もっと成功したい生保レディへ
こんにちは! フォーサイトの渡辺です。
年末に仕事を通じて知り合った「生保レディ元気塾Able」の中田さん。
元々は生保のセールスレディで、ご主人の転勤を機に第一線を退き、現在はセールスレディの方向けにコーチングをしていらっしゃいます。
セールスレディ時代は、十年以上もず~っと8ケタの収入を維持していたというスゴイ方です。
最初にそんな経歴をお聞きして、「苦手なイケイケ・ドンドンのおばさん?」かと思ったのですが・・・(中田さんスミマセン)
実際にお話ししてみると、全く違いました。
ほっこりするというか、なぜか温かい前向きな気持にしてくれる方でした。
たぶん、人間の能力って、そんな大きな差はなくて、
「やるか・やらないか」が大切だと思うんです。
でも、そうは分かっていても、
「どうせ訪問しても・・・・」
「提案をしても、どうせライバル会社には・・・」
なんて思ってしまって、なかなか動けなくなってしまうんですよね。
しかも、それがずっと続いたりして、結局何も変わらない。
実際に中田さんのコーチングを受けた人の感想を見てもそうなのですが、
↓ ↓
感想はこちら
中田さんのコーチングは、そんな時に
「前に1歩踏み出す勇気・元気がもらえる」ように思います。
(もちろん、たくさんのノウハウも)
生保はもちろん、それ以外の商品を販売しているセールスレディ・営業マンの方でも
・今までのやり方で壁にぶつかっていたり
・成果を出したいけど、何をどうしたら・・・
・上司との関係や部下の育成に悩んでいる
などとお悩みの方は、中田さんのコーチングを受けてみるのもオススメだと思いますよ。
知られざるドラマを見せてあげよう!
こんにちは! フォーサイトの渡辺です。
テレビ番組の「情熱大陸」や「プロフェッショナル 仕事の流儀」を見ると、その人やモノの裏側にある知られざるドラマを知り、ついつい共感してしまうんですよね。
きっとホームページも同じだと思うんです。
・どんな思いでこの仕事を始めたのか?
・その商品がどんな風に作られているのか?
・注文した後、商品が届くまで、どうなっているのか?
・こだわっているポイントは?
など、『知られざるドラマ』を見せてあげることも大切だと思うんです。
たとえば、交通事故の後遺障害で困っている被害者を助けるために日夜奔走している横浜の行政書士、安藤優介さん。
安藤さんのサイトの「お客様インタビュー」ページでは、
↓ ↓
インタビューページはここをクリック
・実際に依頼者がどんなこと悩んで
・それに対してどう対応し
・どんな風に問題を解決し
・その結果に対して、依頼者はどう思っているのか
などが、具体的に紹介されています。
このインタビューページを見ると、「物語」が見えてきます。
「ドラマ」が感じられます。
そして、安藤さんの人柄がとても身近に感じられます。
そうすると、
・『自分の問題が解決している姿』をイメージしていただくことができ、
・『次は私も・・・』と思ってもらえる効果があります。
だから、あなたのホームページでも、商品やサービスだけでなく、「知られざるドラマ」を伝えてください。
きっといい反応がありますよ。
★ あなたの「知られざるドラマ」をホームページにします!
↓ ↓
売れるホームページにリニューアル