メダカの発送に関するアレコレ | FUJIYAMAめだかのブログ

FUJIYAMAめだかのブログ

富士山の麓でメダカを楽しんでいます。
当方の飼育環境や飼育方法の紹介をしていきながらブログを通じて日本全国にメダカの輪を広げたいです!

こんばんはニコニコ
FUJIYAMAめだかです富士山

いつもヤフオクの出品を終えると
お支払いがあった順に出荷を行いますウインク
スーパー楊貴妃(松井養魚場)などは
普段黒い容器で飼育していますが
出荷前の白い容器に入れると
思わず作業の手を止めてしまうくらい
赤くて綺麗ですおねがい

…なんて書いていたら
あれ?過去にも同じような事を
書いたような…?…と思い
過去記事を探したら
やはり、その時にもスーパー楊貴妃に
見入ってました(笑)
↓読んでみて下さいニコニコ


オロチも白い容器が映えますおねがい

逆に、今回出品した松井ヒレ長緑光は
本来であればかなり綺麗なんですが…

白い容器に入れると
全く別物のようですびっくり
飼育容器の色は本当に大切ですねうーん

因みに、今回出品した
黄金ブラックヒカリは
【最終出品】としましたが…
最後だったので2ペアの+1匹に
更に+1匹追加し…
更に更に…水槽にいる
残りを全部オマケしましたグラサン

↓オマケだけで11匹と
出品個体よりも多くなってます(笑)
ただ、オマケは出品個体よりは
体型がイマイチだったりなので
あくまでもオマケですウインク
(不要な場合もあるので必ず要不要を確認してからお送りしていますOK)

【最終出品】と書かれて
出品されている時は
水槽にいる残り全部を
オマケとしてつける事もあるので
要チェックです虫めがね
※あくまでもオマケなので
つかない事もあります(笑)

余談ですが
メダカの梱包&発送方法などは
過去にも書いてありますので
お友達に送る際などには
参考にしてみて下さいウインク
(下にリンクを貼っておきますOK)

普段、酸素注入は
酸素ボンベで行っていますが…
メダカ屋でなければ
こんなに使いませんし
ボンベは買取で結構高いモノなので
記事中では一般向けに
酸素缶を買ってきて書いてありますOK

…が、古い記事なので
酸素缶でどれくらい注入出来たかは
覚えていません魂が抜ける

 

 

 


 ➡メダカの発送方法(前編) 



更に余談ですが

メダカ販売を始める…などで

大量に酸素が必要であれば

酸素ボンベを購入するか

レンタルすれば良いのですが

お近くのガス屋さんなどに話をすれば

購入出来ると思いますウインク


以上

メダカの発送に関するアレコレ
でしたニコニコ

今日も優しさの1ポチを
宜しくお願い致しますおねがい
↓ポチッと押してねキラキラ
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

ついでにコチラも
ポチッとお願いしますてへぺろ
↓押してねキラキラ

メダカランキング

いつも本当にありがとうございますラブ
ポチってくれる皆様に感謝ですお願い

ブログの目次は→コチラ
(メダカの飼育方法&豆知識のご紹介)

ネットショップは→コチラ
(各種メダカ&用品販売)

↓↓LINE会員募集中↓↓

LINE会員様限定のお得な情報も配信!

↓友達募集中↓
LINE@→FUJIYAMAめだか
Twitter→
FUJIYAMAめだか
Facebook→
FUJIYAMAめだか
Instagram→
FUJIYAMAめだか

ではまたニコニコ