上物とか並とか選外とか | FUJIYAMAめだかのブログ

FUJIYAMAめだかのブログ

富士山の麓でメダカを楽しんでいます。
当方の飼育環境や飼育方法の紹介をしていきながらブログを通じて日本全国にメダカの輪を広げたいです!

こんばんはニコニコ
FUJIYAMAめだかです富士山

今夜のメダカは
紅白ラメ(並)です照れ
並…というのは
あくまでも自分の好みや
定義や自分の基準を元にしているだけで
こういった柄が好きなら
上物にもなりますし
嫌いなら選外にもなります照れ

先日、ブログのコメントで
丹頂柄よりも点々と朱が出る方が好き
…とのお話をいただきましたが
メダカは趣味の世界なので
そう言った「自分の好み」というのが
物凄く大切だと思いますおねがい


先日ご紹介した丹頂柄は
自分が好きなのもありますが
わりと一般的に人気が高いので
選別や販売の際には
一応「上物」として取扱いますが…
(↓先日ご紹介した丹頂柄)
何事も本当に正しいものはなく
自分が好きならそれが「上物」ですOK

丹頂柄が嫌いなら
丹頂柄を「選外」にしても
全然間違いじゃありません照れ

ただ、作出者様が
定義を決めたメダカに関しては
それが正解となりますが…

特に販売をするわけでなく
自分が好きで飼うのなら
それさえも、やはり
自分が好きなメダカが正解で
良いと思いますウインク

そこに自分の好みや
自分の意思がある方が素晴らしい
と思いますおねがい
※ただし販売するとなると別なので
そこはご注意下さいお願い
(あからさまな選外を上物と書いて初心者を騙すあくどいケースも目にします)
実は、もう何年か前から
ヤフオクでの出品で「並」や「選外」と
書くことはあっても【上物】という表記を
つけるのはやめましたウインク
(自分の中では上物と思っていても
書いてません(笑))

今はどうか知りませんが
以前は悪質な出品ほど
「上物」「レア」「稀少」「種親」
という表記を、必要以上に前面に出し
あからさまに初心者を騙そうという
悪意が見られたものがありましたショック

実際、自分が自信たっぷりの個体には
見て欲しい気持ちも含めて
「上物」と書きたくもなりますが
そんな悪質な出品を見て以降は
何だか逆に「上物」と書くことが
嘘臭く感じてしまい…

出品側が「上物」と決めるよりも
良いか悪いかは、見て下さる方や
入札者様が決めてもらえれば良いかな…
という思いで「上物」という表記を
やめましたニコニコ

せっかく自分で価格を決められる
オークションという制度なので
【上物】という「単なる表示」に
左右される事無く
そのメダカが好きか否かで
判断していただきたく
上物表記をやめましたが
1円スタートもそんな意味合いから
やっていますウインク

上物という表記もそうですが
「品種名」でメダカが高値になる流れも
未だに多いような気がしますショック
そのメダカ…●●に混ぜても
本当に見分けがつく?
…というメダカも少なくありませんぼけー

メダカを購入する際には
上物とか品種名という表記ではなく
実際のメダカや、自分の好みで
選ばれて欲しいな…と思いますウインク

以上
上物とか並とか選外とか
でしたニコニコ

ヤフオクは
今夜終了予定ですお願い

↓紅白ラメ


↓紅白ラメ(並)4ペア+1匹(計9匹)


↓松井ヒレ長緑光


↓オロチ


↓黄金ブラックヒカリ


↓早熟系フルボディ幹之

↓スーパー楊貴妃(松井養魚場)


↓青ダルマ~半ダルマ


↓ピュアホワイトダルマ~半ダルマ


↓楊貴妃

宜しくお願いしますおねがい

↓FUJIYAMAめだかのヤフオク↓


今日も優しさの1ポチを
宜しくお願い致しますおねがい
↓ポチッと押してねキラキラ
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

ついでにコチラも
ポチッとお願いしますてへぺろ
↓押してねキラキラ

メダカランキング

いつも本当にありがとうございますラブ
ポチってくれる皆様に感謝ですお願い

ブログの目次は→コチラ
(メダカの飼育方法&豆知識のご紹介)

ネットショップは→コチラ
(各種メダカ&用品販売)

↓↓LINE会員募集中↓↓

LINE会員様限定のお得な情報も配信!

↓友達募集中↓
LINE@→FUJIYAMAめだか
Twitter→
FUJIYAMAめだか
Facebook→
FUJIYAMAめだか
Instagram→
FUJIYAMAめだか

ではまたニコニコ