こんにちは。
またまた過去に遡り…
2年ほど前まで住んでいた横浜市青葉区藤が丘のお店情報を。
(外出自粛でブログネタが無い!という周りの皆様の声を尻目に、私はひたすら過去を掘り下げております
)

※3年ほど前に訪問した時の情報なので古くて申し訳ありません

【らうめん 纏】
藤が丘駅前にあるラーメン屋さん。
2017年6月下旬に訪問しました。
近くにある焼き鳥屋さん「纏(まとい)」がやっているラーメン屋さんらしく、ここのウリは
「鶏白湯(とりぱいたん)らうめん」

鶏好きフン太が放っておくはずもなく、藤が丘在住時に1度だけ訪問。
(別に、美味しくなかったから1度しか行かなかったわけではなく…単純に我が家の外食頻度が高くないということです
)

フン太が注文したのは
纏らうめん(白)
纏らうめん(赤)
さて、ラーメンだけでも具沢山でお腹いっぱいになるのに、調子に乗ってご飯ものまで注文しちまった
「赤」は、鶏白湯塩らうめん「赤」のこと。
唐辛子や海苔・香辛料などを合わせた特製香味油入りのスープです

具はフン太のと同じ。
鶏からとったスープなのでね、そこらのラーメンとはひと味違う美味しさを楽しめます。
美味しかったと思うのですが、
なんせ我が家の基準は
「とりそば 太田」なので…「太田」を上回る味にはなかなか出会えません


チャーマヨ丼
ご参考までにメニューです。(現在の価格は変更になっている場合があります)
だって、ラーメンもご飯ものもお値段が良心的なので

チャーマヨ丼は量的にtoo muchだったけど、美味しいから残すのもったいなくて、なんとか完食したと思います

最近のクチコミを見ると、かなり人気があるようですね

らうめん 纏(食べログ)
焼き鳥の方の「纏」も行ったことありますが、こちらも美味しかった

もう1軒はお蕎麦屋さんをご紹介します。
【江戸流手打蕎麦 としぼう】
蕎麦好きおじさんフン太が「行ってみよう」ということで潜入しました。
2017年8月下旬のことです。
フン太は基本の
狐狸蕎麦
江戸流手打蕎麦 としぼう
夏の暑い日だったので、冷たいお蕎麦にしました。
お揚げさんと揚げ玉が入っています。
私は大した舌を持ってないので、蕎麦の良し悪しはわかりませんが…

フン太的に特別な感動はなかったらしく

結局この1度きりの訪問となってしまいました。
(しつこく言っておきますが、我が家はそもそも外食頻度が高くないのです)
普通に良いお店でしたよ

江戸流手打蕎麦 としぼう
さて…
先週末に救急搬送からの入院に至った義父ですが、その後特に病院からの連絡はなく。
なんなら、義母の病院からも特に連絡はなく。
それはそれで穏やかな日々が過ぎています。
これからどうなるでしょうか…

ではまた。