準備品 | めろんの日々

めろんの日々

家づくりのこと、自分の股関節疾患のこと、家族のことなど気ままに綴っています♪

入院まで一ヶ月以上も時間があったので、下調べしてしっかり準備していこうと思ってましたが…やはり直前になるまで動かない私でしたあせる

入院準備品はやはり病院に聞くのが一番かな。私も入院前に必要な物を聞きましたが、これは必ず!というものはなく、部屋で過ごす部屋着や洗面具とリハビリ用の履きやすい靴を用意してね~と、軽く言われました。

私が一番心配だったのは下着やルームウエアですが、結局術後に着る物は病院で準備しているといわれ、T字帯だけは病院の売店で買って下さいと言われました。

まだ一日目だけど…

合格必要な物合格
・部屋着、下着
(周りを見ると、Tシャツとハーフパンツの組み合わせ、ジャージ、パジャマ、など様々。自分の動きやすいものでいいみたい)

・タオル類
(私の病院では入浴用タオルと足拭きは貸してくれました。でも洗顔時と、私は枕元に敷いてます)

・洗面用具、はぶらし
(浴室の備えつけもあるけど、自分のお気に入りの物の方が気分的にアップアップ)

・化粧水、ハンドクリームなど
(時間たーっぷりあるので、じっくりゆっくりマッサージできますにひひ)

・延長コード
(携帯を側に置きたい!(中毒なんで)、
PCも持ち込みOKの病院なので好みの場所に置くため)

・ハンガー

・カゴ
(長い入院生活…細々した物を入れておくのに便利!)

・ティッシュ、ウエットティッシュ
(必需品だよね!)

・リハビリシューズ

・スリッパ


合格病院からあると便利と言われたもの合格

・T字帯1~2枚←これは必須!!

・寝た状態で水分を取れる用品
(ペットボトルにつけられるストロー、
、ストロー付きコップなど。術後2日は動けず、飲み物を飲むのも大変だから)


あとは、これから色々でてくるかな。

私も、今回の手術だけで終わりではないので、記録として残していきまーすアップ