腸内細菌は個体差がある | 人間より動物好き 獣医師シワ男

人間より動物好き 獣医師シワ男

埼玉県新座市のふじわら動物病院、院長藤原です。
ペットが幸せになるためには、飼主さんが幸せになる必要があると思っていて、
まずは飼主さんが幸せになることでペットも幸せになるような診療を心がけています。
サ論代理店

腸内細菌は、個体差があってそれぞれ違う。

 

 

動物に関しては、まだわかっていないこと多いけど人の場合は、その人によって腸内細菌は違うんだ。

 

 

その腸内細菌を変えることは今まではできなかったので、その人の腸内細菌の善玉菌を増やすようなことをやってた。

 

 

 

腸内細菌の善玉菌にいいような、乳酸菌やら納豆菌やら様々ないい菌を食べて、腸内細菌がよくなるようにしていた。

 

 

 

 

それではうまくいかないことも多いんだよね。

 

 

それで人では、便移植という方法が研究されているんだ。

 

 

 

いい腸内細菌を持っている人の便をつかって、腸内細菌を取り出し、それを腸に移植するという方法なんだ。

 

 

 

これであれば、胃酸の影響を受けることなく、直接腸にいい腸内細菌を入れることができるから効果があるといわれている。

 

 

 

まだ、一般的な治療方法ではないけど、こういう研究もされいるんだ。

 

 

 

 

 

「えーーー」ポーンって抵抗がある人もいるかももしれないけど、直接人のう〇こを腸にいれるわけじゃないので問題ないよニコニコ

 

 

 

 

直接、小腸に腸内細菌を入れないといけないので結構大変。

 

 

 

まだまだ、これからの話だけどねー。

 

 

 

#腸内細菌は人それぞれ違う #便移植

 

 

関連記事
腸管を整えるのは重要な治療

腸内環境は大事

腸内細菌は3種類

腸内細菌のエサの乳酸菌

 

 

記事を読んで「いいね~」と思ったら
お友達にリブログ、シェアしてもらえるとうれしいです。

 

 

■ 獣医師による犬猫のための腸内環境改善サービス「腸活」という言葉があるように、「腸を整える」ことは、免疫力を向上させ、感染症予防や病気になりにくい身体作りに役立ちます。そんな腸内環境改善について獣医師の立場から様々な方法をご提供しています。
https://peraichi.com/landing_pages/view/6dckx

 

■ ビデオ通話(LINE)によるペットの健康・お悩み相談始めましたLINEのビデオ通話機能を使用して、オンライン相談を行っています。
腸内環境改善、統合医療相談、セカンドオピニオンなど幅広く対応しています。
詳細は下記ページをご覧ください。
https://peraichi.com/landing_pages/view/tcw6o

 

LINE@やってます。

獣医のこばなしを発信してま~す。

友達登録をお願いします。

  友だち追加数

 

フォローしてくれたらうれしいです。

フォローしてね…