撮りだめしたランチの写真で一週間を振り返ってみました。

 

残暑厳しい去年10月の記録です。

 

 

 

 

月曜日

 

「シンドバッド」さんのビーフカレー

 

 

こちらはビーフカレーが人気の喫茶店です!

 

 

このお店のカレーは、じっくり煮込まれたほろほろのお肉と濃厚なルーが特徴で、一度食べたら忘れられない味わい。

 

 

欧風カレーの深いコクとスパイスのバランスが絶妙で、地元のグルメ好きからも高評価を得ています。

 

 

店内は落ち着いた雰囲気で、ゆったりとした時間を過ごせるのも魅力。カレーのほかにもハンバーグやオムライスなどの洋食メニューが充実しており、本格派の味が楽しめます。

 

 

 

 

◆北部エリアのお客様訪問13件

 

◆夜は日向牧場さんでMLB同好会

 

 

 

 

 

火曜日

 

宮観のロータリーランチ

 

 

 

 

 

 

◆高洲・恒久エリアのお客様訪問13件

 

◆宮崎ロータリークラブの例会

 

◆JOY FITでトレーニング

 

 

 

 

 

水曜日

 

イオンモールにある「紅虎餃子房」さんの五目とろみ麺セット

 

一度食べたら病みつきになりました。

 

 

 

こちらのお店は中国の庶民的な料理を気軽に楽しめる人気の中華料理店です!

 

 

特に名物の鉄鍋棒餃子が有名で、パリッと焼き上げられた香ばしい皮とジューシーな餡が絶妙なバランスだそうです(まだ食べたことありません)。

 

 

さらに、黒胡麻担々麺や麻婆豆腐など、紅虎ならではの個性あふれるメニューが揃っています。

 

 

私はコレが推し↓

 

 

 

 

 

 

 

 

◆市内全域のお客様訪問

 

◆アルテ大淀で営まれた知人のご尊父様の葬儀お参り

 

◆夜は宮崎ロータリークラブのガバナー慰労会

 

 

 

 

 

木曜日

 

二日酔い気味だったのでおうちで朝カレー

 

 

 

 

◆アルテ大淀の葬儀立ち合い

 

 

 

 

 

 

金曜日

 

「宮崎駅弁当」さんの椎茸めし

 

 

宮崎駅の名物駅弁「元祖 椎茸めし」は、1952年の発売以来、長年愛され続けている逸品です!

 

 

この駅弁の魅力は、宮崎県産の肉厚な椎茸を秘伝の煮汁でじっくり炊き上げた、深い旨味と甘みのある味わいにあります。

 

 

椎茸の下には、鶏の出汁と椎茸の煮汁で炊いた鶏飯が敷き詰められ、錦糸卵と鶏そぼろが彩りを添えています。

 

 

さらに、卵焼きやかまぼこ、たけのこの煮物など、昔懐かしいおかずも楽しめる、まさに宮崎の味が詰まった駅弁です。

 

 

宮崎駅構内の「宮崎駅弁当」で購入できるので、旅のお供だけでなく、テイクアウトしてぜひ味わってみてください!

 

 

 

 

 

◆アルテ宮崎駅東で営まれた知人のご尊父様の葬儀立ち合い

 

◆帰宅後はJOY FITでトレーニング

 

 

 

 

 

土曜日

 

おうちランチ

ごまとメープルのクロワッサン(三日月屋さん)、ハム、ゆで卵、チーズ、サラダ、ラフランス、オニオンスープ、紅茶

 

 

 

 

三日月屋のクロワッサンは、お嫁さんの真梨子姫のご両親からいただきました。

 

 

天然酵母を使用し、職人が一つひとつ丁寧に焼き上げてるこだわりの逸品です!

 

 

外はパリッと、中はもっちりとした食感が楽しめるこのクロワッサンは、マーガリンや保存料を一切使用せず、最高級の無塩バターと厳選された小麦を使って作られています。

 

 

シンプルなプレーンはもちろん、チョコ、メープル、紅茶、シナモンなど、豊富なラインナップが揃ってます。

 

 

さらに、冷凍クロワッサンも販売されており、自宅で簡単に本格的な味を楽しむことができます。トースターで焼くと、焼き立てのようなサクサク感が復活し、より美味しくいただけますよ。

 

 

 

 

 

◆完全OFF

 

◆JOY FITでトレーニング

 

 

 

 

 

日曜日

 

「花の飯屋」さんの唐揚げ定食

 

 

 

 

 

 

まじでうまいっすよ!


 

 花の飯屋さんは宮崎市霧島町(文化公園の西側)にある人気のレストランで、特にトマトスープで食べる釜揚げうどんが話題のお店です!

 

 

このお店の名物「とまとうどん」は、温かいトマトベースのスープに釜揚げうどんをつけて食べる新感覚の一品。

 

 

次回は豚にんにくカツ定食やさばの味噌煮定食などのその他の人気メニューにも挑戦しようと思います。

 

 

 

◆完全OFF

 

◆出張の準備

 

◆茂田指圧センターで身体のメンテ

 

◆JOY FITでトレーニング

 

 

 

 

この週もおいしい一週間でした。

 

 

 

 

 

 

 

今日のつぶやき

 

ワインは会話を豊かにしてくれます

 

 

 

 

 

 

ノエルのつぶやき

 

お散歩は犬生を豊かにしてくれるじょ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ大淀 アルテ桜ヶ丘に拝命しております

 

 

 

創業昭和四年

心のこもった葬儀なら…ふじもと美誠堂

 

 

 

 

 

 

初盆のご案内

 

お問い合わせは0120-21-0556まで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日事前相談を承っております

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これまで勤めてきた葬儀の事例をご紹介します。

 

 

某月某日、アルテ宮崎駅東で営まれた80代・男性の葬儀/無宗教式

 

 

 

追悼の辞

 

昭和15年に生を受け、長きにわたり豆腐店を経営し、まじめに働き続けたその姿は、多くの人々の記憶に刻まれています。

 

 

手間暇を惜しまず、心を込めて作られた豆腐は、ただの食べ物ではなく、まぎれもなくあなたの作品でした。

 

 

毎日毎日、日の出前から変わらぬ作業を繰り返し、人々の食卓に温かな味わいを届け続けたその手のぬくもりは、あなたの人生そのものでした。

 

 

温厚で心優しかったお人柄。

家族や友人、そしてお店に訪れたお客様にいつも穏やかな微笑みを注ぎ、言葉少なくとも、その存在がどれだけ人々の癒しになっていたことでしょう。

 

 

あなたの人生は消して華やかなものではありませんでしたが、確実に、豊かで、尊いものであったと存じています。

 

 

今日はあなたの希望に沿って、無宗教葬でしめやかに勤めます。

 

 

そして、最期に可愛がっておられた甥御さんの奏でるトロンボーンの音色に乗せて、感謝と敬意を捧げながらお送りさせていただきます。

 

 

どうか、安らかに、これまで本当にお疲れ様でございました。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ宮崎駅東 アルテ大淀 アルテ桜ヶ丘に拝命しております

 

 

 

創業昭和四年

心のこもった葬儀なら…ふじもと美誠堂

 

 

 

 

 

 

毎日事前相談を承っております

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

撮りだめした写真の中から、去年暮れの一日をご紹介します。

 

 

800 出社

 

900 大淀エリアのお客様訪問に出発

 

 

 

1130 お昼は「定食のお店やっこ」さんの日替わりランチ 

 

 

 

 

 

引き続きお客様訪問

 

 

 

1330 帰社

 

 

 

1430 帰宅

 

 

 

 

1530 ノエルの散歩

 

 

 

1700 宮崎商工会議所の正副部会長会

 

会場は宮崎山形屋の東隣にあるヒトキワさん。

 

 

 

 

 

 

 

翌年の研修旅行について協議しました。

 

 

 

会議が終わると待望のお食事タイム

 

 

 

ハートランドビールがおいしい!

 

 

 

「cafe&grocery HITOKIWA(ヒトキワ)」さんは、宮崎市橘通東にあるおしゃれなカフェ&グロッサリー。

 

 

地元の食材を活かした料理や、クラフトジン、クラフトビールなどのこだわりのドリンクが楽しめるお店です(ランチもやってますよ)。

 

 

 

店内は洗練された空間で、貸切利用も可能なんだって。

 

 

 

黒毛和牛や旬の野菜を使った料理が人気で、特に「HITOKIWAコース」では、牛ハラミのステーキや霧島和牛のホホ肉のシチューなどが堪能できます。

 

 

 

また、カフェメニューにはティラミスやキャロットケーキなどのスイーツも揃っています。

 

 

 

2024年4月19日にオープンしたばかりのお店で、食料品の販売も行っており、オンラインショップでも購入可能です。気になる方は、公式Instagramで最新情報をチェックしてみてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すっかりでき上がりました。

 

左から

塩ぴー、バードちゃん、さきちゃん、あきらさん、ホットちゃん、おかず氏、カレー王子

 

 

 

 

続いての二次会はあきらさんのお店へ。

 

 

あきらさん秘蔵のワインを差し入れいただきました。

 

 

ムルソー

 

 

 

クロ・ヴージョ グランクリュ ルイ・ジャド2018とバルバレスコ・スタルデリ

 

 

 

 

 

なんちゃってソムリエに変身

 

 

 

 

 

 

 

高級ワインを味わいながら一足早い紅白歌合戦に突入しました。

 

 

 

 

渋い!

 

 

 

 

 

 

最後はカレー王子と日本酒バー「雅」さんでよもやま話

 

 

 

 

 

そして禁断のお夜食

丸美屋さんのばくだんおにぎりを食べたのであーる。

 

 

 

底抜けに楽しい忘年会になりました。

 

 

 

 

 

 

 

今日のつぶやき

 

今夜のワイン会にはコレを持ち込みます。

 

 

 

 

 

 

ノエルのつぶやき

 

マルトレイと言えば白、良いワインだじょ…よく知らんけど…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ宮崎駅東 アルテ大淀に拝命しております

 

 

 

創業昭和四年

心のこもった葬儀なら…ふじもと美誠堂

 

 

 

 

 

毎日事前相談を承っております

 

 

 

 

 

 

 

撮りだめした写真の中から、お気に入りのお店をご紹介します。

 

 

 

アルテ桜ケ丘の近く、潤和会記念病院のお向かいに手羽先番長・小松店さんがオープンしてます。

 

 

店長さんの対応がとてもソフトで、一度お会いしただけでファンになりました。

 

 

このお店の唐揚げ弁当は、サクサク&ジューシーな唐揚げがたっぷり詰まった満足度抜群の一品です。

 

 

秘伝のタレに漬け込んだ鶏肉をカラッと揚げ、外はカリッと、中はふっくらジューシーな食感が楽しめます。

 

 

さらに、ご飯との相性が抜群なんですねえ。

 

 

手羽先番長さんでは、唐揚げ弁当のほかにも、チキンカツ弁当や手羽先の素揚げなど、鶏料理の魅力を存分に味わえるメニューが揃っています。

 

 

宮崎市内には複数の店舗があり、例えば上野町、新名爪、木崎、大塚など。

 

 

気軽に立ち寄れるので、ランチでのテイクアウトにもぴったり!ぜひ、手羽先番長さんの唐揚げ弁当で、宮崎の美味しさを堪能してみてください!

 

 

 

 

ザ・唐揚げ弁当!

 

 

 

 

 

 

 

 

からタル弁当

 

 

 

 

 

 

チキンカツ弁当

 

 

 

 

 

チキン南蛮弁当

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のつぶやき

 

すし屋でほえろ!

 

ボス 殿下 やまさん ゴリさん(左から)

 

 

 

 

 

ノエルのつぶやき

 

みんな楽しそうだじょ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ宮崎駅東に拝命しております

 

 

 

創業昭和四年

心のこもった葬儀なら…ふじもと美誠堂

 

 

 

 

 

毎日事前相談を承っております

 

 

 

 

 

撮りだめした写真の中から、わが家の食卓をご紹介します。

 

 

猛暑だった去年の夏の記録です。

 

 

 

 

①回鍋肉、えび・トマト・卵の中華炒め、ザーサイ、ワメスープ、ごはん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メインの回鍋肉(ホイコーロー)は、代表的な四川料理。

豚肉とキャベツを香ばしく炒め、豆板醤や甜麺醤のコク深い味わいが絶妙に絡み合い、白ご飯が止まらなくなる一品です。

 

 

 

 

 

②ステーキピラフ

 

 

 

 

 

 

 

ステーキピラフは、贅沢なステーキの旨味と香ばしいピラフが一体となった絶妙の味加減でした。

 

 

食後ホームシアターでダルデンヌ兄弟の作品を見ました。

ジャームッシュ、カウリスマキと並んで大好きな映画作家です。

 

 

 

 

 

 

③黒胡麻ソーメン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黒胡麻ソーメンは、香ばしい黒胡麻の風味とコシのある食感が楽しめる、栄養豊富な食材です。暑い季節には冷やしてさっぱりと、寒い季節にも温かいつゆで楽しめるんですよ。

黒胡麻は栄養価も高く、美容や健康を気にする方にもおすすめです!←ココポイント

 

 

 

 

 

今日のつぶやき

 

三畳ほどの広さだけど、書斎が一番落ち着きますなあ。

 

 

 

 

 

ノエルのつぶやき

 

ボクも書斎でおやつを食べたじょ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ宮崎駅東 アルテ大淀・はなれに拝命しております

 

 

 

創業昭和四年

心のこもった葬儀なら…ふじもと美誠堂

 

 

 

 

 

初盆のご案内

 

 

 

お問い合わせは0120-21-0556まで

 

去年の10月に行われた宮崎経友会・研修旅行の模様をご紹介します。

 

 

今回は「がんばろう!北陸」と題して、復興支援も兼ねて行って参りました。

 

 

シリーズでお届けしますので、しばらくの間お付き合いくださいね。

 

 
 
 
 

 

北陸遠征・二日目の朝を迎えました。

 

 

前夜遅くまで飲み歩き、食べ歩きした割りには爽やかな朝を迎えました。

 

自室から見える富山駅前

 

 

 

 

朝食はブユッフェスタイルで、とても充実してました。

 

 

 

朝からお寿司ざんまいとは!

さすが富山です。


 

 

 

 

 

氷見うどんコーナー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも前日の夜中にブラックラーメン食べたのと、この日もお昼が重そうなので、ご覧のように軽めの朝食にしました。

 

 

 

 

 

ホテルヴィスキオ富山は、JR富山駅に隣接する便利で快適なホテルでした。

 

 

シモンズ社製の高品質なベッド、広々としたバスルーム、地元食材を活かした朝食など、充実した設備とサービスが揃ってました。

 

 

また、宿泊者専用のラウンジや大浴場も完備されており、旅の疲れ(飲みすぎ、食べ過ぎ、しゃべり過ぎ)を癒すのに最適でしたよ。

 

 

 

 

 

自室からの眺め

 

 

 

 

 

 

 

フロント階

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間があったので朝散歩することに。

 

 

 

去年の紅葉は猛暑の影響で遅かったけど、朝の空気は清々しい。

 

 

 

 

 

 

 

路面電車が走ってました

 

 

 

 

 

こうして穏やかに遠征二日目がスタートしました…以下、続く

 

 

 

 

 

 

今日のつぶやき

昨日はJOY FITで朝練

健康管理も経営者の仕事です…持病持ちだけど…

 

 

 

ノエルのつぶやき

ボクも朝散歩したじょ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ大淀 アルテ大淀・はなれ アルテ宮崎駅東 教会葬を拝命しております

 

 

 

創業昭和四年

心のこもった葬儀なら…ふじもと美誠堂

 

 

 

 

 

毎日事前相談を承っております

 

 

 

 

 

去年10月に行った鹿銀・宮崎経友会の研修旅行の模様をご紹介します。

 

今回は「がんばろう!北陸」と題して、復興支援も兼ねて行って参りました。

 

それではシリーズでお届けしますので、しばらくの間お付き合いくださいね。

 

 

 

 

シリーズ③/越中料理 五万石本店

 

滞りなく初日の日程が終わり、投宿先のホテルヴィスキオ富山にチェックインしました。

 

 

 

 

 

一人で過ごすにはもったいないお部屋です。

 

 

 

 

 

 

 

 

目の前が富山駅。

 

 

 

 

ひと休みして懇親会場まで徒歩で移動。

 

 

 

 

 

 

 

越中料理 五万石本店さんに到着

 

 

 

 

 

 

 

越中料理 五万石本店さんは富山市にある老舗の日本料理店です。

 

富山の旬の食材を活かした会席料理を味わいながら、落ち着いた雰囲気で過ごせます。

 

店舗情報

  • 住所: 富山県富山市桜町1丁目6-4
  • 電話番号: 076-441-4649
  • 営業時間: 昼 11:30~14:00 / 夜 16:30~22:00(完全予約制)
  • 定休日: 毎週月曜日(祝日の場合は翌日火曜日)、年末年始
  • アクセス: JR富山駅から徒歩約8分

 

 
 
豪華な料亭です
 

 

 

 

 

僭越ながら開会の挨拶を務めました。

 

 

 

 

毎回笑いを取るのに一苦労です。

 

 

 

 

 

続いて鹿銀TM常務のご挨拶

 

 

 

 

ご馳走が運ばれてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎度のことながら、良きメンバーに恵まれ素晴らしい初日となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

で店を出たあと、富山に来てひとつだけやり残したことを思い出した私。

 

 

そうです、ブラックラーメンを食べそびれてたのです。

 

 

ということで、志願兵を募りラーメン店捜索をしたところすぐに発見!

 

 

 

富山ブラックラーメンは、富山県発祥のご当地ラーメンで、濃い醤油ベースのスープが特徴です。

 

 

終戦後の肉体労働者向けに塩分補給を目的として作られたのが始まりなんだって。

 

 

本来は ご飯と一緒に食べるのが富山流ですが、お腹いっぱいだったので掟破りをしてしまいました。

 

 

 

 

 

見た目よりあっさりしてるので、するするとあっと言う間に吸い込んでしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こうして大満足の御一行様はホテルにたどり着いたのであります。

 

 

スタートからハードな北陸遠征シリーズ 以下続く…

 

 

 

 

 

 

今日のつぶやき

 

自覚症状?

もちろんありますよ。

 

 

 

 

ノエルのつぶやき

 

 

 

わかってくれればそれでいいじょ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ桜ヶ丘 アルテ本郷 アルテ大淀 アルテ大淀・はなれ 教会葬を拝命しております

 

 

 

創業昭和四年

心のこもった葬儀なら…ふじもと美誠堂

 

 

 

 

お初盆のご案内

 

お問い合わせは…0120-21-0556まで

 

 

 

 

 

撮りだめしたランチの写真で一週間を振り返ってみました。

 

残暑厳しい去年10月の記録です。

 

 

 

月曜日

 

結婚記念日のこの日は、妻・シュー様のリクエストで、江戸っ子・神宮店さんの天ぷら定食でお祝いしました。

 

 

 

 

◆社内会議

 

◆来客応対

 

◆偲ぶ会の打ち合わせで企業訪問

 

◆ジムでトレーニング

 

 

 

 

 

 

火曜日

 

ロータリーのランチ/宮観

 

 

 

 

 

 

◆本社で書類整理や打ち合わせ

 

◆主治医のもとで定期健診

 

◆期日前投票

 

◆お客様訪問

 

◆宮崎ロータリークラブの例会出席

 

◆ジムでトレーニング

 

 

 

 

 

 

水曜日

 

マナハウスさんの日替わりランチ

 

 

 

 

 

 

◆本社で書類整理や打ち合わせ

 

◆アルテ宮崎駅東のお参り

 

◆宮崎市南部地区のお客様訪問

 

◆アルテ宮崎駅東のお通夜お参り

 

◆10月だというのに真夏の暑さ。

お客様まわりの途中にかき氷の専門店にかけ込みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木曜日

 

この日から全葬連・全国大会のため奈良県橿原市訪問。

 

お昼は粋庵さんの天ざるセット

 

 

 

 

◆午前中は橿原市内の御朱印巡り

 

◆午後から全葬連の担当委員会出席

 

◆夜はご来賓の彬子女王様とのお食事会(緊張のため、なにも喉を通りませんでした)

 

 

 

 

 

◆金曜日

 

彬子女王様との公式昼食会

 

 

 

女王様がお出ましになられると撮影NGとなりました

 

 

◆終日、全国大会の記念行事

 

 

 

 

 

 

土曜日

 

グランドメルキュール奈良橿原のビュッフェ

 

 

 

◆宮崎から参加してくれたメンバーと奈良のお寺巡り

 

◆夜の便で帰宮

 

 

 

 

 

日曜日

 

妻・シュー様の作ったシュー弁

 

 

 

 

 

 

 

◆本社で山積みの仕事をこなす

 

◆アルテ桜ケ丘で葬儀司会

 

◆茂田指圧センターで身体のメンテ

 

 

 

結婚記念日、皇室とのお食事会など盛りだくさんな一週間でした

 

 

 

 

 

 

今日のつぶやき

東京で食べた北京ダッグ

 

 

 

 

ボクの丸焼きじゃないじょ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ桜ヶ丘 アルテ本郷 教会葬 火葬式を拝命しております

 

 

 

創業昭和四年

心のこもった葬儀なら…ふじもと美誠堂

 

 

 

 

 

初盆のご案内

 

初盆に関するあらゆるご相談を承っております

 

どうぞお気軽にご一報くださいませ

 

お問い合わせは…0120-21-0556

 

 

 

 

ベルエポックのお料理で大切な方をおもてなししませんか?

 

 

お申し込みは…0120-21-0556

 

 

去年10月に行った鹿銀・宮崎経友会の研修旅行の模様をご紹介します。

 

今回は「がんばろう!北陸」と題して、復興支援も兼ねて行って参りました。

 

それではシリーズでお届けしますので、しばらくの間お付き合いくださいね。

 

 

 

 

 

シリーズ②/黒部渓谷トロッコ鉄道

 

昼食を終えると「温泉」と「ひょうきん族」(50歳以上の人にはわかるはず)で有名な宇奈月駅へ移動。

 

 

 

ここからトロッコ列車に乗るわけですが、列車は富山県黒部市にある黒部峡谷鉄道が運行する観光列車です。

 

 

 

日本でも有数の深い峡谷を走り抜け、エメラルドグリーンの黒部川を眺めながら、雄大な自然を楽しむことができます。

 

 

運行区間は宇奈月駅から欅平駅までの約20km、所要時間: 片道約1時間20分、運行期間は 毎年4月下旬から11月末まで(冬季は運休)、車両タイプは オープン型の普通客車と窓付きのリラックス客車があります(追加料金あり)。

※今回は工事中のため、途中での折り返しとなりました。

 

 

 

見どころとしては

 

①黒部川の絶景: 渓谷の美しい景色

 

②鉄橋やトンネル

 

③ 断崖絶壁を進むスリル満点のルート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この人の後頭部

 

 

 

 

誰じゃ、私のも撮影したのは!(だいぶ伐採が進んでますなあ)

 

 

 

 

おじさんばかりで、一種異様な光景。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

紅葉してたらきれいだったでしょうが、昨夏は猛暑と言うことでひと足早かったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こうして無事到着しました。

 

 

北陸遠征シリーズ 以下続く…

 

 

 

 

 

今日のつぶやき

先週商工会議所の研修旅行で、加古川市にある業務スーパーの本社・神戸物産さんを訪れてから、業務スーパーでのお買い物にはまってます。

 

 

 

 

 

 

 

近所にあるのに始めて行きましたが、見て回るだけでわくわくしますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ノエルのつぶやき

ボクはナフコで新しいおやつを買ってもらったじょ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ桜ヶ丘 アルテ桜ヶ丘・絆 火葬式を拝命しております

 

 

 

創業昭和四年

心のこもった葬儀なら…ふじもと美誠堂

 

 

 

 

 

 

毎日事前相談を承っております

 

 

 

 

去年の10月に行われた宮崎経友会の研修旅行の模様をご紹介します。

 

 

「がんばろう!北陸」と題して、復興支援も兼ねて行って参りました。

 

 

シリーズでお届けしますので、しばらくの間お付き合いくださいね。

 

 
 

 

初日、宮崎空港から羽田空港経由で富山空港に降り立ちました。

 

 

 

 

 

 

 

富山空港からの移動中の貸し切りバス。

 

参加者も20名程度でしたので、余裕をもって座れました。

 

 

 

 

 

昼食会場到着

 

「源ますのすし」さんと言います

 

 

 

 

 

 

 

広い会場は団体客でいっぱいでした。

 

 

 

 

 

 

 

鱒寿司、鰤寿司、焼鯖寿司、鱒のいぶし寿司、のどぐろの寿司、海老かき揚げ、煮物、鱒の昆布巻き、鮭、バイ貝、氷頭、カジキの昆布締め、甘エビ、煮込みうどん、蟹、それとビールね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あまりのボリュームに、ゆうごはんまでにお腹がすくのか心配になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食べ過ぎて目が回ったじょ

 

 

 

 

 

 

愛煙家たち

 

 

 

ラスボス登場

 

 

 

 

レストラン内にはますのすしミュージアムがありました

 

 

 

 

 

 

全国各地の駅弁を紹介

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この駅弁、一度は見たことがあると思います

 

これが有名なますのすし弁当です。

 

 

 

 

ツアーも上々の滑り出しをみせました。

 

 

 

ここでますのすしのPRをば

 

 

富山の名物「ますのすし」は、塩漬けした鱒を酢飯とともに笹の葉で包み、木製の曲物(わっぱ)に詰めて押し固めた押し寿司なんだそうです。

 

 

江戸時代に富山藩の献上品として始まり、現在では駅弁としても人気があります。

 

 

特徴としては、鱒の旨味と酢飯の酸味のバランスが絶妙で、笹の香りがほんのりと移ることで独特の風味が楽しめます。

 

 

また、店舗ごとに味付けや鱒の厚みが異なり、食べ比べる楽しさもあるんだって。

 

 

富山を訪れた際には、堪能していただきたい伝統の味です。

 

 

 

 

北陸ツアーリポート、以下続く。

 

 

 

 

 

 

今日のつぶやき

 

経友会とは鹿児島銀行さんと取引企業の会。

先日もこのたび着任された新支店長さんを囲んで役員会が開かれました。

 

 

 

 

 

 

ノエルのつぶやき

 

ボクも経友会に入りたいじょ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ桜ヶ丘 アルテ桜ケ丘・絆 アルテ宮崎駅東に拝命しております

 

 

 

創業昭和四年

心のこもった葬儀なら…ふじもと美誠堂

 

 

 

 

毎日事前相談を承っております

 

 

全葬連のホームページがリニューアルされました