食物アレルギーとは違う遅延型フードアレルギー | 人間より動物好き 獣医師シワ男

人間より動物好き 獣医師シワ男

埼玉県新座市のふじわら動物病院、院長藤原です。
ペットが幸せになるためには、飼主さんが幸せになる必要があると思っていて、
まずは飼主さんが幸せになることでペットも幸せになるような診療を心がけています。
サ論代理店

 

 

食物アレルギーはよく聞くけど

食物アレルギーとは違う

 

 

遅延型フードアレルギーと言うのが

最近、人では言われてるね。

 

 

 

腸の粘膜の細胞と細胞の間は

密にくっついていてバリア機能が

働いて

 

 

食べ物が腸の粘膜から中には

入らないようになってるんだけど

 

 

腸内環境が悪くなって善玉菌が

減って悪玉菌の数が増えて

悪さをするようになると

 

 

腸の粘膜を傷つけて炎症が

起きると

 

 

腸の粘膜のバリア機能が落ちて

細胞と細胞の間がゆるくなって

隙間が開いちゃうんだ。

 

 

その隙間からホントは入らない

食べ物や有害物質、毒素、ホルモン

ウイルス、細菌、食品添加物、

合成保存料などが

 

 

腸の粘膜から体の中に入ると

血管の中に入って血液に乗って

全身に運ばれていくんだ。

 

 

体の中にホントは入らないものが

入ってきたので

 

 

 

「異物が入ってきたー」って

危険信号を出して体の中に

異物が入ってきたことを知らせるんだ。

 

 

免疫が活発になって異物に対して

反応していくんだけど

 

 

それが過剰になり過ぎると免疫が

暴走してアレルギーになったり

自己免疫疾患になったりするんだ。

 

 

免疫的には一生懸命体を守ろうと

しているのにがんばりすぎると

 

 

自分の体全体としてはやり過ぎに

よって他の問題が出てきちゃう。

 

 

関節リュウマチやクローン病、

潰瘍性大腸炎などの病気も

引き起こしちゃう。

 

 

犬猫でも何を食べてもアレルギー

反応を起こしちゃう子がいるんだけど

 

 

そういう子は今まで食物アレルギーと

考えられてきたけど、

 

 

もしかすると遅延型フードアレルギー

なのかもしれない。

 

 

まだ、動物じゃ診断できないけどね。

 

 

 

今日もありがとう
人間より動物好き獣医

シワ神シワ男

 

 

■ 獣医師による犬猫のための腸内環境改善サービス「腸活」という言葉があるように、「腸を整える」ことは、免疫力を向上させ、感染症予防や病気になりにくい身体作りに役立ちます。そんな腸内環境改善について獣医師の立場から様々な方法をご提供しています。
https://peraichi.com/landing_pages/view/6dckx

 

■ ビデオ通話(LINE)によるペットの健康・お悩み相談始めましたLINEのビデオ通話機能を使用して、オンライン相談を行っています。
腸内環境改善、統合医療相談、セカンドオピニオンなど幅広く対応しています。
詳細は下記ページをご覧ください。
https://peraichi.com/landing_pages/view/tcw6o

 

 

 

免疫の暴走関連の記事

アレルギーの病気や自己免疫疾患は免疫の暴走

免疫の暴走をどうやって抑えるか

脳の組織の1部が死んじゃう病気

肥満になると炎症が起こっていろんな病気になる

犬の蛋白が漏れちゃう腸の炎症の蛋白漏出性腸症

ハーブでも免疫の暴走を抑える細胞が増える

 

 

 

 

 

●自分が所属しているペットの健康を守る会の有志の先生方と本を書きました。

現在、猫の飼い方の本はAmazomでは購入できないようなので、

私にご連絡いただければ、若干在庫がありますので、販売することができます。
LINE@、コメント欄にご連絡ください。

 

 

レ点毎日更新していきますので、是非フォローをお願いします

 

LINE@やってます。

ブログでは言えないような

ことも発信してま~す。

友達登録をお願いします。

  友だち追加数