3月3日
堺出島の夢フィッシングへ初めて釣行してきた。
一番船で堺鉄鋼と言うポイントへ渡堤する。
3日ほど前に、入れ食い爆釣したとの情報もあり、乗っ込みが始まったか???
めちゃめちゃ期待!!(笑)
ここ堺鉄鋼は石畳のポイントである。
沖のかけ上がりにチヌがついているとの事で、15~20mほど遠投してウキを流す事にした。
一番船で渡ったのは、黒夢関西所属の常連さんと私の2名のみ。
丁寧にポイントの事など教えて頂き 『ありがとうございました!』
本日のコマセもマルキューのナンバー湾チヌを使用。
エサはオキアミ・練り餌・コーンを用意した。
先日の爆釣日はかなり濁りが入っていたそうですが、今日の潮は残念ながらスケスケ状態・・・(^^;)
昨日夜の北風爆風で水温も下がってしまった可能性も高い。
大阪の内湾とは思えない透明度で、まるで和歌山みたい(笑)
食いは悪くても、どこかの時間で一瞬活性が上がるはず?なので、短時間勝負になるのかぁ
『さぁー開始!!』
しっかりコマセを撒いてポイントを作る。
ハリスは1.2号を2ヒロ取り、ウキ下は4ヒロ半ぐらいにしてエサを流す。
時間が経過する・・・・
アタリなし。
7時の2番船で一名渡堤されてきた。
がまかつ・マルキューフィールドテスターの〇西さん登場!!
お互い『 あれー! どーもどーも!!ホンマどこ行っても会いますね!! がっはっは』(笑)
3名並んで竿を出す。
更に気合いが入ってきた(笑)
三人も並べば『誰か釣るやろうね』
風は北東で棒ウキで遠投するも、0.8のオモリ負荷では飛ばない・・・
円錐ウキに変更して遠投すれば遠投出来るもウキが見えない(爆)
(それぐらい遠投します)
どうせ見えないなら、ウキを沈ませて穂先でアタリを取るも生命反応が無い・・・
昼前、〇西さんにアタリが出た!!
しかし・・・・
3名でだべっていた時で『必殺! 置竿釣法』中で戻ったらやられていたとの事。
これはボー菌パターンにはまりかけてますがな(^^;)
時間だけが過ぎていく。。。。
・・・・・ ・・・・・・ ・・・・・・・ ・・・・・・・・・
時間経過・・・ 誰もアタリなし・・・・・
更に風が強くなってきたので、ウキが全然飛ばずラインももつれる事も多くなってきた。
常連さんと私は13時、ポイントに見切りをつけて北側へ移動する。
ワタシは渡船を着ける通称トンネル付近に釣座を構える。
底トントン・這わせなど色々とやってみるもアタリすら無い厳しい状況。
あーーー15時が来た。。。
全くアタリが無い完全試合達成!!(爆)
こりゃダメだぁ~
あっ
完全試合達成記念に、反対向きも(笑)
常連さんも完全試合達成!!
船を待っている時に楽しい釣り談義。
今日は全くダメだったが、釣れそうな雰囲気の場所ですね!
懲りずにまた訪れたいと思います。
帰りの船上から、〇西さんに手を振り帰港する。
3名とも完全試合達成?(^^;)
恐るべきボー菌!!
なんかワクチンないのかなぁ(;^_^A
結局、本日フカセでは宇部波止で1枚のみの釣果であった。
本日、ポイントの事など丁寧に教えて頂いた、黒夢関西の塩〇さん
ありがとうございました!
〇西プロ、いつもフカセのコツを教えて頂きありがとうございます!!
今日は並んだ3名全滅!!(爆)
本日はありがとうございました!
またよろしくお願いします🎵
北港周辺は乗っ込みが始まった気配です。
南港周辺はそれから少し遅れて乗っ込むパターンかな。
これからが楽しみですね!!
-----------------------------------------------------
堺出島の 夢フィッシング
船長のあだ名は”おしょうさん”
お客さん目線で親切丁寧な船長さんです。
独立して3年!頑張ってます!!
皆さま夢フィッシングもよろしくお願いしますm(__)m