こんにちは
福島県在住
宅地建物取引士
整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト
おうち時間をたのしむ研究所
【fun! home lab】主宰の
ワーママmayuです。
先日の【100均 キャンドゥのイロチ買いしたサンダル】の記事がアメトピに掲載されました
夏にオススメ、見つけたら即買い必至です!
前回の【昼編】に続いて、今回は調光ロールスクリーンの夕暮れ時の様子【夜編】をお送りします!
【昼編】はこちら
これまでのカーテンに関する何だかんだの記事
では、さっそく行ってみよう!
【リビング掃き出し】
【リビング滑り出し小窓】
【キッチン窓】
【リビングテレビ上窓】
【階段上2F廊下】
【子ども部屋】
【子ども部屋】
【主寝室】
やっぱり洒落てる!
すっきりしていてすごくいい!
ただ唯一残念な点は、ハンドルがロールスクリーンに干渉する恐れのある滑り出し窓が多く、窓枠内にロールスクリーンの部材を納められなかったこと。
ぱっと見は気にならなかったけど、写真で見るとやっぱりちょっと気になりますね
気密性の高い【半分FIX・半分滑り出し】の窓、付けたい窓装飾に対応しているか、干渉しないかって実は大事なんだと気づきました。
カーテンは見積りに入ってないことが多く、我が家のように自分で用意しなければならないケースをよく聞きます。
新居が完成していざカーテンを付けようとしたら・・・
アレ?!
なんてことの無いよう、これから新築される方には窓自体の仕様もよーく確認しておくことをオススメします
我が家が採用したロールスクリーンはこちらのショップで購入しました
注文しっぱなしではなく、注文内容に細かく確認をしてくれて、親切丁寧なお店でした。
納期も早い!
オススメです!
子供部屋・・・チョコレート
他・・・ホワイト
を採用しています
以上、我が家のお気に入り調光ロールスクリーンのご紹介でした
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
mayuのmy Pick
ランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。