売上げの上がるホームページの作り方 -12ページ目

ワードプレスでブログをつくろう!

以前、GoogleやYahoo!で上位表示させるためには、


「ワードプレスを使って自サイト内にブログを設置するのがいいですよ」


と書きましたが、


「ワードプレスブログの設置はしてもらえるの?」


というお問い合わせをいただきました。


そこで、読者様限定の特別価格で特別メニューを用意しました。


あなたのサイトにワードプレスブログを設定・カスタマイズいたします。



売上げの上がるホームページの作り方-ワードプレスで自サイト内にもブログ





無料で使えるアンケートツール

無料で使えるアンケートツール、Questant(クエスタント)。


メールアドレスを登録するだけで、無料で使えます。


もちろん商用利用もOK!


・お客様アンケート


・イベント参加者アンケート


・グループ間の出欠確認


などなど、さまざまなシーンで利用できます。


作成したアンケートを元に、「メールマガジン」「ホームページ」「facebook」「twitter」などで回答を募集できます。


アンケート結果をSNSで公開してシェアしたりすることができます。


無料で使えるので、ぜひ試してみては!

  ↓  ↓

無料アンケートツール『Questant』




今やっている方法で、いい結果が出なかったら・・・

こんにちは! フォーサイトの渡辺です。

 
先日、机の整理をしていたら、起業して間もない頃のノートが出てきました。


このノートを見ると、「売上を上げるためにはどう行動すべきか」がめんめんと綴ってあります。
(なにしろ仕事がないのでそんなことばかりしてました)


でも、今それを見ると「これじゃ売れないだろ」という内容です。


というのは、うまくいかない方法で量的拡大をしようとしていたんです。


これは、うまくいっていないときに誰もが陥ってしまうと思うのですが

『うまくいかないのは自分のガンバリが足りないからだ。
 もっともっとガンバロウ!』

となってしまいがちです。


・飛び込み50件で見込み客が見つけられない、明日からは100件だ

・チラシ1万枚で反応がない、今度は3万枚だ

・DM1千通出したが注文がない、今度は5千通だ

・ホームページで売れないのは1日30アクセスしかないからだ。
 アクセスをもっと増やそう


でも、うまくいかない方法の量を倍にしても、なかなか良い結果にはつながりにくいです。
(私自身、そのことに気がつくまで、結構かかりました)


量を増やすのは、うまく行き始めてからの方が良いです。
それにほとんどの場合、コストさえかければ量は増やすことができます。


“量”よりも“中味”を見直す方が先です。


そのためには


【商 品】×【売り方】×【お客様】


のどれか、または全部を変えていくと良い結果に結びつきやすいです。


【商 品】
今まで扱っていない商品を売れということではありません。
・定番商品を「お試しセット」として新規客に案内する
・商品を組み合わせてパッケージ化する
・人向けの商品だけど、あえてペット用にしてみる
・まず資料を請求してもらう


【売り方】
・対面販売しかしていないけどインターネットでも売ってみる
・卸売りだけど小売りもしてみる
・小売りだけど卸売りもしてみる
・今まで接触のなかったエリアや業種に案内してみる


【お客様】
・対象を絞ってみる
・「商品」「売り方」を変えて従来と違ったお客様にアプローチ


もし、今やっている方法でいい結果が出なかったら、この“中味”を見直してみてください。



★ 「仕組みづくり」「コンテンツ作り」からお手伝いします

  ↓      ↓
売上の上がるホームページ