必要な物

)
)
病院からあると便利と言われたもの


必要な物

)
)
病院からあると便利と言われたもの


結構元気に病院に向かったんだけど…










午後から2回目の自己血採血(貯血)でした。
先週の貯血が、チョ~痛かったんでッ![]()
今日は憂鬱で仕方なかったんだけど・・
前の記事で書いた呼吸機能検査の先生のおかげで、テンションがあがったので、ちょっと気持ちが軽い状態で貯血に挑めた!![]()
その良い流れが続き、今日の採血も注射もほとんど痛みがなかったし、前回みたいに採血箇所が青あざになる事もなかった![]()
いや~よかった![]()
これで入院前の検査、貯血はおしまい。
来週月曜から入院して、翌日CTを撮り、手術に挑みます![]()

」




吐いてー

」


午後から貯血しました。
看護師さんから
「献血と同じ感じですよ。針が太いので刺す時はちょっと痛いですが・・・」
と言われ、いざ!チクッと・・・
![]()
![]()
![]()
![]()
い・・いたい・・・・![]()
ずず~んと重い![]()
太い針を刺すんだから仕方ないけど、痛かった![]()
採血は順調に終わり、その後点滴をしました。
採血室から、処置室のベットに車いすで移動。大丈夫そうだけど一応車いすに乗りましょうと言われ、
処置室まで車いすを押してもらいました![]()
点滴を打ちながらベットで一時間安静にする様に言われ、その途中で造血剤の注射を腕にしたのですが、これまた・・・
痛い![]()
![]()
![]()
今日は朝から、①右腕で血液検査 ②左腕で貯血&点滴 ③右腕に造血剤注射
で、3か所針を刺しました![]()
これをまた来週もするのかぁぁ![]()
手術に比べたら・・・だけど、痛いのは痛いんだもん![]()
![]()
ただ、400mlも血を採ったらフラフラになるのかと思ったら、案外平気でした。
だるさはあるのだけど。
血液検査の結果、ヘモグロビンの値が平均値ではあるが少なめなので、今日から造血剤を服用するように言われフェロミア錠を処方されました。
今日は飲酒禁止!入浴もダメでシャワーも軽めにだって~![]()
入院って手術ってやはり大変だな。











娘の舌小帯・・・切るか迷った・・。
色々調べると、赤ちゃんの時に切っている方、娘より低い年齢の子供たちもたくさん・・
夫とも相談し、やはりオペをすることにしました。
先日オペを受けましたが、娘の怖がりようといったら・・・![]()
通院している歯医者さんとはすっかり仲良しな娘ですが、昨日はかなり怖がっていて・・
でも先生はプロ!優しく説明してくれて、ハグしてくれたり、笑わせてくれたりして、
「やるとき言うからね~」といいつつ、電気メスでピッと終わった後に、
「はい、おわり~」なんて言ってました。
娘はというと、舌で挟まれた時が一番怖かったみたいです![]()
終わった後は、安心もあってか少し泣き出してしまった娘。
がんばったね~![]()
出血もほとんどなかったのですが、麻酔が切れたあとは少し痛がったので痛み止めを飲みました。
今朝は元気に起きて朝ごはんも完食![]()
元気いっぱいで学校に行きました!
来週は、舌を動かすトレーニング。その後に矯正の具体的な相談になります。
私が入院になる前にどのような方法で矯正していくかだけでも決めたいな・・・



