私はライフコーチを本業としていますが、
数々の人間関係のお悩み相談を受けてきました。
特に!家族との人間関係の不調和は際立ち
皆さんの長年の悩みの種となっていると感じます
ライフコーチングでは、クライアント様の
「生涯使える問題解決力を養う」部分を
全力でサポートしていますが、
もっとラフに・・
コミュニケーションのスキルも
お伝えしたいとな思い始めたんです。
それは、かつての私がそうだったように
「上手く自己表現できない」
事で、
コミュニケーションにブレーキがかかり
せっかくの自分らしさが伝わりづらいからです。
そこで、月一でコミニケーションの勉強会をオンラインで始めました❤️
女性なら誰でも参加できて、無料です。
「心配してる」
「大丈夫?」
「何か手伝おうか?」
そう聞かれると、悪い気はしないですよね
それが家族に日常的に声かけしてもらえたら
嬉しいなと思うんです。
そして、声かけ方法によっては
魔法のように心がスッと溶け合う瞬間があります。
5月15日、定例の金曜日は
アサーションの勉強会でした
オープンハートで対等な関係づくり目指す
「 感じいい自己表現の勉強会 」
頭では望ましい表現方法をわかっていても、
どうしても家族にはちょっとキツ目に
声かけしてしまいませんか?
私もついつい攻め口調になる時はあります(笑)
だから、この月一の勉強会のワークが
とっても楽しみなんです
(今だけオンラインです)
普段の夫婦の会話など
ついつい、感情的になってしまうもの。
でも、客観的にワークとしてやってみると、
普段の自分を省みる事ができ、
仲間と共に気づきのシェアをして、
色々なアイデアが浮かんでくる
今回のワークは、
「夫の生活習慣について、昨日も夜あまり寝ていない様子を見てどう声をかけるか」
でした。
ついつい、「早く寝なよっ」と言いそうになりますが(笑)
そこには、根底にどんな自分の気持ちや願望があるか
そして、どうやってそれを伝えたり話し合うか。今回も盛り上がりました
「今の表現だと、言われて和むね〜」
「上手く伝えづらければ、マッサージしながら気持ちを伝えてもでもいいね」
などなど・・・・
心の底では夫婦円満を目指している
女性達の愛とアイデアは無限です
そんなモヤモヤの共感や
表現方法のシェアや話し合いを通すので
アクティブラーニングは、やっぱり記憶に残りやすいんです!!
だって正直、いくら学んでも
実生活で活かせなければ時間がもったいないですから
「夫婦関係や人間関係をより快適にしたい」
そんな思いの女性が集まり、
共に学ぶ場だからこその安心感や共感があります
私たちの開催する勉強会では
ありのままの自分を伝える事、
ありのままの相手を理解する事で
共感や歩み寄りなどを増進させ
人間関係のストレスを
グッと減らしていくための学びや実践を
目的としています。
講師を立てるのではなく、
ペアワークなどのトレーニングを
フリースタイルで行っていますので、
いつからでも参加可能です
photo by noriko nakada
継続ってすごい力です
「結果を出す」ことについて、
ビジネスのセミナーでは
「コップに水を注ぎ続けること」に
よく例えて表現されます。
いくら頑張って
力を注いでも
時間を注いでも
気持ちを注いでも
売り上げが伸びない。
なかなか結果が出ないと
そこで諦めそうになる
でも、中身が見えないコップには
これまで注いできた水が確実に溜まっていて
ある時突然溢れ出して
「結果」として見える時がある
この結果が見える前に
簡単に諦めてしまっていいのか?
あと一滴で結果が出たかもしれないのに。
photo by noriko nakada
そんな話を聞いて、
私は腑に落ちました。
英語もそう。
大学の勉強もそう。
仕事もそう。
そして、アサーションもそう。
何でもトライして続けていく中で、
適切なやり方で努力をして、
それなりの時間をかけて
結果を見る必要があると感じています。
だって2年間、決してサボらずに
毎月1回はアサーション勉強会を続けてきて、
確実に夫との会話の質が上がったから
それは、
共に学ぶ仲間がいたからこそ
諦めずに努力し続けられたんです。
全ては皆の存在で継続できたからです
よかったらオンラインなので
もしご興味ある方はぜひご一緒しましょう
詳細は、こちらです
↓