しつけやトレーニングで食べ物を使う場合はどうしたらいいのか | 人間より動物好き 獣医師シワ男

人間より動物好き 獣医師シワ男

埼玉県新座市のふじわら動物病院、院長藤原です。
ペットが幸せになるためには、飼主さんが幸せになる必要があると思っていて、
まずは飼主さんが幸せになることでペットも幸せになるような診療を心がけています。
サ論代理店

こんばんは。
ふじわら動物病院、藤原です。

 

 

しつけやトレーニングでご褒美と

して食べ物を使われている方も

多いと思います。

 

 

その場合はどうしたらいいのか?

 

 

トレーニングに用いる食べ物は、

プレゼントではなく、常にご褒美

として与える必要があるんだ。

 

 

望ましくない行動を定着させない

為には、ペットの飼主さんが

食べ物の使い方をはっきりと

理解していることが大変重要

なんだよねー。

 

 

しつけやトレーニングの時に気を

引く為に食べ物を使うことが

あるよね。

 

 

好ましい行動を繰り返させる為には、

ご褒美をすかさず与える必要が

あるんだ。

 

 

飼主さんがすかさず与えられない

場合は「いい子だ」と声をかけたり、

クリッカーという道具を使うもの

いいね。

 

 

コマンドが完全にできた瞬間に

ご褒美を音で知らせ、その後

に食べ物を与えるんだ。

 

 

食べ物をご褒美で用いる場合は、

栄養学的に適切な物を使うと

いいね。

 

 

例えば、その日の食事から少し

取り分けて使うのもいいよね。

 

 

トレーニングが進むに連れて、

ご褒美が規則的なものから

時々へと変更していくことが

重要になっていく。

 

 

時々ご褒美を与えるというやり方は、

やる気を高め、行動を徐々に忘れる

ことも防止できるんだ。

 

 

食べ物はそれ自体がプラスとして

働く為車を怖がるペットに車の近くで

食べ物を与えることから始めて

 

 

徐々に車の中へと移動することで

車の恐怖心を減らしていくことも

できるんだ。

 


動物にやさしい自然療法が好きなベジタリアン院長のふじわら動物病院ブログ

 

 

同じように首輪やリードに慣らせたり、

受け入れたりする時にも食べ物を

使う事は有効だよね。

 

 

食べ物をご褒美がわりに使い

続けるとメタボリックの原因にも

なりかねないから、

 

 

徐々にご褒美を声かけやクリッカー等

に変えていくようにすると食べ物を

使かわ無くてもご褒美になるので、

 

 

ご褒美が食べ物じゃなくちゃーダメ

ということではないんだ。

 

 

常に食べ物のご褒美をあげている

方は、あげないことも効果的なので

やってみて。

 

 

人気記事

ドキドキ自分の思った気持ちを伝えられなくて更に拗ねた時

ドキドキ「拗ねたわ~」と言えた後に更に気持ちを伝えられるか

ドキドキ拗ねる、いじける、ふてくされるが被ると厄介

 

 

記事を読んで「いいね~」と思ったら
お友達にリブログ、シェアしてもらえるとうれしいです。

 

 

LINE@やってます。

ブログでは言えないような

ことも発信してま~す。

友達登録をお願いします。

  友だち追加数

 

フォローしてくれたら

うれしいです。

フォローしてね…