先週末の大人の遠足~高野山の様子を
ご紹介しています。
 

第12回大人の遠足~高野山②ウォーキングのレクチャーを受けられる遠足

第12回大人の遠足~高野山③奥の院~UCCのカップの中はどうなってるの??

第12回大人の遠足~高野山④アリーナ席を狙う武将

こちらの続きです。

 

 

厳かな生身供(しょうじんぐ)を拝見した後は、

一般人の私たちも、お腹が空いてきました。

 

ということで、ランチタイム。

高野山内のバスに乗り『愛宕前』で降りてすぐ。

ゴマ豆腐のお店・》》》角濱さんです。

 

 

和歌山県優良土産品・全国推薦優良土産品にも選ばれ

》》》こちらでご紹介した

弘法大使・空海にお届けするお食事・生身供(しょうじんぐ)

にも使われている、ごま豆腐です。

 

その、ゴマ豆腐尽くしの、ヘルシー懐石をいただきます。

 

 

こちらの『金剛懐石』は、

金剛曼荼羅をイメージしたもの。

 

金剛曼荼羅とは、簡単に言うと、

大日如来さまを中心として、

まわりの仏様の配置によって、密教の考えを示した図です。

 

9つの仕切りの真ん中が、大日如来です。

■ 周りに仲間がいる

■ 一人ではないよ

という、配置だそう。

 

人は、一人では生きていけません。

私も、周りの方にいつも支えていただいています。

 

 

 

お料理の内容は、

生ごまとうふを、お造りや天婦羅、

木の芽味噌や抹茶を加えるなどした、

創作ゴマ豆腐が詰まった懐石。

 

中でも、大日如来さまの位置にある
胡麻豆腐の天ぷらが、こんなにも美味しいなんて。

私のイチオシです。


目で見て楽しみ
食して楽しみ

ご参加の皆様も、大満足でした。

 

 

炊き込みご飯とお吸い物がついて¥1,900

こんな美味しい胡麻豆腐のお店が、
近くに会ったら、週一で通いたいくらい。

 

 

ちなみに、高野山のゴマ豆腐は、

外皮を取り除いた胡麻を石臼で挽いたあと、

内側の皮も取り除き、

純粋な胡麻の芯の部分を使っているため

色が白いそうです。
 

こんな食に関する知識もあるガイドのナンシーさん

たくさん勉強させていただきました。

ありがとう~~

 

(手前、黄色のお洋服が》》》ガイド・ナンシーさんです)

人気店で、帰りにこの前を通った時は、

外で待っている方がいらっしゃいました。

予約を入れて行かれることをお薦めします。

 

*********

KADOHAMA GOMATOFU
角濱ごまとうふ総本舗 飲食部門
0736-26-8700
和歌山県伊都郡高野町高野山230
9:30~17:00(御食事は11:00から)
不定休

*********

 

》》》次回は、超素敵なお寺カフェです。

 

 

 

今の姿勢・歩き方で10年・20年後のあなたの身体が決まります。

何歳からでもスタートできるポスチャーアウォーキング。

最新のレッスン情報は↓↓↓こちら↓↓↓

 

講演・セミナーもご依頼も受け付け中

お問い合わせ》》》こちら

 


にほんブログ村 健康ブログ 姿勢・歩き方へ
にほんブログ村
ぽちっとお願いします