


ということで、いつものごとく気まぐれ更新にはなりますが、
写真整理を兼ねてまたちょっとずつ更新していきたいと思います。
2023年7月14日(金)
午後3時30分頃
無事に本日のお宿へ到着。
桐屋旅館
1年ぶり、2回目の訪問です
おや、玄関内にもにゃんこが
といっても、上の3枚は翌日に撮った写真です
到着後はチェックインもそこそこに…
桐屋のにゃんずと戯れの時間
フン太↑
昨年はいなかった仔猫がいた
元気いっぱいじゃれてくれてるのは、この時2匹いた仔猫のうちの1匹・あんずちゃん
あんずちゃんの奥に見えるグレーのコは、あずきちゃん
このコも去年はいなかったコです。
我が家、桐屋旅館のインスタをフォローしているので、新入りにゃんずの把握はしていましたが…実際に会うと可愛くてたまらない
今年も猫じゃらし持参で来た甲斐があった
このあんずちゃん、仔猫のせいか体力が無尽蔵で…
遊んでも遊んでも、いつまでもじゃれてくるもう大変
どれどれ、他のにゃんずにもご挨拶…っと
あんずの兄弟・うめ吉を発見
仔猫好きなフン太もご満悦
あんずとうめ吉、両方抱いてフン太おじさん嬉しそう(笑)
(そして嫉妬したくなるほどツルツルおじさんの膝…笑)
この2匹、相当人なれしてくれてるらしく、初めてのおじさんにもおとなしく抱かれてます
私、普段は仔猫より断然、成猫好きなんですが、この2匹を見てるとすっかり仔猫に魅了されました…
こちらも去年はいなかったムギちゃん
キレイなコ
仔猫と成猫の間くらい?まだ幼さが垣間見えます
さて、
ロビーのにゃんずにひと通りご挨拶が済んだところで…
午後4時すぎ
お散歩へ出かけることにしました。
旅館の外に出ると、駐車場にいたのはモモちゃん
撫でさせてくれました
フン太がお尻をトントンすると、しっぽピーン
さすが猫好きおじさん、モモちゃんをゴロンゴロンさせてます(笑)
モモちゃんに「一緒にお散歩行く?」て聞いたら、なんとなく付いて来てる様子…
我が家は桐屋旅館から歩いてすぐの「なっぱカフェ」へ~
残念ながらこの日、なっぱカフェはお休みでした
3連休前だったからかな?
たまに不定期でお休みされることもあるようです(SNSでこまめに発信されてます)
お店はお休みでも、にゃんこが待っててくれました
注)前出のモモちゃんとは違う猫です
ちょっかいを出すフン太
猫パンチ
割とクールな対応されてました(笑)
なっぱカフェで飼ってる猫もいれば、長期居候してる猫もいるみたいで(本来の飼い主は別に存在する笑)、このにゃんこがどういう猫なのかは不明…
振り返ると、少し離れたところにモモちゃんが来てました。
なっぱカフェの猫がいるからか、これ以上は近づいてこない
周辺をお散歩した後、モモちゃんのことが気になり再びなっぱカフェに戻ってみたら
なっぱのおかみさんがお店の外にいらっしゃって、
「あらあらモモちゃん、お家に帰りましょうね~」って桐屋旅館へ送って行こうとされていたので
「私たち桐屋さんに泊まっているので連れて帰りますよ~」と申し出てみたら
「じゃあお願いします」とモモちゃん用のおやつまでくれました
おやつで釣ったらモモちゃん、無事に桐屋旅館まで付いて帰って来ました(笑)
去年はお茶させていただいたなっぱカフェ。
今も野沢温泉で大人気のお店です
お散歩から戻り、しばしお部屋で休憩。
お部屋の様子はこちら
最初からお布団が敷いてありました。
スタッフ不足なのでしょうか…??
そういえば1年前はあった夕食プランが今回は無かったし…
おふとんといえば、チェックインの際に言われたのが
新入り猫のムギちゃんが客室に入って粗相をしてしまうことがあるらしく、その都度おふとんはクリーニングに出しているのだけど、もし臭いが気になったら言ってくださいと。
確かに…
お部屋に入ると1年前にはなかったニオイが
私も子供の頃には実家で長らく猫を飼ってたのでよく知ってる
猫のおしっこの香り…
ふとんをクンクン嗅ぎまくり(笑)
ここだ!と場所を探し当て
フロントへ申し出…
そういうところも含めての猫宿だよな~とは思いつつも、
普段猫を飼っていない我が家にとっては慣れてるとはいいがたいこの香り
ムギちゃんが来るまでは、こういう粗相をする猫は長らくいなかったようで、
確かに1年前はこういうニオイは全くと言っていいほど感じなかったので、
きっと今までが良すぎたんですね…
おふとんを交換してもらうと、ニオイはほとんど気にならなくなりました
(そうはいっても何度か粗相をしたと思われるお部屋なので、多少はニオイを感じましたが…)
ちなみにお部屋は前回と同じく
【紅梅の間】
1年前、きなこちゃんがいっぱい遊びに来てくれたお部屋です
もちろん、今回もきなこちゃん含めたくさんのにゃんこが遊びに来てくれることを期待してのリクエスト
予約時に紅梅の間をリクエストさせていただきましたが、
必ずしもリクエストに応えられるわけではないと言われていたのでドキドキしていたのですが…
本当にありがとうございます
お部屋には洗面所とトイレが付いています。
前回のように奇跡は起こるのでしょうか…
楽しみ~
前回のお部屋の様子はこちら
桐屋旅館のHPはこちらです
さて、今回は夕食無しのプランですので、ディナー難民にならないよう、早めに行動
午後6時
夕食のために訪れたのはこちら。
ビリケン食堂
1年前に来たかったけど、タイミングが合わず来れなかったお店です!
すでに地元の常連さんと思われるグループがいらっしゃいましたが、まだ席は空いていたため待つことなく着席できました。
10分ほど後に来られたお客さんは満席のため断られてたので、早めに来て正解でした。
ここにも看板猫がいるとの話でしたが、残念ながらこの日は会えず
でもお店名物のピザを食べることができてよかった
生地が薄めのクリスピータイプでした!
野沢菜をのせたピザも名物らしいけど、ここは定番で。
美味しい~
パスタもたくさん種類があって迷った!
ボリュームたっぷり
野菜不足の感は否めないけど、翌日調整するということで!
ごちそうさまでした
ラーメンとかオムライスとか、いろんなメニューを楽しめる人気店
お腹いっぱいになってお宿へ戻り、温泉を堪能したら
あとはロビーでにゃんこと戯れるか、お部屋でゴロゴロ。
去年みたいににゃんこがお部屋に遊びに来ないかな~
て待ってたけど誰も来ないので
廊下にいたきなこを誘い込んでみた!!
(昼間は旅館の奥に引っ込んでたみたいで姿を見せてくれなかった)
去年は一晩中このお部屋に入り浸ってたきなこ
1年経ったらすっかり塩対応なコに変わってた…
1年前はあんなに遊んでくれた猫じゃらし…今回は全く反応せず
我々とそっと距離を取り、それとなく出口に向かう…
せつない…
おかみさんによると、あんずやうめ吉(仔猫)が来てから仔猫ばかりが注目されて、それが気に入らなかったのか、すっかり冷めたコになってしまった模様…(実は女王様キャラだったのか!?)
きなこに会いたいがために今年も来たのにーーー!!
こんな仕打ちされるなんてぇーーー
そのぶん、イヤというほど仔猫と戯れましたけども。
猫って、1年経つとずいぶん変わっちゃうのねぇ
それがおもしろさでもあり。
にゃんずとの戯れは翌日の朝も続きます
つづく。
※猫たちの様子は2023年7月現在のものです。
現在は体格含め、様子が異なる可能性があることをご承知おきください