同じ屋根の下にいても
寝てる部屋が別。
夕ご飯のときだけ顔を合わせるけど
食事が終わるとすぐに自分の部屋にこもる夫。
互いにリビングにいても
会話らしい会話がない。
ウチは仮面夫婦ならぬ
ウソ夫婦.....。
そんな貴女へ。
こんにちは。
幸せ夫婦カウンセラー ガリレオえいき です(笑)
ウソ夫婦。
そ・れ・はおもしろい....!
(ガリレオ役の福山雅治くん風に)
いいかね。
力学的に言うと
夫と貴女のキョリが問題なんだよ。
それは
心理的なキョリ、
物理的なキョリの両方を意味する。
(福山雅治くんのマネは疲れたからやめまする....笑)
旦那は
いや
男は、
結婚してある程度時間が経って
ラブラブな時間が終わりを告げる
と、
自分の時間とか空間を欲しがるんよね。
それはね。
別に貴女をキライになったワケでは
ないんやで。
(あ、今までよりも好意を持てないって人もいるかも)
ただ
男は自由を好むだけ。
自由を好むので、
出張などで遠くに行くと
夜の店や飲み屋に
行けるのでウキウキする旦那もおる。
また
家に帰るまでに
職場の人と飲み屋で息抜きする人もおる。
さらに
おねいちゃんの店にいく人もおるかもしれんけど。
ま、
羽伸ばしたいんやね。
だから
そういう理屈なもんで
家でも、
一人の時間や空間を欲しがるのは
言うまでもない。
ただ
旦那が避けるように部屋に引きこもる
とか
ゲームや携帯ばかり
だったり
貴女と会話がない
と
さびしいよね....。
でも
さ、
そんな旦那でも、
家には帰ってくるでしょ?
そんな旦那でも、
貴女や子どものために働いてくれてるでしょ?
家にお金を入れてくれてるでしょ?
て
ことはどういうことか?
というと、
家は旦那にとって
癒しの場だったり、疲れをとる場だったる
するワケ。
もっと言うと、
子どもや貴女がいるから帰ってくるワケ。
そこはね。
自信をもってほしいんよ。
リビングにいて
会話がないのも、もしかしたら
旦那の心理は
「別に話をしなくても気持ちが通ってればいいじゃん」
くらいに思ってるかもしれない。
会話をあまり重要視してない
んやね。
あとはね。
旦那によっては
「家はくつろぐ場所だ」と思っている
人もおる。
そういう旦那は
”くつろぐ”
ということを
何もしないでただ、ダラダラ~と過ごす場所
って風に
思っている感じかな。
だからね。
旦那が
”家庭”
を
どうとらえてるか?
って
ちょっと観察してみて。
今日もありがとうございます。
100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー えいき
