娘の付き添い | めろんの日々

めろんの日々

家づくりのこと、自分の股関節疾患のこと、家族のことなど気ままに綴っています♪

最近、娘が

「ママ、もうすぐ入院だね」とか

「入院の日は泣いちゃうかもしれない」とか

よく口にする。当たり前だよね…

不安で寂しくて仕方ないんだと思う。

その度に

「ママは今より元気になるために入院するんだよ。だから大丈夫!」

なんて、言いながら、でもすぐに大好きなポケモンの話にシフトしたりするんだけど。

今日(正式には昨夜)一緒に布団に入っていたら、

「ママが手術の時に学校に行っても手が震えて勉強出来ない。一緒に病院に行きたい」
・・・実際はもっと子供っぽい言葉で話してたけど、まとめるとこんな内容

って言ってきた。

私は正直、自分の術後の姿は見せたくない。直ぐには麻酔から覚めないだろうし、色々繋がれてるだろうし、娘が悲しくなったり不安になると思ったから。

娘には、正直に私が思っている事を伝えたけど、それでも当日は病院に居たいと言う。


夫は

「それだけはっきり言っているのだから、あまり子供扱いせず、意見を尊重した方が良い。不安がれば自分がフォローするから。こういう時は家族でいるべき」

だと。

確かにそうかもしれないね。

でも、なんだかモヤモヤ

すごく悩んでしまう…