【新築注文住宅】~カーテンって高くないですか?!~ | fun! home lab -life&storage-

fun! home lab -life&storage-

おうち時間を楽しむ!をテーマに宅建士・インテリアコーディネーター・整理収納アドバイザーである男児2人を子育て中のワーママの日常を、お家の事・子育ての事・仕事の事を中心に綴っています。40歳からのわたしらしい暮らし発信中。

こんにちは

福島県在住
宅地建物取引士
整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト

 

おうち時間をたのしむ研究所
【fun! home lab】主宰の
ワーママmayuです。

 







アメトピに掲載されました!
たくさんの方にご覧頂き、ありがとうございます
ラブラブ
 

【新築注文住宅】~クロス貼り進捗 主寝室のブルーグレーのクロスがかわいい♡~

 
 
 
 

相変わらずカーテンの無い我が家です。

 

 

 

 

応急処置した話下矢印

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家が完成する頃には力尽き、カーテンどころじゃなくしばし放置していたのですが、

いい加減やらないとな〜

という事で、大工さんにカタログを借りました。

 

 

 

 

 

タチカワブラインド

 

 

 

 

 

 

 

 

面倒だし、いっそ全部まとめてカーテン業者に頼もうかと思いましたが、

 

それにしても、

 

 

 

 

 

 

カーテン、高くない?!

 

 

 

 

 

 

自宅の全窓に付けるのに、大体45〜55万だそう・・・ゲッソリ

 

 

 

 

 

む、ムリ・・・

 

 

 

 

 

 

家具家電、外構、追加工事、エアコン工事もあるんだよ!

 

 

 

 

 

さらに50万の出費なんて、

 

 

 

 

 

リ~ム~

 

 

 

 

 

 

業者に頼むと相当高くなるとの話なので、面倒だけど、

 

面倒すぎるけど←根に持つタイプ

 

 

 

 

自分でネット注文することにしました。

 

 

 

 

 

わたしが希望しているタイプにするとざっと計算して、業者の半額くらいで買えそうルンルン

 

 

 

 

取付は大工さんがやってくれるとのことなので、そこでも手間とコストが抑えられます!

 

 

 

 

 

 

そうはいってもネット注文する際の採寸やサイズ感には全く自信がないので、大工さんに採寸してもらい、ネットでいいなと思ったものを大工さんへ画像を送って確認。

 

 

 

 

色々アドバイスをもらってだいぶ決まってきました。

 

 

 

 

 

店舗によって納期も違うので、その辺も良く考慮が必要です。

 

 

2ヶ月待ちなんてコメントもあるので、口コミも要チェックです!

 

 

 

 

マラソン開催中なので、楽天で色々見ています。

 

このお店が良さそう♡

 

 

 

 

 

 

 

 

自宅はメインを調光ロールスクリーン、子ども部屋は遮光ロールスクリーンにしようと考えています。

 

 

 

 

 

イメージ 画像お借りしました

 

 

 

 

 

調光タイプ、今回検索して初めて知りましたがボーダー風なデザイン機能性で、ぜひ自宅に取り入れたいと思いました。

 

 

 

 

大工さんに採寸してもらったので、それを元にサイズを間違えないように慎重に注文したいと思います!

 

 

 

 

 

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村