越冬明けの水換え | FUJIYAMAめだかのブログ

FUJIYAMAめだかのブログ

富士山の麓でメダカを楽しんでいます。
当方の飼育環境や飼育方法の紹介をしていきながらブログを通じて日本全国にメダカの輪を広げたいです!

こんばんは口笛
FUJIYAMAめだかです富士山

昨日に引き続き
今日は朝から晴天おねがい

少し肌寒かったのですが
冬の間、越冬でそっとしておいた水槽の
水換えをしましたウインク

昼近くに水温を計ると…
10℃…と、予想以上にかなり低めでしたが
来週まで待つのも
ちょっと危険な感じがしたので
水換えを決行する事にしましたウインク

我が家の湧き水は
年間通して水温が15℃ですが…
ため池になっている部分もあり
そこの水は気温に左右され
この時期には水温13℃ですウインク
それはそうと
越冬明けの水は最高によどんでますガーン
理想としては少しずつ水換えするのが
メダカにも負担をかけずに良いと思いますが
なかなか余裕もなく、沢山の容器を
やっていたらシーズンになってしまうので
一気に全換えしますてへぺろ

毎度言いますが全換えと言いつつ
元の水は必ず使いますウインク

まずは元々の水を掬って…

プランクトンネットで濾しながら
バケツに注いでいきますウインク

メダカをザクッと掬って…

バケツに移しますニコニコ
(見えないけど入っています(笑))

で、得意の傷付けるタワシ(百均)で
水槽をゴシゴシ洗って…

濯いで…

新しい水を注ぐのですが
例によってヒレ長は水道水です(非推奨)ウインク


多少の残留塩素に期待しての事でしたが
先日の実験で自分がやっている方法では
残留塩素がほぼ完全に消えてしまい
あまり意味が無いことがわかりました(笑)


でも今までもそれで良かったので
一応今回も同じやり方をやります(笑)

シャワーで注いで

手でかき混ぜて…

メダカを投入しますが
その前に一度病気が出ていないか
確認していますキョロキョロ

上見はもちろんですが
横見も確認してヒレがたたんでいないか
チェックします虫めがね

で、問題が無ければ
バケツごと温度合わせをして
新しい水を少しずつバケツに入れ
バケツの水ごとメダカを水槽に放ちますおねがい
当然、問題があれば治療です薬病院薬

病気のメダカは何でもかんでも塩!
というのはNGなので
下の記事を一度読んでみて下さいウインク
病気については↓にも

…と、グダグダやっていたら
写真の上限になってしまいましたので
続きはまた明日(笑)

以上
越冬明けの水換え
でした口笛

今日も優しさの1ポチを
宜しくお願い致しますショボーン
キラキラポチッとしてねキラキラ
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

ついでにコチラもポチッとお願いしますてへぺろ
キラキラ押してねキラキラ

いつも本当にありがとうございます照れ
ポチってくれる皆様に感謝ですおねがい

ブログの目次虫めがねは→コチラ
(メダカの飼育方法&豆知識のご紹介)

ネットショップキラキラは→コチラ
(各種メダカ&用品販売)

↓友達募集中↓
InstagramFUJIYAMAめだか

ではまた口笛