こんにちは。
今回はお弁当記録です

出張に行くと、朝・昼・晩と3食支給されるので、あっという間にお弁当写真が溜まります

頑張って更新したいと思います

前回の記事はこちら
写真は9日分。
左上から右へ 上から下へ の順です。
現在は主に私の単発バイト先での支給弁当を記録しています。

①
・御殿場駅前のイタリアン居酒屋
6月上旬の御殿場出張中。
途中で飲み会が開催されたので迷わず参加

バイトなのに誘っていただき感謝です

ありがたいことにこの案件に何度も声をかけていただき、顔なじみの社員さんも増えた為、この飲み会でも楽しく飲むことができました

(こういう飲み会は積極的に楽しむタイプです)
食事はいろいろ出て来たけど、写真撮ったのは最初の1皿だけ

そうそう、この飲み会の会費は補助が出てるとかで2000円ポッキリ。バイト支給の食事代(夕食)の上限が2000円なので、実質自己負担ゼロでした

②
・銀鱈西京焼弁当
昼食としていただきました。
大きな銀鱈が食べ応えあって美味しかった。
(この日の朝食は撮り忘れ…おにぎりやサンドイッチだったはず)
③
・富士山弁当
富士山の形にそぼろご飯が入った幕の内弁当。
この日は御殿場出張の最終日だったので、帰りの新幹線内で夕食としていただきました。
④
・幕の内弁当
出張と出張の間にも単発の仕事をいくつか入れていきます

この日は短時間勤務の後、ラッキーなことにお弁当をいただけました

お弁当の内容はいまひとつだけど…贅沢は言うまい

⑤
・幕の内弁当(人形町今半)
この日も短時間の仕事でしたが、お弁当をいただけるラッキー現場でした。
立ちっぱなしで少々疲れましたが…

⑥
・幕の内弁当(青山)
この日も短時間の仕事、でもお弁当あり

出張のバイト1人現場と違い、バイト仲間(しかも顔見知り)が何人もいる現場はそれはそれで安心して働けるという良さがありますね

⑦
・和風&中華弁当
前回の出張から1週間あけた6月中旬、またまた出張です

今度は千葉は木更津方面へ。
3日間だけでしたが、横浜の我が家からだとまあまあな移動距離。
でも楽しく仕事できたので良かったです
初日の昼食弁当はホテル特製、煮穴子や角切りステーキなど豪華なお弁当
⑧
・大葉と海老の明太子クリームパスタサラダ(セブンイレブン)
・鶏肉と豆もやしのねぎ生姜塩ダレ(セブンイレブン)
仕事後、宿泊ホテルにチェックインしてから夕食を買い出しに。
近くのスーパーも覗きましたが、お惣菜が軒並み売り切れだったので、ホテル近くのコンビニへ。
私、コンビニだとセブンのお惣菜が好きなのですが、普段はあまり利用する機会が無く…
久しぶりにお惣菜のラインナップをまじまじと見たら、食べてみたいものが盛りだくさん
翌日の分まで目星をつけながら厳選しました
セブンのパスタサラダは結構ボリュームがあるので、これだけでメインになるのよね
⑨
・サンドイッチ(ツナたまご)
・わかめスープ
出張2日目の朝食です。
これに加えておにぎりもあったのだけど、満腹なのと食べ過ぎに気を付けていたのとで、自粛。
出張ご飯の続きは次回のお弁当記録でご紹介します。
おまけコーナー
6月上旬、近所にある國學院大學たまプラーザキャンパスへ、フン太と出かけてきました。

こちらに参加するためです。
40歳~69歳の男女を対象に、体力および認知機能等を測定、3年後に再度測定してその変化を検証する研究らしい。
自治体の広報誌で募集を見つけて即・応募、見事当選したので行って来ました

体力測定に加え、血管年齢や骨密度を測定してくれるというのが魅力

こういうのって気になるけど、なかなか測定する機会がないのでね。
私は概ね良好だったのでホッ
3年後も体力が維持できてるよう頑張ろうっと
せっかくなので、久しぶりに学食にも行ってみました

國學院大学たまプラーザキャンパスには学食が2箇所あるのですが、
今回は前回行ったスカイレストラン「ヒルトップ」ではなく、カフェラウンジ「万葉の小径」へ。
ちゃんと「一般料金」で食券を購入。
日替わり定食の「ハンバーグ&コロッケ定食」

ご飯、お味噌汁、アセロラゼリー付き。
味は普通(笑)←学食なのでね
一般料金で650円だったかな?このご時世、この価格で定食食べられるならお得だと思います。
食べた後で汚くて申し訳ないですが、お皿が可愛かったので

國學院大學のマスコットキャラクターのようです

日替わりメニューの紹介のところにソフトクリームが見える…??

デザートに買っちゃうよね

ミニサイズ100円

さっぱりしてて美味しかった~
最後は外のテラス席でゆったり

これに味をしめ、2週間後の結果フィードバックで再訪した際にも学食を利用しました
(その時は「ヒルトップ」を利用。別記事でご紹介しますね)
もう1つだけおまけ。
御殿場出張でフン太に買って帰ったお土産のクッキー。
いいお値段したけど、ホテルのパティシエが手作りしてるだけあって美味しかった
7月も出張が2回あったので、またお弁当写真が溜まっております。