長くなりますが、お付き合い下さい🙇‍♀️

 


 

入居後すぐに1部屋スイッチが壊れている事に気付きました。

スイッチでは操作出来ず、ブレーカーを落とすと電灯も消えるのでスイッチの故障だと思っていました。

仲介業者(アパマンFC)に連絡し、仲介業者が手配した電気工事の方が1名来て、1時間半程色々調べても原因がわからず

スイッチの故障ではないようで原因がわかりません。仲介業者(アパマンFC)に報告し、仲介業者(アパマンFC)から管理会社の方に連絡してもらいますので」とお帰りになりました。

仲介業者からも管理会社からも連絡がなく2週間経過─

管理会社に電話すると、仲介業者から何の連絡もないので終わったと思っていたと。

なので、1時間半ほど色々調べて頂いたが原因がわからずスイッチは壊れたままだと伝えると後日、管理会社が手配した方が2名来ました。(2名とも同じ作業着を着用)

 

色々な調査(スイッチだけではなく周辺にあるコンセントなども)が3時間半ほど続き…

その間、

「何でかな…何でかな….」
「どういうことだろう…..」
「んー….(2人で考え込む)」
「おかしいよな これ….」

と不安になるような会話ばかり😓

そして…

◉スイッチに配線が繋がっているがどこの線か不明(電灯のではない)
◉電灯の線がどこにあるのか不明
◉天井をあけてみるか、天井裏に入ったらわかるがここは天井裏が狭く人が入るスペースがないので調べられないし、居住中なので天井を大きくあけることも出来ない
◉ブレーカーを落としているのに、なぜか電気が流れているコンセントがある…これはおかしいが原因がわからない

 

と説明され、
今日は長くなってしまったので後日また改めてとお帰りになりました。

スイッチの故障だと簡単に考えていましたが、配線ミスだと判明。

しかもブレーカーを落としてもコンセントに電気が流れていて原因がよくわからないと…

この調査の後、同じ階の住人と会ったので「今後工事があるのでうるさいと思います…」と配線ミスの話をすると

「えっ!?うちも全く同じ状態で入居後に配線の工事しましたよ!」と。

901号室だけではなかった配線ミス。

そして後日、管理会社から1名来て工事が行われ

 

 

スイッチは新たに設置され、このようになったのですが

 

 

ブレーカーを落としても電気が流れているというコンセントについては放置です。

 

 


 

ということがあり、社長宛の手紙にこの件も書いたのですが、これについて社長代理は

日誌などないし記録がないので、この件について誰も知らないです。
そういう内容は管理会社ではなく売主(グループ会社)の責任。
売主にも確認しましたが、そういう事は記憶にないと言われました。
自分としては売主(グループ会社)や施工(グループ会社)も巻き込んでの話になりますし、なぜ誰も知らないのか正直わからない。
901号室だけではなく他の部屋も同じ配線工事をしたとのことだが記録がないので何とも言えないです


と…わからない、記録がない、誰も知らないを繰り返すのです。

私は録音や録画しているのに…😮‍💨

ここで「電話の録音や調査中・工事中の録画も全てある」と言うと構えて何も話さなくなると思ったので一切言わずに

では、マンションの全世帯に同じような配線ミスがあったか聞き取り調査しましょうか?」と言うと

いやいや、そういう事はしないで下さい!」と社長代理。

記録がない】で済ませようとし、住人に聞きましょうか?と言うとそういう事はしないでと慌てる…

わからない、誰も知らない、記録がないと言われてしまうと…困ってしまいますよね、普通なら。

でも…この管理会社…嘘ばかりついて信用出来ないので何から何まで全て録音・録画しています。この社長代理との会話も入室前から録音しています。

このマンション会社や管理会社と揉めている方が居たら、こういう事案もあるよと提供してあげたいくらい。

録音や録画があると言えば、主張を変えるかも知れませんが…そんな事はしないでしょう。

オーナー(大家)さんには管理会社の方から報告すると3時間半の調査の後に言われ、その後何の進展もなかったのはオーナーさんが説明を受けた上で現状のままで良いと判断されたのだろうと思っていたのですが、オーナー(大家さん)にこの件について尋ねると何の連絡もなかったそうで初耳だと言われました…😑
 

ミスがあったのは事実なのですから隠蔽せず、嘘もつかず、原因を明らかにしてきちんと対応したら良いだけの話なのに隠そうとするからおかしくなる。

 

平気で嘘を重ねるから信用を失う。

 

トラブルが起きたときこそ、当たり前のことを当たり前に実行する事が重要なのではないでしょうか。

 

 

 

 


 

管理会社にとって、社員が2ヶ月以上騒音問題を放置したり、嘘を重ねたり、言い訳ばかりしたり、タメ口だったり、入居者の職場へ突撃訪問したり、入居者の勤務先や職業などの個人情報を第三者に漏らした件は取るに足らない事のようで…


社長代理は
「担当者の思惑と言葉足らずが原因。その都度、報告をするように指導しました。
後付けととられても仕方ないことが続いてしまってる。
悪い流れがつながってしまってる。対応に不備がー…
対応が遅くなってしまったから言い訳みたいに聞こえてしまう。
正すべきことであり、改善させるべき事項ですし、ダメだろうと指導しました。
本人は誠意を見せたいと言っている。今後同じようなことは無いと思います」と。

思惑?言葉足らず?

社長代理も言い訳ばかり…😮‍💨

誠意をみせたい??
一度も謝罪等ありませんが?😑

40過ぎの人間に
※ちゃんと報告はしないとダメだよ!
※仕事を放置したらダメだよ!
※ちゃんとアポとらないとダメだよ!

※入居者の勤務先に突撃訪問はダメだよ!
※支店長は今日直帰とか嘘ついたらダメだよ!
※するつもりだったとか言い訳ばかり言ったらダメだよ!
と指導するって…真顔

 

そして、マンション内の住人や第三者に勤務先や職業の個人情報を漏洩した件については…

固有名詞が出たなら良くないという判断しますし、厳重に注意します。でも実害はないでしょ?」と。

 

その程度の認識…

 

開口一番、

『これからお話しされる内容は社長のご意見、総意という事で宜しいですね?』

と確認しましたし、会話は全て録音しています。


この管理会社の口コミを見ていたら

管理人が仲の良い住人に私の個人情報をもらしていました。

という書き込みがありました。 

 

個人情報管理が杜撰過ぎる…😩

うちの場合は、夫の勤務先や職業を第三者にペラペラ話している現場に偶然遭遇したのでわかったのですが

知らないところで個人情報を漏らされている人…多いかもしれませんね。
 

現在入居中のマンションは…

今帰宅した
ドスドス歩き回っている
走っている
何か落とした
床に何か置いた
椅子倒した、
何かを引きずった
何か転がした
戸や引き出しなどの開閉音
掃除機のヘッドと床が擦れる音
洗濯機の振動音…等々、

真上の部屋の住人次第でかなり音がします。(心臓に悪いほどの大音量の時も)

集合住宅・共同住宅では音が響いてきても真上の部屋、斜め上の部屋、横の部屋からとは限らないと言われていますが、このマンションは響き方が違うのでどの部屋から響いてきているのかわかります。

近隣住人や管理組合の理事長ご夫妻と話していると、他の住人も騒音問題を抱えているようで、気になったので管理人さんに騒音の苦情について聞きました。

▶︎ピアノや楽器の音がうるさい
▶︎掃除機の音がうるさい
▶︎テレビの音がうるさい
▶︎洗濯機の振動がうるさい
▶︎足音がうるさい
▶︎物音がうるさい
▶︎子供を怒る声がうるさい
▶︎上の部屋からの大きな音で起こされる

等の苦情は毎日のようにあるそうで…

掃除機の音というのはヘッドと床が擦れる音だと思います。フローリングの場合とても響くのでこの音でうちは何度も起こされています。

 

 

 

 

この施工会社のマンションの掲示板を見ると、他のマンションでも【音】に対しての書き込みとグループ会社である管理会社に対しての不満がとても多いです。

企画、設計から施工、販売、管理まで全てグループ会社。

普通の管理会社とは違い、リフォームや技術の担当者もいます。

 

 

2ヶ月以上放置したり、嘘を重ねたり、言い訳ばかりしたり、タメ口だったり、住人の勤務先を部外者に漏らしたりするのにミッションね…😮‍💨

他にも瑕疵など色々あったので社長宛に手紙を送ったわけですが…

返事は手紙で良いのに、このマンションまで社長代理(関西支社の近畿・北陸地区の統括)が話をしに来るという連絡がありました。

 

 

親展とは…宛名本人に封を切って読んでほしいという意味、またはそのような扱いをして欲しいという意味ですが、社長宛の封書は内容の確認もあるので担当の部署などが開封することが殆どでしょう。

埋もれないように親展と書いて送りました。

届いた日に「慌てた様子の管理会社(本社)の女性から病院の外来受付に電話があったそうだよ」と夫から報告があったので、私が折り返し電話をしたのですが…

「開けてません!中は見てません!」と何も言ってないのに何度も強調され…😥



別に開封しようが読もうが全く構いませんし、全く怒っていませんし、こちらとしては社長のご意見を伺いたいだけなので、すぐに連絡頂き無事届いたことがわかり有り難かったですし、夫の勤務先には同じ苗字のdrが在籍しているので連絡があった時点で手紙を開封した&読んだとわかっているのに…何度も「中は見てません!」と言われ、当惑…😕

その電話の翌日、
騒音問題を2ヶ月以上も放置し、そのことがバレても嘘を重ねたり、言い訳したり、他人事のような態度で、上司には「謝罪したい」と言いながら1ヶ月間なんの音沙汰もなかった担当者がいきなり外来の受付に来たそうで…😮‍💨

その時、夫はオペ室に居たので会えず。

私は自宅に居ましたが、自宅には誰も来ませんでした。

担当者から謝罪等あるかもと1ヶ月間待ちましたが1度も連絡はなく…社長に手紙を書いたらすぐにアポ無しの突撃訪問。

今更担当者と話すことはないですし、診療時間内にいきなり外来受付に来ても会えるわけがないでしょう…

マンションの方に来ないのはなぜ!?

2人暮らしなのに警官に「一人暮らしです♪」と嘘を言う騒音主→詳細はこちら

毎日毎日非常に煩いので改善や配慮をお願いしても、
近隣住人を引き合いに出したり、言い訳したり、惚けたり、嘘をついたり、私を非難したりして一向に変わらず。

うるさい!とすぐに苦情を言う人も居るでしょうが、大抵は我慢して我慢して、我慢の限界がきて(集合住宅の場合)管理会社や警察に相談する方が殆どだと思います。

私も我慢して我慢して、それでも酷いので管理会社に注意して欲しいとお願いし、どれだけ酷いか騒音の記録3ヶ月分もメールで送信。

オーナー(大家さん)も「すぐに対応して下さい」と話をしてくれましたが、管理会社の担当者は2ヶ月以上放置していました。

放置していたことが露呈しても
「マンションの総会の時に話そうと思っていた」と嘘を重ねたり、
「うんうん、そうそう〜」と友達のような話し方だったり…

と、どうしようもない担当者。


担当者の上司とも話をしましたが、
担当者は反省している、謝罪したいと言っている」と言うので、それから1ヶ月ほど待ちましたが…

音沙汰なし😮‍💨

何の連絡もなかったので、管理会社の代表取締役社長宛に手紙を書きました。

苦情ではなく、騒音や担当者について、そしてマンションの瑕疵について書きました。

担当者については...
会社の指導や教育がなどと言うつもりはありません。
連絡をする、放置しない、嘘で誤魔化さない、嘘を重ねない、個人情報を同意なく漏らさないというのは社会人として当然のことであり指導、教育というレベルの話ではないと考えています。 (←担当者は40代〜なので) 
このような社員をどう思われますか?
ご多忙のことと拝察いたしますが、ご返事を賜りますようお願い申し上げます。

と書いて【親展】で郵送しました。