン屋さん行ったの?


そう。彼は退院する私の為にと一個700円する天然酵母の高級サンドイッチ一つだけをわざわざ買ってきたのです泣き笑い


なんかもっとこう...その辺で売ってる、ランチパックとかまるごとソーセージとかでよかったんだけどな...爆笑


これ...アゴ疲れるパンじゃん...病み上がりなんですけど...



これじゃない感満載でしたが、お腹も空いていたのでゴリゴリしながら食べました。

(彼なりの精一杯の思いやりだったのだろう爆笑)



ちなみに交通事故なので入院費治療費は全部相手もち。お会計は直接保険会社へ請求されるので、支払いは0でしたあんぐり


なるほど〜、こんな仕組みになっているのね。



その後無事家に帰って。

日々身体は良くなってきていますにっこり








肋骨が痛くてブラが出来なくなりました赤ちゃん泣き

治るまでカップつき下着で過ごすため、これ買いました!




柔らか素材で着け心地良いです!ニコニコ