歯みがき  い・ろ・は “歯の根元が露出した人はむし歯リスク3倍”

日本の歯科医師の多くが入っている団体

日本歯科医師会2022年  歯磨き い・ろ・は
が面白くてわかりやすかったので貼っておきます。

 

「早くやっとけば良かった…!!」と後悔している人が、

30代で約8割もいるというのですから驚いちゃいますよね!!

 

それが矯正治療とか歯のホワイトニングとかではなく、

なんと、歯周病!!

 

最近口臭が気になる、

食べ物が歯に挟まりやすい、

20代の頃より歯ぐきの色が悪くなったように見える・・・・

 

などでなんとなく気にされる人は割とおられるのですが、

歯科受診に繋がっていないのも事実なのです。

何もなくても定期的に年2回は歯科受診しましょうね!

とよく言われています。

その理由の代表、

人生で一番後悔する事の一つで、

“後悔先に立たず”
その病気こそが、歯周病なのです。

サイトを是非一度、チェックしてみてください。



何がすごいって、

問題:

30代で多いのはどっち?

A-インスタグラム(Instagram)を利用している人
B-歯周病にかかっている人

 

この2択のセンス!!

素晴らしい切り口ですよね!W

この答えは、もちろん歯周病です。

歯周病についての啓蒙活動ですから。

 

そして、通り一遍に歯周病の罹患率は非常に高いのですよと書くだけではなく、

回答のところから

ちゃんと歯周病を自分で簡単に見分けるのに役立つ

アプリを紹介してあり、

リンクも貼ってあるお役立ち感が素晴らしい!!

 


ライオンさんというメーカーが協賛?協力?製作者?なのかもしれませんが、

このアプリから先に進むとライオンの製品販促に行ってしまうので

それが、流石 大手ライオンはぬかりなく販促しているなという感じがしますが、

興味を持ってもらうにはとてもよいですよね。

 

多くの方が歳をとっていくと歯を歯周病でどんどん失っていきます。
虫歯で失う方ももちろんおられますが、

歯周病で失うほうが実は怖いのです。

30代もお口にとっては十分歳寄りです。
お肌の曲がり角は25歳から28歳と言われますが、

歯茎も曲がり角は一緒ですよ。

コラーゲン繊維が徐々に細く伸びを失ってきますから
普通に歯だけ磨いていたならば

歯茎は痩せてきます。

そしてしまりがなくなってくるのです。

たるみはコラーゲンで解消できる!~医師が明かす、コラーゲンの可能性~|ドクターシーラボのプレスリリース

https://prtimes.jp/i/2961/277/resize/d2961-277-881401-7.jpg

 

抗老化 加齢とともに減少する「タイプ12コラーゲン」|主な研究|研究・商品開発|【日本メナード化粧品株式会社】

いつまでも若いピチピチの歯茎のままではいられないのが現実です。

しかも、生物は成長期以降は現状維持または老化(加齢)ですからね。・・・・泣

 

組織を新たに作る元気がなくなった(新たに作るという遺伝子を使い果たした)歯周組織は

如何にお手入れを上手く行うか?で

もちも状態も大きく変わってきてしまうのは、

同じようなコラーゲン繊維の上になりたっているお肌と同じような感じです。

 

お肌と異なるのは、毛穴がない事。その代わり巨大な歯穴がある。

 

毛穴を引き締める美容皮膚科的な手法のメインは

レーザー治療(光治療。フォトフェイシャル)または薬剤療法ですよね。

毛穴がダランと空いていてそこに黒い角栓があったらお肌のお手入れ不足、

顔を上手く洗わない不潔な人という印象を与えてしまいますよね?
鼻の角栓を綿棒とオイルで除去する方法の効果とは?正しいケアを検証! | スキンケア大学
お肌の場合、角栓が汚れて黒ずんでいたら角栓を溶かしたり取り除けばよいですが、

角栓

お口の場合、歯を取り除くわけにいきませんよね。

もちろん、歯が汚れてグラグラしたりお手入れが難しくなったから

面倒だから私、歯を抜きました!

そしてオールオン4やオールオンXのインプラントで全部置き換えればウキウキ~~と言って

妙な広告をしている歯科医院もありますが、

普通はそんなことは勧めません。

 

歯医者に行けず自力で13本の歯を引き抜いた男性 - GIGAZINE

 

誰が考えても一度抜いたらもう二度と生えてこない大切な歯。
角栓のように気軽に抜いちゃいけません。

 

でも、歯周組織の締まりが悪くなったり

歯の周囲や歯根の周囲に汚れが集積してこびりついて

細菌の大繁殖場に発展していると

必要なお手入れに通院したり

お手入れ法を見直して最適なお手入れ法をマスターして

結構面倒なことを日々実践しなければ

歯があることが

身体にマイナスに働いてしまう場合までもあります。

(入院して終末期医療に入ったり、抗生剤の効きが悪くなったりというほど身体が重篤な状態に陥ると

感染源となり得る歯を抜歯する選択が必須になる場合はあります。

その際は胃ろうもありますから歯の保存よりも延命が最優先になります。

まあ、その辺をウロウロお散歩できるうちは

抜歯を優先するメリットは滅多にないでしょう。角栓や毛じゃないんだから)


 

普通の歯科医も、普通の人も

歯を大切にすることに時間と費用と労力を掛けるのが一般的です。

 

そこで、最新の美肌作りと同じように

最近は最新のレーザーを当てる治療

歯周病菌(特定の細菌が悪いというわけではなく

不特定多数の細菌の上に成り立つ悪型細菌が住み着く)を

やっつけてくれ、

真っ黒になった(出血によるヘモグロビン色素を取り込んだ)

ガチガチにこびりついて離れない歯石を簡単に爆破して取りやすくしたり、

弛んだ歯周組織を急激に引き締めて

外からもう大量に細菌が入り込めないように

キュキュキュキュキュ~~~~っと

辺縁歯周組織を引き締めてくれる。

そんな治療法が

Er-YAGレーザーでの歯周治療になります。
まず、

保険診療で歯周組織検査というものを

どこの歯科医院でもしてくれます。

  1. 1 歯周基本検査
    1. イ 1歯以上10歯未満50点
    2. ロ 10歯以上20歯未満110点
    3. ハ 20歯以上200点
  2. 2 歯周精密検査
    1. イ 1歯以上10歯未満100点
    2. ロ 10歯以上20歯未満220点
    3. ハ 20歯以上400点
  3. 3 混合歯列期歯周病検査80点

歯の本数によって値段は異なりますが、

さっさとどこの歯科医院でも

たいていしてくれる大雑把な検査(歯周ポケット1点法と動揺を計るだけ)が基本検査で

20本以上歯が残っている人で

患者負担金は600円(3割負担で)

丁寧な検査が精密検査(歯周ポケット4点法から6点法、動揺、出血、歯垢染色液を使って染め出しして歯垢の付着部位を記録)でも患者負担金は1200円(3割負担で)ですラブラブ
お子さんの場合、混合歯列時の検査って

基本、自己負担無料でしょ?(地域により子どもの医療費の補助額は異なります。

あなたが子どもと家族にとってどれくらいよい環境に住んでいるか?がわかります)

 

 

お口の中の病気の多くが感染症です。

歯の学校」 WEBで学ぶ、歯と口の健康。|日本歯科医師会(日本歯科医師会)
そして、
歯周病は全身へ波及します。(細菌が引き起こしている慢性炎症なのでね)
全身の健康に歯科ができること

 


かのライオンからも素晴らしい動画が出ています。
 

https://youtu.be/TfQVWtAh07s
(恐ろしいので見たくない方は見ないでください。一応、学術動画ですが現実って怖いものなのです。

更に臭ったり、滑っていたり、グジャっとしていたり・・・・感覚的に嫌なものは多いです)

 

 

子どもの頃に市区町村から医療費の補助が100%あって

かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所(か強診)届出済歯科医院に

定期的に通院しても自己負担ゼロっていう自治体に住んでいるか?

いないか?で

その後の歯科医療費だけでなく

医科医療費も大きく変わってくると思います!

https://house.goo.ne.jp/chiiki/kurashi/tsuuin/okayama.html

 

https://www.mhlw.go.jp/content/11925000/000828485.pdf

 

とても出遅れていた子育て世帯に厳しいイメージがあった岡山市でもやっと令和6年4月から

補助がよくなりますねラブラブ

 


Periodontal Surgery/Pocket Depth Reduction | Periodontal ...

 

歯周組織検査では、歯周ポケットの測定を行います。

歯周ポケットの測定は尖っていない歯ブラシの先のような

細くて先が平坦な真っすぐな棒のような器具で行います。
基本的に日本の保険診療では器具はきちんと滅菌して使いまわす事しかできない為

オートクレーブという医療用滅菌器できちんと隅々まで滅菌できるように

ステンレス製で作られています。

稀にプラスチック製のものを使う歯科医院もありますが、

プラスチックは滅菌に耐えられない可能性があり

繰り返し高温高圧長時間滅菌が可能なステンレス製がほとんどでしょう。

目盛りもしっかり刻まれていますし何しろ扱いやすく清潔です。

アメリカくらいになるとディスポかもしれませんが、

アメリカの検査費はバカ高いですからね(検査で数万円

訴訟対策費が含まれていてもディスポ製品を買って使ってもらっても

十分医療スタッフが食べていける以上の収入を得られるでしょう。

日本の保険診療にディスポ製品を望むと使えないチャッチイバッタものレベルの器具しか買ってもらえませんから

スタッフに不評です。
院長これ使えないですってね。

ですから通常が、ステンレス製です。

金属で長くて先が一見尖っているかのように感じられるため

怖いと思う方がおられるかもしれませんが、

検査はまったく怖くありません。
歯周ポケット探針は、歯ブラシの毛先より太いです。
そんな器具で深さを計測しても何も起こりません。

時に出血を起こす部位があるので、

そこは非常に不健康な状態という事で記録に残されます。

歯ブラシの毛先より太いものを出し入れしただけで出血するような脆弱化した歯周組織部には炎症があるとわかるからです。
それが進行中の歯周病の印です。

人の組織を破壊するのが得意な悪い細菌叢の住処になっている

悪環境がそこにあるという事がわかります。
歯周ポケット探針は、歯石に邪魔されて真っすぐポケット内に入り込めませんから

最初の基本検査の段階では

歯周ポケットの数字は全くあてになりません(参考程度ですね)

治療が進んで歯石が綺麗に取り除けていった部分から

更にどれだけ歯周組織の破壊が深く進んでいるのか?を少しづつ正確度を増して測定可能になっていくという

検査だけでも非常に時間と期間がかかるのが

歯周病なので

非常に厄介な病気なのです。

 

治療は主に

歯磨き指導と食事指導などの生活指導(まっとうな生活に1日も早く引き戻す事が必要です。あなたはもう若くないのでね)

更に歯面を綺麗にお手入れしやすくするために歯石除去や機械的歯面研磨や

根面のデブライドメントという機械的化学的な清掃を

歯科衛生士さんや歯科医に地道に行ってもらう事になります。

歯石除去に用いられるスケーラーは片刃の刃物ですから

先が鋭利にシャープニングされていて使用中に刃先が飛んだり欠けたり鈍ったりしない必要がありますから

こちらも通常、安易なディスポ製品は使いません。
器具のお手入れと器具の精度と清潔さは歯科の命です。

刃物はきちんと切削研磨されてなまっていない必要があります。

切れないナイフでトマトやタクワンやネギを切ると切断面がグジャグジャになるでしょ?

それと同じでグジャグジャになるだけで綺麗に除去できません。

そもそも、歯石は石やサンゴと同じように石灰化していて

ガチガチに硬くなっているので

鈍った刃物では上をなぞってやる気なしか?って程度の結果にしかならないので

そんな治療なら歯周病はどんどん進行して止りません。
平滑ツルツルな面を作れることが大切なのです。

歯科衛生士業務にはスケーラーの刃をちゃんと必要角度に研ぐというのが含まれています。

関連する研修がたくさんあります。
基本を忘れて時間だけ過ぎればいいやってお仕事している衛生士さんが居れば

任されている貴方の歯周病は悪化していくだけで治っていきません。

歯周管理は歯科衛生士さんの活躍の場ですから

頼りになるきちんとやるべきことをしてくれる歯科衛生士さんが

歯科医院に居なければそこの歯科医院では歯周治療代を払っているだけで何も治っていきません。

非常にスケーリングが上手い歯科衛生士さんでなければ

歯茎をめくらず非外科で行う歯石取りは案外うまく取り除けていません。

というかほぼ取れていません。

歯茎をめくればこんな感じでとりにくい部位にギッシリとビッシリと

歯石や汚れがこびりついています。

それであなたの歯周ポケットがどんどん深くなるのです。

bacterial interaction and calculus pptx - د. احمد - Muhadharaty

 

ですから、歯科医は歯科衛生士さんに任せっ切りではなく

歯周管理をちゃんと出来ているのか?時々レントゲン検査を行ったり

(行うだけでなくじっくり読む)

自分自身で歯周検査を行って確認しておく必要があります。

 

とはいえ、どんな病気もすでに手遅れ、

もっと早くからこまめに歯科医院に来ていなくちゃいけなかったねというケースは多々あります。
まずは、汚れを溜め込まないで欲しいです。
そのためには子供の頃から定期的な歯科受診が必要です。

かかりつけ歯科の管理下に居て、
歯茎を常にキュキュキュキュキュ~~っと

引き締め続けて歯肉縁下に汚れがつかないように

若々しい緊張感の高い歯周組織を保つことが一番大事です!
ただ、そうはいっても

歯科に来ない人は多いですから、

そういう滅多に来ない人が何か症状が出たり

歯科で発見されて確認してみる事となり

Subgingival calculus imaging based on swept-source optical coherence  tomography

外科的歯周治療で歯茎をめくってみたり

抜歯後確認すると

ここは歯茎側からどんなに細くて鋭利なものでアプローチを試みても

絶対に刃物は届かなかったよねという部位にやっぱり病巣があるのです。

 

いやもう、ここ、誰がやっても取れないよね。というところですね。
Significant of Fluoride in Oral Health

凸凹がある根面の汚れを取り除くのに

刃物がよいのか?

振動する棒がよいのか?

と考えた際、

振動する棒のほうがより到達し

刃面がうまく当たらなくても細かく硬い棒を振動させておくほうが案外汚れが取れるじゃないの?

っていうのでどこの歯科医院でも好んで使われているのが

超音波スケーラーです。
超音波スケーラーは硬い金属の棒を細かく振動させて硬い歯石やこびりついた汚れをたたき落として浮かせて

洗い流しているだけですから

先が鋭利である必要がなく

逆にあまりに鋭利にしておくと細かい振動で先が欠けますから

鈍器状態のほうがよいので

研がずにすみ、歯科衛生士さんに超人気が高いです。

難しい刃物研ぎの仕事から解放されますからね。

しかも鈍器をバシバシ当てると発熱するのでそれを防ぐために流水下で行う事になりますから

その流水を薬液にしておくことで消毒が一緒にできる気持ちになり

気に入られています。
ガタイの良いオジサンたちがコンクリートをハツリ機でハツって地をならしますが、

こんなガサツなことは歯科ではしませんが、

あまりにも繊細過ぎることは目に見えませんし、

皆さんのイメージにわき難いでしょうから

棒や先がある程度硬いものを動力を使って振動させるとハクれるイメージとして貼っておきます。

もちろんの事ですが、汚い細菌の住処である歯石が頑丈についているのは根面で

非常にデリケートな部位ですから

スケール感が全く異なり超優しい繊細な女性達(歯科衛生士さん)の

主な業務になっています。

オジサンやガタイの良すぎる男性歯科医が力任せにする仕事ではありません。
更に超汚い細菌や汚染物、あなたの有機物が巻き上がりますから

必ず水とセットで巻き上がりを防止しつつ
出来れば薬液で消毒しながらの作業で、

それも

直ぐにバキュームで吸いながらの仕事になり安全に繊細に行われます。

 

 

根面に傷をつけるとまた後から綺麗にならす必要がありますから
可及的に根面に傷をつけないように

繊細に器具を選択して上手に行ってもらう必要があります。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/perio1968/32/3/32_3_792/_pdf

 

 

 

 

ただ、この超音波スケーラーでも

歯周病は治せない為、

昨今、資金的に余力がある歯科医院では

Er-YAGレーザーを歯周治療によく使うようになっています。

これだけでというわけにはいきませんが、

これを使う事で

頑丈な歯石が粉砕され

更に発生するナノサイズのオゾンの効果で(水がエネルギーを得て一時的に励起されオゾンが発生しまた水に戻るのです)

殺菌もしてくれるので大変歯周組織の治り方が異次元のレベルに上がります。

 

 

 

ゴニョゴニョいた細菌たちを一瞬で破壊サヨナラです!

 

Periodontitis / LANAP - Periodontist

Er-YAGレーザーではオゾン殺菌が同時になされるため次亜塩素酸水などを使う必要もなく

単に指定の水でよいので

より生体にとって安全です。
 

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jslsm/38/2/38_jslsm-38_0026/_pdf/-char/ja

(外科ケースですが、非外科処置でもレーザーを当てると同様の根面処理がされています)

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jslsm/38/2/38_jslsm-38_0025/_pdf

歯周治療時の問題点として常に一時的な菌血症がありますが、
Er-YAGレーザーにより細菌や毒素が身体全体に回らないように予防効果がある事も報告されていますね。
(とはいえ、レーザー治療が必要になるような方は常に歯磨きや噛むだけで

菌血症になっているが

その程度が致命的でないから

歯科に通院可能なわけなのですけどね)

 

当院が、このライトタッチレーザーを選択して導入した理由は

操作性の高さとその効果の実効性の高さの為です。

 

非外科時の普通の保険診療でも様々な場面で大活躍してくれています。

 

30歳を超えたら

歯周病について

ちゃんと知識を得て歯科医院を

本気で探しておいた方がよいでしょう。
 

見えないところでも大活躍してくれるのが

レーザー治療です。

Er-YAGレーザーでの歯周病治療は

重度の歯周病の治療でも

大変な効果を発揮します。


あれ?自分が通院している近所の歯科医院では

レーザーなんてしてもらったことがないぞという方。

それは機器が滅茶苦茶高いからなんですよ。

滅茶苦茶高価な医療機器の代表がCTですが、

それと同じくらい高い医療機器で

まだできることの極々ほんの一部しか保険適用されていない機器です。

 

ないのが当たり前の医療機器ですから、

ある歯科医院を選んで行ってくださいね!

バイバイ!!

 

最近は、

ライトタッチレーザーという超高価な医療機器を

やっと導入しましたので

根管治療が非常に楽になりました。
力価を非常に細かく調節できるEr-YAGレーザーです。

これにより細い根管内の細菌を隅々まで容易に洗い流せ、

細い根管内に薬液を容易に届けることが可能になり

治療が単純化できるようになりました。

 

 

 

 

 



いや~~。世の中には便利な高額医療機器があるもんですね!

 

これにより無駄に広く根管を拡大されずに(機械的拡大)

必要最低限のルート形成と緊密な根管充填可能な根管を作っておくだけで

根管の入り口付近でピーピーとレーザーを当てておけば

勝手に隅々まで殺菌し

汚れを分解

浮かしとって洗い流して

排唾管にGOGO!!

細菌さん、毒素さん、バイバイね!!と、

根管充填前の超ツルツル壁面を作ってくれ
切削粉無のピカピカ根管内壁面にしてくれ

切削粉での

つまり無しで

手間要らずに!!

 

もうね。

 

こんな便利な機器、歯科医は

皆欲しいでしょ!!

って感じですね。

これ、超高い機器なので、

保険診療で気軽に使ってくれる歯科医院って滅多にないけど、

岡山の船橋歯科院では使ってくれます。ラブラブ

 

本当に楽ちんで根管壁がより多く残せるので

長期的破折のリスクがより少なくなりました。

 

激変です!

あんなに手がツルくらい壁面ツルツルにするために

様々な薬剤使いつつHファイル仕上げ(大工でいうカンナがけね)していたのが

馬鹿らしくなるくらいこのライトタッチレーザーがあれば

根管治療が簡単単純化できます。

 

普通の腕レベルがあれば誰でも簡単に!

 

いや、機械の進化って恐ろしいでしょ!!

それでは、

そういう歯科医院を選択して

恩恵をしっかり受けてくださいね!!

(とはいえ、根管治療を希望する患者さんが増えるのは困ります。

いや~、そうはいっても一番大変な治療ですってばw)

 

 

 

 

スーパーエナメルは極薄のセラミックべニア治療法。

極薄だから歯を削らずに

ご自身の悩みが深い歯の表面に

ぺたりと特殊な樹脂系セメントで
ネイル感覚で貼り付けることで

永年の歯のお悩みからすっかり解放されて

素敵な自慢の真っ白ピカピカの綺麗な歯並びにチェンジできる治療法です。

 


製品は極薄仕様でオーダーメイドで作製されるために

セラミック修復なんだけど

歯をドリルでガガガ~~と削り落とされずに済むので

ご自身の歯質を長期温存しておきたいという

健康志向の方に

超人気な審美治療法です。

 



セラミックなのに滅茶クチャ薄い。

しかも透過性も色も数種類から選べて

更に接着に使用する樹脂系セメントの透過性や色も選べるという

マニアックな選択も可能。

もちろん、あっさり歯科医院に希望だけ伝えて

ほぼお任せしますという選択も可能です。

 

すでに日本でもかなりの人がネイル感覚での治療を受けておられて

有名人やアイドルやアナウンサーやCAやモデルさんにも人気が高い審美治療法です。

 

審美治療の需要って

都市部に高いため

今までは首都圏を主体として

加盟が伸びていましたが、

この度、久しぶりに九州に

加盟歯科医院が出来ましましたよ!!

その歯科医院がこちら!!

 

昨今の歯科はインビザライン治療が当たり前のように

受けられるようになっていますが、

インビザラインなどの矯正歯科治療だけでは

悩みのある歯の色や形までは変えられませんから

スーパーエナメルのような歯を削らない(ドリルでガ~~っと削り落とさない)

天然歯の歯質を可及的に温存しつつ

超綺麗なセラミックのマスキングと補強効果を追加する

術前矯正+極薄セラミック治療をセットで

ご提供できる(さらに歯科医院ではもはや当たり前になっていますが

ホワイトニングもね!)高い技術力と応用力を持っている歯科医院が

何事においても大変心強く役立ちますよね!

 

若い人で歯の形が全く問題なく

一度も虫歯治療(特に前歯の詰め物=レジン治療)を受けたことがない

元々真っ白で継ぎ接ぎが一切ないという方の場合は

インビザラインをはじめとする

様々な矯正歯科治療法だけで

十分に綺麗なスマイルにチェンジ出来ますが、

成人になって加齢するまで

一切歯並び矯正を受けたことがないという人の場合、

歯茎は歯ほど伸びて移動してくれませんから

特に抜歯矯正をしてしまうと

歯と歯茎の間にブラックトライアングルが生じて一気に年寄りくさく見えてしまったり

食べ物がいつも歯と歯茎のすき間に詰まって逆に掃除が面倒になったという人も

多くおられますよね。

また歯が変な位置の歯並びの為にすでにすり減っていて変な形になってしまっているので

矯正治療で歯の位置を綺麗に治したら逆に歯のすり減りが強調されて可笑しなことになったとか、

歯を移動させるときに歯槽骨レベルを考えずに移動されたために

歯根が露出してきたりエナメル質の薄い部位が露出して楔状に削れるようになって歯がしみて困るとか・・・・

案外、色々なお悩みをお持ちの方が多いのが現状です。

 

そういう場合でも、

スーパーエナメル療法という

歯をほとんど削ることなくとても綺麗でツルツルで

生体親和性が高く歯茎に炎症を生じさせることがない素材で

弱った歯の表面をすっぽり覆って

下地の歯をマスキングしてあげることが出来る

極薄セラミックべニア治療法を提供してもらえる歯科医院を選択しておくと

悩みが解消されて安心ですね!!

 

もはやインビザラインなどの

歯を移動させる矯正治療法しかできない歯科医院での

矯正治療はちょっとやめておこうかなという時代になっていますね!

 

スーパーエナメル治療もできる歯科医院で

矯正治療を!!

 

矯正治療を受けるんだったら

スーパーエナメルもセットね!!

 

そういう時代に入ってきています。

九州で現在2個目の加盟歯科医院です。

 

こちらの先生はお若いのですが、

関東のスーパーエナメル加盟歯科医院で

すでに複数のスーパーエナメルのケースを担当されてこられている歯科医さんですから

とても頼りになりますね!!

今までスーパーエナメルを全くしたことがないけど・・・という歯科医の方にも

スーパーエナメルの講義をちゃんと行って

その後もしっかりサポートして

症例をどんどん重ねていただいて

皆さん加盟歯科医院の先生方はとてもお上手にノンプレップべニア治療を

希望される方にご提供できるようになられていますが、

やっぱり先行して関東エリアでスーパーエナメル療法をしてきたので

地方の歯科医院でも

この方法を提供できないとといって

加盟してくださった先生というのは

優位性がありますよね。

 

女性の歯科医ですからきっと

皆さんの見た目のお悩みにちゃんと寄り添って相談に乗ってくれると思いますよ。

 



全国の加盟歯科医院情報は

こちらから。

 


スーパーエナメルの加盟をご検討の歯科医院様への情報はコチラから。

 

すでに加盟されておられる歯科医間の情報の場はこちらから

 

学術的な情報提供の場はコチラから。

 



すでに一般化したマウスピース矯正や矯正歯科治療だけでは満足できないケースも多々あります。

せっかくの矯正治療の後なのにグルグルに歯を削られてセラミック冠にしなけりゃお悩みは解消できないよとか、

再矯正しないと無理ですと言われて困っている人達にも

スーパーエナメルのような極薄貼り付け審美治療が超お役に立つケースが多くあります。

もちろん、単純に歯の色に悩んでいるとか継ぎ接ぎがあって見た目が悪いとか

歯の色がバラバラで嫌だとか

数本だけ歯冠修復治療を受けたら自分の歯の色が悪いのが目立ってしょうがないとか

スマイルのバランスが悪いとか

色々なお悩みをお持ちの多くの方が

すでにスーパーエナメルによって救われています。

歯を本当にグルグルに削られないとお悩みが解消できないの?

とお悩みでしたら

まずは、全国のスーパーエナメル加盟歯科医院でご相談してみてください。

アメリカではすでにかなり以前から

矯正治療&べニア治療は当たり前になっていましたが、

更に歯を削らないべニア治療、

これが日本でも当たり前の時代になっていきますよ。

九州南部、鹿児島に

スーパーエナメル加盟歯科医院が出来て

本当に良かったですね!!

 

 

 

 

岡山大学の小児歯科に長く在籍されていた

岡崎 好秀先生

SNSでも様々な情報を発信されていて

その一つに

CamCamの初代考案者である吉原正彦先生の本をお勧めする内容が流れてきたので、

お勧めに乗って今回購入して読んでみました。

 

吉原正彦先生は、1941年生まれの大阪歯科大学卒の小児歯科医のようです。

大阪歯科大学や小児歯科では著名な歯科医だったのだと想像します。
1960年代から予防歯科を推進されていたという慧眼の持ち主。

当時の子どもたちと言えば

虫歯の洪水時代

お歯黒状態が当然という時代背景。
What is Baby Bottle Decay | Infant Tooth Care | Hastings Family Dental

小児歯科というものもなく(標榜不可能)、

大人も歯が痛くなったら抜歯して入れ歯の選択が当たり前、

乳幼児などが歯科医院に来ようものなら治療すれば泣きわめく為に
大人の治療だけで疲弊していた歯科医達によって

お歯黒にする薬(サホライド)を塗られて、ハイ終わり。

歯科衛生士の国家資格は存在したが

そんな役に立たない人を雇用するより

近所のおばちゃんやお姉ちゃんを助手さんとして雇ったほうが

よほど役に立つという意識のほうが強く

ロクに歯やお口の健康や発育について系統立てて習った事もない女の人が
歯科医院で歯は削るわ、薬は塗るわ変えるわ、入れ歯は調整するわ、詰め物は詰めるわ、
歯科医の指示に従ってなんでも見様見真似だけでどんどんこなしていた

そういう日本の近代歯科黎明期の無法状態に近いような時代。

歯科医院も数が少なかった為(学費が高い私立が主だったためお金がないと歯科医になれなかった為歯科医師数も少なかった)

1日100人くらいの人が歯科医院の外にまで行列を作って

朝もらいに行った順番札を握りしめて治療の順番が来るのを待っていて

日本国民のほとんどがロクな治療も受けられなかったというようなそんな時代。

そんな時代に、

予防歯科に早くから取り組んでおられたというのですから

時代の1歩も2歩も100歩も先を行っておられた歯科医の方です。

 

その先生が

本を書かれていて

その本がとても内容がよく

時代背景は大きく異なって来ていますし、

歯科自体が大きく進化していますから

合わない内容も少しありますが、

健康な歯の根本をついた内容が書かれていますから

少しご紹介しておきたいと思います。

 

もちろん、

本を購入していただき

読んでいただくのがよいと思いますが、

残念ながらすでに絶版本です。

 

 

750円の本が評価が高く12000円越えです。

 

 

中古市場を探せば安いものもありそうです。
 

内容は、
「母乳は、口の周りの筋肉を発達させ、乳歯の歯並びを綺麗にする
赤ちゃんからのサインを見のがさず、歯が生える前からものを咬ませる

幼児期にしっかりかむと、あごが発達して、きれいな歯並びやかみ合わせをつくる

手と口を動かす歯磨きの動作は、大脳の発達も促す

よくかむ子は頭がよくなり、性格も明るくなる」

 

これを読んでも(-_-メ)(・へ・)ムカっとすでに来られるお母さんも

多くおられるでしょう。

何?今どき母乳育児だと~~~~~???!!!

とね。

 

これで、

岡山の国立病院で永年小児科をされていた山内逸郎先生を

思い出す方がどれくらいおられるでしょうか?

ネット社会になる以前の偉人の業績の数々は、

なかなか検索してもたどり着けない時代になって参りましたよね。。。。

 


今の時代、母乳育児がよいのは相変わらずでしょうが、
医学も歯学も発展していますから

初乳はちゃんと吸わしていただき

その後、入院中くらいは母乳を頑張って飲ませていただき

日常生活に帰られましたら

出来れば母乳で、できなければ無理せず人工乳でもよいので

ご夫婦で四苦八苦しつつ放棄せずに愛情をはぐくみながら育児に取り組んでいただければありがたいと思いますと思うような時代になって参りました。

 

愛の形は色々で無理がたたらず

育児鬱にならないようにしていただきたいと思います。

そりゃ~、よい事はよい事で皆わかってますが。。。

 

 

まえがき

「年々かわいらしくなっている子どもたち。

でも、小学生の高学年ごろから、りっぱでたくましくなる男の子や、美しくやさしくなる女の子と、

無気力でボンヤリしたり、突然奇声を上げたりする子どもとの

二派に分かれていくようです。この二派に分かれた子どもたちの顔写真を見くらべてみると、

明らかに顔立ちが違っているのです。

私は、小児歯科医として約20年間、多くの子どもたちに接してきましたが、

一人一人の子どもの口や歯は、その子の育ってきた過程を忠実にあらわしており、

また、顔立ちを決めるたいせつな要素になっていると感じます。」

 

そうだ!そうだ!!

 

まったくその通り!!!

と、今の小児歯科医も歯科医も多くがこの内容に賛同するでしょう。

 

無気力でボンヤリしたり、突然奇声を上げたりする子ども

こういう子どもに育てないように予防してあげる

または、

こういう子どもに育ったのを多少だけど

何とかしてあげるのが

最近の予防歯科の方向性になっています。

 

近年は歯科医師数が多すぎるんじゃないの?

というほど歯科医が増えてきていますし、

国立大学の歯学部が量産されて

医学部には行けないけど歯学部には余裕でいつでも入れるという

非常に頭のよい青年たちが多数歯科医師になり

歯科医院を開業するのではなく

歯科の学問的なエビデンスを積み上げる事を担当したり

歯科医としてではなく様々な海外からの情報を入手したりしつつ

歯科医や歯科医療スタッフから収益を得る人達が多く輩出してくるまでに

日本の歯科もどんどん進化し変化し続けてきました。

 

今の日本の歯科の潮流は

乳歯にさえ虫歯を作らせない

ましてや永久歯になんて!

酸蝕のかけらもなく、

修復治療の痕跡すらなく

歯並びも成長期後半にはもうすっかり綺麗になっていて

目もパッチリ活き活きと輝いていて

スマイルなんてハリウッドスターの子役か?くらいの勢いで

キラキラ活き活きとした眼力があり

口元はキリリと引き締まっていて

いかにも頭がよく回っていますという顔をしていて

いびきはかかずに上を向いて熟睡し、

オネショやゴロゴロ転がりまわって寝返りをうつ寝つきも寝起きも悪く

日中、集中して何かをしないといけない時間に

何故か頭がグラグラして寝入ってしまうという事などほぼなく、

活動的にいきいきと動き

その動きは統合的で流れるような動きで

気持ちも常に明るく前向き

食事も偏らず給食時間に十分に残さず食べ、

食後は学校で歯磨きをし間食を好まない・・・

という子がどんどん増えてきていますが、

それはそう、多くの歯科医や歯科医療スタッフたちの頑張りのお蔭でしょう!!!

昭和57年。1982年。
この本が書かれた当時の大阪府全体の3歳児の虫歯は53%もあったそうです。

そういう時代に著者が活躍していた大阪府箕面市は

他所と比較して全体的に知的レベルが高い人が住むと言われていたそうです。

箕面市は当時、3歳児検診での虫歯罹患率が低いと有名で、30.5%だったそうです。

更に箕面市の予防歯科センター管理の登録者に限定するともっと低く18.6%だったのだそうです。

昭和の時代では50年代後半でも3歳児の虫歯が10%というのは

大変驚くべき低さで、世界的な低率だと言われていたようです。

 

時代が進んで

令和はどうでしょう?

当時53%約半数の3歳児に虫歯のチェックが入っていた大阪府が令和2年は14.02%
最も低い東京都では僅か7.18%
我が岡山でも12.12%!!!!!!!

 

これ、凄くないですか!!??

本当に日本の歯科は優秀ですよね!!!

3歳児に虫歯があると今や幼児虐待やネグレクト、育児放棄を疑ってみるまでになっているのです。

激変しましたよね。

驚きでしょう!!

 

 

これが、日本の歯科が成し遂げてきたことなのです!!

音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜

 

凄くないですか!!

凄いでしょう!!!

乳歯虫歯根絶まであともう一息!!

2021年 令和3年における所得金額が200万円未満の世帯は全体の18.5%

 

生活に経済的余裕がある無しに関わらず、

虫歯になる子はどんどんいなくなってきているのです。

 

 

日本の底上げに成功した日本の歯科って

本当に凄いですよね!!!

 

じゃあ、次は何?

 

って事ですよね。

 

次に来ているのが、

予防矯正です。

小学生の成長期にさっさと

よい顔と、よい口元と、よい歯並びを獲得させておき

世界に通用するGOODスマイルで

パフォーマンスの高い子ども→大人で日本が満たされていくことですよ!!

 

Baby Teeth – Magic Dental Care

 

 

 

BIG SMILE fusionwrap.ca

小さい頃から虫歯無し!
歯磨き上手!

ビッグスマイルで真っ白で健康な歯!

一生困らず寝たきりにならなず美味しく食べ、楽しく笑い、お喋りし、頑丈な身体で

前向きな精神、明るい笑顔。

臭くない息で常に清潔なお口の中!

 

 

こういう人たちが溢れかえる日本に

これからはどんどん近づいていきます。

 

???????

うちの子は大丈夫???

自分は・・・・・・汗

って不安に感じた、そこのあなた!!!

 

温故知新、多少昭和レトロな内容になりますが、

この本からまず始ませんか?

 

目次

第一章 環境、知性が子どもの歯を育てる

オシャレにお金をかけても、衛生費に無関心なレディーたち

知的なお母さんは、わが子の歯への関心も高い

わが国でも一般的になってきた小児歯科

子どもの歯を見ると「生まれ」や「育ち」がわかる

甘いものと甘やかしが虫歯のもと

細くてスマートになってきた現代っ子たちの顔

虫歯は減ったが歯並びの悪い子が増えている

食生活の変化が、咬めない子どもたちをつくっている

食が悪いと非行や校内暴力にも結びつく

よくかむ子は成績も伸びる

いい歯科医にめぐりあうには、レベルの高い患者になること

狭い住宅事情でシワ寄せを受けている衛生環境部門

子どもへの気配りではまだ後進国の日本

虫歯のない子に育てるための理想的な父親像

 

第2章 歯の役割と仕組み

 

第3章 赤ちゃんの発達と歯のたいせつな関係

①歯のよしあしはかむ学習で決まる

しゃぶりから嚥下まで・1~2歳ころにしっかり身につけたい,かむ能力・きれいな歯並びは母乳から

②かむことの大きな効果

かむと歯が丈夫になる・かむと唾液が口の中をきれいにする・頭蓋骨とあごの発達

③かむことは大脳の発達も促す

手、指、口と大脳とのつながり・3歳までに目覚ましく発達する脳細胞・歯磨きは脳の発達を助ける・幼児期に噛めない子は一生かめない

➃あごが正常に発達しないと、こんな弊害が

歯列不正、不正咬合、発音がうまくできない・指しゃぶりは知能の発達にマイナス・悪習慣で顔つきがゆがむ

⑤歯と昔ながらの慣習にはこんなに深い関係が

お宮参り・お食い初め・七五三・あごの発達を助けた昔のおやつ

 

第4章 健康な歯をつくるための9つのポイント

①妊娠中のお母さんの心がけが大切

赤ちゃんの歯は母親の胎内でつくられる・薬、酒、タバコは歯に影響を及ぼす

②母乳のすすめ

母乳は赤ちゃんのあごを発達させる・哺乳瓶のダラダラ飲みは虫歯のもと・1才までには断乳を

③離乳期からかませる練習を

自然のままの薄味で・乳首をかむのは赤ちゃんからのサイン・セロリやたくあんをかませる

➃歯が生えてきたら

やわらかいベビーフードはほどほどのに・5歳までにすりつぶしが完成・永久歯を育てるための栄養を・食べたあとは口をきれいにする習慣を

⑤じょうずなおやつのとり方

甘いものは特別なときだけに・健脳おやつのすすめ・規則正しい習慣を

⑥お母さんにもできる子どもの歯と歯ぐきの健康度チェック

⑦歯みがきのしつけ

歯が生える前・上下4本ずつ生えたころ・奥歯が生えだしたころ・犬歯が生えたころ・2歳を過ぎたら・乳歯が生えそろってから・歯ブラシの選び方

⑧歯科医による虫歯予防

年に1度は必ず定期検診を・シーラント(溝うめ)・フッ素塗布

⑨顔立ちをととのえ不正咬合を治す方法

顔のマッサージも効果が・口の筋肉を鍛えるボタン遊び・知的に子どもの口と歯を育てるブラシ

 

第5章 私の診察室からの報告

ユニークな診察室

チューイングブラシの開発

チューイングブラシを使っての治療例

 積極性が出て成績も伸びた肥満児のTくん・双子姉妹の遺伝子の受け口が治った・自立心もついたおばあちゃん子のMくん

子ども向けに開発した歯ブラシと歯みがき剤

 

第6章 赤ちゃん・子どもの歯についてのQ&A

 

 

不正咬合の矯正にかかる費用は流石大経済圏大阪。

チューイングブラシでかんで修正する程度、月に1回歯医者に通ってチェックを受けたり、フッ素を塗ってもらったりするのを入れても、2年で6万くらいで・・・・・・・とありました。

昭和59年の本です。

 

 

 

 

 

 

これからも日本の歯科は

どんどん良い方向に進化し続けます。

 

 

 


 

 

インビザライン矯正を提供していた大手歯科医院が突然閉院

してしまって

集団訴訟に発展!という

空いた口が塞がらないニュースが歯科界を駆け巡りました。

医療法人「デンタルオフィスX(エックス)」

 

デンタルオフィスXは銀座のほかに京都市や福岡市にも診療所を構え、

宣伝に協力すれば治療費が返金され「実質0円」になると

うたう「モニターモデル制度」を活用して患者を勧誘。

返金が途中でストップし約束をほごにされたとする患者との間で金銭トラブルが相次いでいる。

このうち患者約150人が1月26日、

医師や運営会社幹部らを相手に総額約2億円の損害賠償を求める集団訴訟を起こした。

 

という事のようです。

「インビザラインでレッドダイヤモンドプロバイダーの称号を持つ先生。」

が関係していたという事で起きるべくして起きたと言われています。

 

インビザライン社というのは

アメリカの会社で

設立は1997年にZia ChishtiとKelsey Wirthという二人のスタンフォード大学のMBA学生が起業して作った会社です。

元々がアメリカ移民のZia Chishti氏自身が

成人後からワイヤー矯正の治療を受けていたそうです。

成人後にワイヤー矯正をしたことがある人はわかると思いますが、

ワイヤー矯正では酷くみっともない装置が数年間歯にくっつけられてしまい

治療中の生活の質が治療開始とともに急に低下します。
治療なので致し方ないとはいえ、トホホな期間が非常に長いのがワイヤー矯正です。

歯磨きはやりにくいし、やらないと虫歯になるし、

食事制限がつきもので

ガムはダメ、肉はダメ、フランスパンもダメ、硬いものは噛んじゃダメなど

最初特にキツイ食事内容の制限がかかり、また実際硬いものなど痛くて食べられません。

舌も痛むし粘膜に口内炎はできるし、

歯はヒビが入ったり欠けたりするリスクも上がるし

治療中はろくな経験をしません(特に装置装着後数カ月と装置調整後数日間)

歯根が短くなることもあるし(歯根吸収)

歯茎がごっそり下がることもあるし(歯茎はコラーゲン繊維の伸びが悪くなると=加齢するとついてきてくれない)

歯磨きがし難い期間が数年も続くので歯面荒れが生じたり・・・・・

一旦矯正治療が開始されるともうこれくらいでよいですと言い難くなり、

人生の大切な期間を2年間下手すれば7年も8年も装置をつけ続けられる(やめるにやめ難くなる)・・・・・

というケースもあります。

より良い健康を目指して治療を受けているはずだったのに、

細かいディテーリング(完成度)に縛られて

延々と矯正が続くという事もしばしばあります。

成人後に矯正治療をするのは

結構大変な事なのです。

起業したZia Chishti氏は学生時代にワイヤー矯正をしていたのでしょうから

10代後半から20代の若さだったのかな?と想像しますが

ワイヤー矯正がひと段落して保定期間に入って渡されたマウスピースのリテーナーを手にして

!!!!!!とナイスなアイデアを得たのでしょう。

このマウスピースに矯正力を設計して商売できるじゃんか!!

って閃いたのでしょう。

歯科医ではなくてビジネススクールの学生が始めたビジネス、

それがインビザライン社のベースなので、

商売商売商売という側面でマウスピース矯正の事業はどんどん発展してきています。

 

今回の集団訴訟事件のようなものが起きやすい素因を

インビザライン社自体が持っていたと

皆考えるわけなんです。

 

以前も運送会社クロネコヤマトの作業場の一画で

技工士がマウスピースを製作して

流通革命の新手のマウスピース矯正がTVで取り上げられていたりしていますが、

マウスピース矯正って

それだけではなく山のように怪しげなものが

雨後の筍のように次から次へとどんどんどんどんシステム販売されてきています。

 

 

 

 

 

インビザラインは当初、

今でも他の廉価版マウスピース矯正で使われている1層構造のタイプで製作されていた頃は

歯はほとんど思うように動かなかったので(傾斜移動はしますが歯体移動は壊滅的)、

インビザライン社(アラインテクノロジー社)が特許を取ったスマートトラックという3層構造のタイプが開発されて以降

やっと持続的な安定した矯正力を歯にかけ続けることに成功し

多くの矯正認定医達まで虜にするシステムへと変身してきています。

 

ですから、クロネコヤマトのマウスピースやその他の格安マウスピース矯正では

素材が劣るひと昔前のものなので

出来ることは非常に限定されます。

ほとんどが歯をきちんと意図したようには動かせない為

主に傾斜移動を使って歯の側面を削って隙間を作ってそこに歯を押し込める移動様式程度になっています。

(傾斜と同じ仕組みで圧下までは出来ます)

 

インビザラインでも

一つのマウスピース内の動きで

再現性の高い動きもあれば再現性の低い動きもあるのを

複雑に組み込んで作っていくわけですが、

歯の移動様式を理解していない人が勝手に模型の歯を

または、画面上の歯を動かしたいように動かしていっても

実際の歯は歯根で抵抗していますから

意図したように動いてくれないのを承知しておいて

歯の移動の得手不得手を十分に理解している歯科医が

レントゲンやCTの骨情報画像や歯根形態情報を読みながら

歯を移動させていかなかれば

絵に描いた餅。

上手く歯が動いてくれず不十分な歯の移動しかできないという事は

ちょっとだけでもマウスピース矯正を勉強した歯科医であれば

誰でもわかるんですけどね。

(インビザライン導入コースという最初に歯科医が習う講習会で

インストラクターが常に移動の再現率についてたいてい講義しています)

今はコンピューターが賢くなっているから

光学スキャナーでスキャンした情報をネットでインビザライン社に送れば

勝手にAIが判断して

最適なクリンチェックを立てて

それをポチ押ししておけば

その通りに作製されたマウスピースが送られてくるんだから

アタッチメントをしっかり歯につけて

治療計画表に従って指定されたIPR(ディスキング)量で

ディスキングして

患者さんが毎日毎日20時間以上きちんと使ってくれれば

ちゃんとうまく矯正が終わるんでしょ?なんて

脳天気に考えている矯正歯科医に当たってしまうと

いつまでも終わらないインビザラインの旅に迷い込んで

終わりなきインビザラインの世界に沈んでいるうちに

MAX5年契約が終わってタイムアウト!!!!
噛んでないけど歯並んでないけど矯正の契約期間終わっちゃいましたね・・・・・・

と言われちゃって終わりという事になってしまうでしょう。

それを防ぐために

きちんと歯の動きを理解した歯科医がレントゲンをちゃんと読みこんで

必要であればCTと連動させて

再現性のある個別のクリンチェックを時間をかけて

作りこんでいき、

更に患者さんの使用状況やゴム掛けもきちんと管理して

(数カ月ごとに通院してもらってアンフィットが生じてきていないか?

Ⅰ級関係が乱れてきていないか?

Ⅰ級がロスしてきていないか?

Ⅰ級がちゃんと獲得させられているか?

大臼歯の傾斜が生じてきていないか?

前歯の歯根が皮質骨に当たっていないか?など

細かくチェックを入れるか?

またはデンタルモニタリングでモニターし続けてチェックし続けるか?

とりあえずこのまま継続させておいて次で更に修正を戦略的に入れていくか?

このままじゃ無理なのでこの段階でエラスティックやセクショナルワイヤーで立て直しを入れるか?)

など治療計画の予測実現性の管理をちゃんとしていくところまでが

マスト!!なはずの

マウスピース矯正なのに、

レッドダイヤモンドだ???????!!!!!!!
ブラックダイヤモンドだ??????!!!!!!!

札幌のマウスピース矯正歯科 さいとう歯科-当院の矯正歯科の特徴

年間にこんな症例数こなせる歯科医いませんがな~~~~~~

って普通、わからんのが

アホなんじゃないか?

と思うのですが、

いかがでしょうか?

こういうダイヤモンドクラス表明レベルになってくると

ほとんどが症例おまとめサービスグループの傘下に入っているはずです。

 

つまり、ほぼ

自分ではインビザラインのクリンチェックをよう立てないし、

患者管理をようしないけど、

入ったグループ全体で寄せ集めた症例数で

輝かしいダイヤモンドを維持している状態。

この原因は、

インビザライン社のマウスピース販売形式が

年間症例数に応じた割引率の違いでの納品システムを採用している為。

各歯科医院はそりゃ~同じシステム使えるなら

安けりゃ安いほど利益率があがりますから

症例を1か所でおまとめしてくれるところがあれば

症例数の総数をグループで増やして

割引率高く利益率高く歯科医院に儲けが出るようにと

あるいはおまとめ元の歯科医に差額分がチャージされるようにと

なっていくのは当然ですからね。。
しかも、代表歯科医が持っているダイヤモンドステータスが上がれば上がるほど

様々なイベントにも参加でき更新情報も早く得られ

様々な面でメリットが多いので

歯科医にとっては甘い蜜なんですよね。

こういう仕組みはアメリカの販売システムでは常套手段です。

これを世界を股にかけてやっているのが

アメリカの上場企業

ほぼどこでもこういう事やってます。

 

いわゆる医療が儲けの手段に成り下がっている。

いや~~資本主義なので致し方ないとはいえ、
なかなかエグイシステムです。

 

今回の事件は、その儲けを上げるシステムに

更に

デンタルローンサービスやSNSや口コミサービス、集客サービスが加わった

とあるレッドダイヤモンドプロバイダーが関わった

闇の事件になっています。

闇渦背景 – マンガパーツSTOCK

 

医療法人「デンタルオフィスX(エックス)」では、

知人の紹介で来院した人に、

診療所の担当者は「今ならまだモニター制度の枠がありますよ」と勧めてきた。

新しく歯科医院を作るので症例集めが必要だからと、

診療時の写真提供や交流サイト(SNS)での宣伝に協力すれば

治療費を全額返金すると持ちかけた

いわゆる新規患者紹介に対するお礼と

SNSで高評価を書くことに対するお礼が、

なんとなんと!
治療費全額!!!

しかもその治療費が滅茶苦茶高い!

信販会社の36回ローンを組んで154万円

この治療費って通常の約2倍!!!なんじゃないかな?
消費税込みで154万円ならインビザライン治療費だけで140万円ですよね?

インビザライン矯正の予測実現性を上げるための加速装置やデンタルモニタリング装置など含まない治療費でしょうからね。

それをデンタルローン組ませて返済に毎月約4万5千円本人にローン会社に支払わせておいて、

同額を送金アプリで受け取ってもらえますから

治療費が無料になりますよ。

詐欺の臭いがいかにもプンプンしますよね。
治療はデンタルオフィスXとの契約で、

モニターはデンタルオフィスX運営会社の「THE GRANSHIELD(ザ・グランシールド)」との間の契約。

歯科医院運営会社って何??って感じですよね。

そもそも、歯科医院は歯科医師が院長として経営しているところを選んでほしいですね。

金儲けの為に歯科医院を経営している経営者が

昨今は増えていますからね。

医療が経済活動になっている段階でオカシイでしょ。

(おかしいと思わないのかな??)

 

レッドダイヤモンドの称号を持ち、医療法人の概要に技術総合担当役員として名を連ねていた

看板医師は2021年初めごろにはデンタルオフィスXから手を引いていた。
そりゃそうでしょ。

そもそもそのレッドダイヤモンド医師の称号をとって

その歯科医も商売するために

上手い話しを利用しただけでしょう。

その歯科医が院長でもなく歯科医院経営者でもなく

単に名を連ねたのはインビザライン社の症例数を稼いで割引率を上げてもらうためでしょうか。

(更によくあるダイヤモンド商法もされていましたしね)

 

デンタルオフィスXの勧誘活動は、知人間の口コミだけでなく

「インスタグラマー」として著名な人物らがフォロワーらにメッセージを送ることによって

不特定多数に展開されていた。

勧誘した相手が矯正治療とモニターの契約を結んだ場合に成功報酬として少なくとも数万円が支払われる仕組みだった。

 

もうこうなったら何が何やら。

新手のねずみ講みたいですね。

事業運営が早晩、自転車操業の状態に陥るのは

分かっていたはずで、詐欺的な商法

 

 

マウスピース矯正を手がける別の歯科医院の院長によると、

マウスピース矯正は通常、医師が歯並びや骨格を診断して歯型を取り、

そのデータをマウスピースのメーカー側が解析して矯正治療が可能かどうかを最終判断するという。

 

これもわかってない話ですね。

マウスピース矯正もインビザライン矯正も別の矯正も

矯正治療に責任を持つのは歯科医です。

マウスピースのメーカー側は単にお金儲けのために

技工物の製作の依頼がされたので

作製して納品しているだけで

医療行為の責任自体は歯科医にあります。

インビザライン社は責任を持ってくれませんし、

他のマウスピース会社も責任を持ってくれません。

そもそも責任がありません。

診査診断し治療行為を行えるのは歯科医であって

メーカーではありません。

歯科医が全責任を持たなければならず、

院長が責任を取らなければいけません。

医療行為ですからね。

資格を持っているものが治療の責任を取らなければ

資格の意味がありません。

歯科医院を開設できるのは歯科医であって

経営者ではありません。

 

残念ながら、

レッドダイヤモンドの歯科医が診療をしてくれると誤認してしまったのが

間違いの始まりでしょう。

そして、

レッドダイヤモンドの歯科医が

途中でトンズラし

治療の責任を放棄したのは

人道的に医療者として失格ですね。

歯科医は経営者グループに利用されただけ、自分こそ騙された方だというでしょうが、
すでに皆顔を知っていますから

なんならインビザライン社とそのレッドダイヤモンドの歯科医が全員を無償で救済してあげれば?と思いますが、

レッドダイヤモンドの歯科医はそこまでできないでしょう。
そんな無償労働していると自分が食べていけなくなりますからね。

 

この事件が明るみに出る以前から

レッドダイヤモンドプロバイダー

ブラックダイヤモンドプロバイダー

他のダイヤモンドプロバイダーの歯科医は

おまとめ事業をどんどんやって

割引率を高めて儲けを得ていますし

受注先から上がりを受け取って商売しておられますが、

そういうおまとめサービスの契約書には

自分は一切治療の成否について責任を取らないと明記していることが一般的です。

この構図をきちんと理解しておく事も今後は大切になってくると思います。

 

歯科医がきちんと診られる患者数は非常に限られます。

歯科医院1軒がきちんと診られる患者数は非常に限られます。

誰も無償では働いてくれません。

ダイヤモンド盲信者にならないように!!

歯科医が携わっている症例の数が多けりゃ必ずうまくいく治療ってわけでは決してありません。

 

医療ですから

担当の歯科医、

または院長(歯科医)を

きちんと信頼出来ると

思える歯科医院と契約する事が大切です!!

 

今回の事件は、

騙された被害者も別の被害者を騙すのに加担している可能性があるのではないか?

と思います。

 

マウスピース矯正のモニター制度もそれ自体は宣伝の一環として珍しくない。

 

モニター制度をしている歯科医院を選ぶのはそもそも選択しないほうがよいでしょう。

そもそも、公平感が欠乏しています。

医療行為に宣伝も好ましくないとされています。

 

スーパーエナメルもインビザラインも

よい治療法なのですが、

医療は宣伝をし難い、

医療広告は禁止されている。

だけど、

新しく出来たよい治療法は

まだ保険治療にならない為

普遍性もなく技術差が極めて大きいし、

治療法を生かすも殺すも使う歯科医側に責任があるので

よい歯科医と出会えなければ

困った事態に陥ることだってあるわけです。

 

治療契約した歯科医院は閉院してしまい矯正治療自体が中断してしまっているわけですから

奥歯が傾くなどして食べたり話したりするのがしづらくなっていたり、

抜歯した後のすき間が開いたままRAP効果が使える期間を逸して治療難易度がどんどん高まっている人がいるわけですから

今回の事件はとんでもないことで

まさに医療詐欺と言われても致し方ないように思います。

ローンの残債を治療を受けられなくても払い続けていくしかなく、

新たに別の歯科医院と契約して治療をやり直したくても二重ローンがのしかかるわけです。

 

そもそも、

無料ほど高いものはないわけで、

無料で受けた治療の責任を取り続ける歯科医はどこにもいないのですから

治療行為を受ける際は、

それ相応の相場治療費をちゃんと支払える経済力を持った人だけが

治療費をちゃんと支払って受けてください。


成人矯正はとにかく大変なんです。

きちんとした矯正治療を継続して受けられる歯科医院を選択してください。

インビザラインなどのマウスピース矯正しか提供していませんという歯科医院を絶対に選ばない事!

マウスピース矯正ほど不確かな矯正治療法はないのですからね。

(患者側がうまく使わなければいつまでも治らない。

治らないうちにインビザライン社が追加料金なしで作製してくれる契約期限が来ると

途方に暮れるしかなくなるでしょう。

もちろん、この後に歯冠修復治療を選択したり、

ワイヤー矯正に乗り換えできる歯科医院であれば終わりが見えますけどね)

 

美味しい話は世の中にありません。

 

儲けるために歯科医院を経営しに参入している

変な会社や個人投資家がたくさんいますから

(特に都会)

皆さん、気をつけて歯科医院を選択してください。

自費治療の世界は高くつきますからね!

ただ、命を取られないだけ

医科よりマシと言えるのかもしれませんけどね・・・

 

インプラントのオペ直後にお亡くなりになったケースはありますが、

インビザライン矯正治療でお亡くなりになったケースはないため

医療行為としてはまだ安心な部類に入っているかもしれません。

矯正歯科治療の継続が困難なのであれば

歯冠修復や接着修復という別の治療法の助けを借りれば

問題が解消する場合が多々あります。

治療期間を短縮したり

見た目の改善をマックスに上げる事も

矯正治療だけの選択に固執するよりも

一般歯科治療や審美歯科治療と組み合わせてあげれば

楽々パーフェクトにできるので

インビザライン治療だけを提供していますという歯科医院ではない

より複合的な歯科治療を提供できる歯科医院を選択されていくことをお勧めしたいと思います。