先日の

>>>こちらのご依頼レッスンでは

男性も多くご参加くださいました。

 

レッスン前後に、客観的に

ご自身の立つ姿を見ていただくために、

写真を撮ります。

 

その写真を送ってくださいました。

ご快諾をいただき、こちらでご紹介します。

お一人目の変化は>>>こちら

 

 

素質論インストラクターのS・K様

クライアント様のお話を、親身になって聞くことから

きっと、前のめりになってお話されているのかな?

 

 

背中の丸みが、気になりました。

 

背中に棒を持たせるように線を引いてみました。
線の角度が違うのがわかりますか?
 
 
右のレッスン後のほうが、線が立っています。
 
理想はまっすぐなんです。
理想に近づいています。
 
そして、胸が前に出ることで、
自然と、堂々とした姿勢になります。

おなかが、胸と同じくらいのところまで来るように、
>>>壁立ちを頑張りましょう。
 

後ろ姿は、スリムになっています。
背中がきゅっと真ん中に寄っています。
 
肩先が、丸っとしていたのが、
角が見えてきていますね。

この姿勢を続けることで、肩甲骨も使えるようになり、
肩こり軽減にもなりますよ。

後ろ姿でもう一つ注目したのは、膝の後ろのしわです。
 
 
右のレッスン後のほうが、しわが少なくなっています。
 
これは、ひざが伸びているからです。
 
ひざが曲がっていると、パンツにしわができて、
後ろ姿が残念になります。
レッスン後では、しわが少なくなっているのは、
 
かかとくっつけて、
ひざをのばす『プリング』ができているから
です。
 
これは、筋肉を使って立つことにもなるので、
立っているだけで、運動効果があります。
 
ご職業柄、座っている時間が長いと思いますが、
休憩でひざを伸ばすことを、日課にしてください。

このレッスンが、日々の意識づけになり
姿勢から健康アップ・元気アップになりますように。
 
 

 

今の姿勢・歩き方で10年・20年後のあなたの身体が決まります。

何歳からでもスタートできるポスチャーアウォーキング。

最新のレッスン情報は↓↓↓こちら↓↓↓

 

 

3月29日出版しました!!!
 
 

講演・セミナー

テレビ・ラジオ出演・出版など

 
 

 

image

 

 

 
 


にほんブログ村 健康ブログ 姿勢・歩き方へ
にほんブログ村
ぽちっとお願いします