犬猫の無麻酔による歯石除去【画像観覧要注意】 | 人間より動物好き 獣医師シワ男

人間より動物好き 獣医師シワ男

埼玉県新座市のふじわら動物病院、院長藤原です。
ペットが幸せになるためには、飼主さんが幸せになる必要があると思っていて、
まずは飼主さんが幸せになることでペットも幸せになるような診療を心がけています。
サ論代理店

犬猫の歯は毎日磨かないと

歯石がつきやすくて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歯石がつくと歯周病になる。

ということは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歯周病にもなりやすい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歯周病になると歯が抜けたり

歯茎から細菌が感染して

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全身に細菌が回って

細菌性心内膜炎や肝臓病、腎臓病に

なったりする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人と犬猫の唾液のpHが違って

犬猫の唾液はアルカリ性で

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

唾液がアルカリ性だと

ミネラルが多く含まれていて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食べ物のカスや細菌と

ミネラルがくっつくと歯石になる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人は歯石が作られるまでの

日数は25日かかるけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

犬猫は3日で歯石になっちゃう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人と比べてたら圧倒的に

歯石がつきやすくて

歯周病になりやすい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だから毎日磨かないと歯石がついちゃう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食後30分以内に歯磨きすると

歯石になるのを95%抑えることが

できるから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日の食後30分以内の歯磨きは

欠かせない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなこと言われてもできないよね。笑。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うちの猫も食後30分以内に

歯を磨いてるかと言われたら

できていない。笑。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もし、食後30分以内に毎日歯磨き

できたとしても

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

残りの5%は残っちゃうから

毎日磨いても少しづつは

歯石がついていく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつかは歯石除去をしなくちゃいけない。

 

 

 

 

 

 

 

 

犬猫の歯石除去は麻酔をかけなくちゃ

できないから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

麻酔前検査をして、麻酔をかけて

歯石除去をすることになる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうなると麻酔のリスクもあるし

費用も結構かかる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうなると無麻酔の歯石除去

やりたくなるよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

無麻酔で歯石除去をしてくれるところが

増えていて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うちに来てる飼主さんでも

「この間無麻酔で歯石除去をやって

もらいました」って言う人もいる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぼくは、無麻酔で歯石除去をすることは

できない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正確に言うと無麻酔で歯石を取ることは

できるけど

 

 

 

 

 

 

 

再発予防のためにポリッシングと言って

歯をすべすべに磨いたり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フッ素コート処置したり

歯周ポケット内の歯垢を取ったりする

SRPと言う処置ができない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これはさすがに麻酔をかけないとイヤがって

できないから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぼくは麻酔をかけないと歯石除去はできない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無麻酔で歯石を取るだけだと

歯の表面を傷つけて歯石がつきやすく

なったり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見た目キレイでも歯周ポケットの中の

歯石が取れていなくて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歯はキレイなのに歯周病がひどくなって

口が痛くて食べられなくなった子もいる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無麻酔の歯石除去と麻酔をかける歯石除去は

同じじゃないことは知ってほしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

麻酔リスクや費用のことを考えれば

無麻酔の歯石除去をするのもわかる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、無麻酔の歯石除去は

歯周ポケットの対応のSRP処置が難しい

歯周病が悪化するリスクがある

再発予防のポリッシングがしにくい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

などのデメリットもあることを理解した上で

やってほしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

知らないでやって

後からえらい目にあうのは

犬猫だからね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うちでの例では他のところで

無麻酔の歯石除去をやった後

1か月ぐらいしたら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歯茎から膿が出始めて

口が痛くて食事が食べられなくなって

 

 

 

 

 

 

 

 

 

熱が出て、白血球、炎症反応、肝臓、腎臓、

膵臓の値が上がって

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

肝臓は肝膿瘍になっていて

腎臓は腎盂腎炎になっていて

膵臓は膵炎になっていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

肝膿瘍と尿検査と歯茎の膿の

細菌検査をしてみると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全て同じ細菌が検出された

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

裏は取れないからホントかどうか

わからないけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無麻酔の歯石除去をしたときに

歯周病から細菌が感染して全身に回って

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

肝臓、腎臓、膵臓に感染を

起こしたんじゃないかと思った

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

口の中と同じ細菌が肝臓から出てくるなんて

歯周病感染ぐらいしか考えられない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無麻酔の歯石除去をやった時

すぐに何か問題が出てくるんじゃなくて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間が経ってから問題が起きたりするから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無麻酔の歯石除去だから安全とは

限らないことを知っておいてね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もありがとう
人間より動物好き獣医

シワ神シワ男

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

犬猫の歯に関する話

犬猫は歯石が付きやすい

猫には虫歯がない

犬猫のデンタル製品

犬猫のデンタルホームケアの注意点

犬の高齢のこの鼻水は注意が必要

猫の歯肉口内炎治療で歯全部抜いても大丈夫なの?

犬の歯がガクガクする

歯周病対策に関する質問

犬猫の歯は欠けやすい

 

 

 

 

 

 


セミナーのダイジェストを作ってみた。

YouTubeのチャンネル登録もよろしく!

https://www.youtube.com/channel/UC1TQjMRG_gzVrlaS4knm0zg/

 

 

 

●自分が所属しているペットの健康を守る会の有志の先生方と本を書きました。

現在、猫の飼い方の本はAmazomでは購入できないようなので、

私にご連絡いただければ、若干在庫がありますので、販売することができます。
LINE@、コメント欄にご連絡ください。

 

 

レ点毎日更新していきますので、是非フォローをお願いします

 

LINE公式アカウントやってます。

登録してくれたら上手なシャンプーのコツ

動画を4本無料でプレゼントします!

友達登録をお願いします。

友だち追加

 

 

 

インスタもやってます
フォローしてもらえるとうれしいです。

 

 

 

シワ男のインスタ