f♯factory~エフシャープファクトリー -13ページ目

f♯factory~エフシャープファクトリー

female(女性)が絆と自分らしさを手に入れて♯(半音アップ)する♪

f♯な生き方をしてみませんか??

f♯factoryの体感会は毎月行われておりますが、

今月は

「快適を手に入れるワードローブ整理」コラボ体感会 9月1日に続いて


「さらに♯するFacebook活用術」 2回シリーズ 第1回 9月7日

が明日!開催されます。


~想いをつなぐ文章をFacebookで書くために~2回シリーズの勉強会です。
日時:第1回9月7日(金)19:00~21:00(第2回10月12日(金)) 
場所:恵比寿3丁目 サロン“ビューティハウスBe” 
定員:12名
費用:¥3,500 第1回第2回の2回共ご参加の方は2回分¥6,000 [当日現金払い]
講師:ビジネスメールインストラクター 水越浩幸
※f♯factoryへの体感会など初参加の方も大歓迎です!どなたでもご参加できます!

お申し込みはこちらより




2回シリーズで勉強会を開催します。。

ご自身のPCをご持参の上(ご自分で使用しているのを使って学ぶことにより、ご自宅でも迷わずに使用可能なため)ご参加お待ちしております。(ラップトップでない方はビューティハウスBeのPCをご利用くださいませ)


第1回目は、初級~中級 Facebookの細かな設定(危険を遠ざけるために)、投稿、お友達の増やし方、ビジネス利用法含む内容で行います。


「ビジネスで好印象を与えるメールの7つの決まりごと」(同文館出版)の著者であり、ビジネスメールインストラクターでもある水越講師によるFacebook活用術ですので、もちろん好印象を与えるメールの書き方のアドバイスもございます。


なんと!「ビジネスで好印象を与えるメールの7つの決まりごと」1300円の本のプレゼント付きです!

ちなみに第二回目は10月12日(金)19:00~21:00 
※中級 Facebookの応用編、Facebookの投稿文章術

二回分を一括で一回目の際にお支払いを頂くと1000円割引になります(2回で)。
本は1冊になります。
お申し込みの際に2回分申し込みを空欄にお書き添えくださいませ。

☆‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥…━…‥‥…━…‥☆
水越講師の配信しているUstream「どんどん夢が叶うメディカツ」100回を超え、素晴らしいエネルギーを引き寄せて、各地でビジネスメールインストラクターとしての講演、Ustreamのプロデュースの依頼も多く、もちろん!f♯factoryのUstream“明日への想いをつなぐf♯factory”もプロデュースしていただいてます
☆‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥…━…‥‥…━…‥☆

f#familyの北澤清子です。


ユーストリームの配信のアドレスが変更になりました。

下記のニューのほうで9月6日より配信させて頂きます。



New明日への想いをつなぐf♯factory
http://www.ustream.tv/channel/fsharpfactory

秋のスペシャル配信Ustreamの予定
スペシャルが続きますよん♪


9月6日木曜日20時から21時半予定~です(^^)
ゲスト 北原照久氏


TV東京のなんでも鑑定団に19年出演し続け、夢を10回口にして叶えるを提唱し、吉永小百合さんに会う、豪邸、スーパーカーを手に入れ自ら夢を叶えてきた、おもちゃの鉄人。


51歳から始めたギターも今では毎月ライブを行うなど、64才の今もまだまだ夢を叶え続ける日々



「Facebookの100の言葉」を出版され、

一時はAmazonも本屋さんも品切れ状態でした。





現在は手に入ります。私も買いました(^^)


言葉のコレクターとしても大人気。Facebookはいいねもコメントも毎日賑わってます。



f#factory世代のワタクピ達にどんなシャープなお話をして下さるか本当に楽しみです。


皆さんも北原さんに質問がございましたら!


生でツイートでぜひともご参加下さいませ~(^^)。



初めてユーストリームをご覧になる方は上記のアドレスをクリックして、右側のソーシャルストリーム(携帯だと違う表示になります)をクリックして、Fecebookやツイッターなどにチェックマークを入れてご参加くださいませ(^_^)


皆さんの愛あるツイートお待ちしております。


いつもご覧頂いてありがとうございます。


9月20日は神谷エリさんやf#familyの岡嶋さゆりちゃんと音楽で盛り上がります!


10月11日は松本伊代ちゃんをお迎えして盛り上がりますぅ~


まずは9月6日の配信からお楽しみ下さいませぇ~






f♯familyの土橋みゆきです。


皆さんは、精進料理というとどういうイメージがありますか?


もしかしたら、ちょっと地味で物足りない
という印象があるかも知れませんが

実際はとても色鮮やかで、

ボリュームもありお腹もいっぱいになりますお茶


これは精進料理の調理方法にある


五味、五色、五法


を意識したある日の朝ごはん割り箸


f♯factory~エフシャープファクトリー


特別に用意するのではなく
家の冷蔵庫にあるもので作ってみました。


五味とは
甘い、辛い、酸っぱい、苦い、塩辛い味のこと。


五色とは
赤、白、緑、黄、黒。


五法とは調理方法
生、煮る、焼く、揚げる、蒸すこと。


これらをバランス良く織り交ぜながら、
献立を決めていくのが精進料理の特徴。


最初に抱いていた質素なイメージは
知れば知るほど払拭されていきますニコニコ


栄養の観点からみても、
精進料理は注目されるべき日本の食文化。


もっともっと学びたいと思っていますアップ


f♯ファミリーの林 香都恵です。





8/24は、f♯のサリィさんのステキなお宅で


ホームパーティを開催しました。







鹿児島直送のおいしいお野菜と


お料理の上手なメンバーさん


(かおるさん・美穂さん・恵津子さん)によって


ヘルシーでおいしそうな料理が


ドンドン出来上がっていきますドキドキ



f♯factory~エフシャープファクトリー


もうお腹がすいて待ちきれません! (→o←)ゞ







定刻にみんなで乾杯ビックリマーク



f♯factory~エフシャープファクトリー






さぁ、食べよう食べよう!!


f♯factory~エフシャープファクトリー


おいしくて目移りしちゃって、


みんな立ったまま、テーブルを離れません!






おいしいものをいただくとどうしてこんなにいい笑顔になるんでしょう♪


f♯factory~エフシャープファクトリー



f♯factory~エフシャープファクトリー



f♯factory~エフシャープファクトリー

楽しかった~ドキドキ

後からおいでになった方のお写真がなくてスミマセン!






ホームパーティは、


今後はおいしい野菜をいただく会として


定期的に開催してまいります!







ステキな仲間が集まる


f♯ factory にあなたもお入りになりませんか?






f♯ファミリーの林 香都恵です。







先週、自宅兼オフィスを引っ越しました。








私、人生の中で引っ越しを9回行っております。


結構引っ越し慣れしているつもりでしたが、


今回はきつかったー ショック!あせる









晴れ夏のせいなのか、


(考えたくないけど)年のせいなのか


わからないのですが、


ヘトヘトです・・・。







20数年前、


大学進学で上京したときは


母と手に持てるだけのものを持ち、


後は東京で買い揃えてもらいました。


つまり、


手に持てるだけしか荷物はなかったってこと。








それが、20数年後には


2トンロングトラック2台 + 1トントラックの


合計3台になっているとは・・・ ガーン


段ボールは120箱になりました~。


(二人分+仕事道具分ですけどね)


f♯factory~エフシャープファクトリー

開封された段ボール これでまだ100枚くらいかなー 

もう段ボール、見たくない~! ショック!








何も持っていなかった18歳のころに比べると


「私、偉くなったじゃん!」と、


ちょっぴり誇らしい気持ちもありますが、


でも、やっぱりそれがすべて必要なものとは


限らないわけで、


かなりの不要品と一緒に暮らしていると


いえます。








今回もかなり荷物捨てたんですけどねー。







私はあまりモノに執着心がない方で


普段からドンドン物を捨てます。


(家では「捨て魔」というあだ名がついてます・・・)








が、家人は捨てられない人。


それでよくケンカになります。








捨てられない理由って


他人が聞くとしょうもない理由なんですよね。


「もったいない (どこが!)」


「買ったばかりだから (でも着ないじゃん!)」


「あとでゆっくり読むから (それっていつ?!)」








捨てられない心理って


心配性の人に多いような気がします。







という私の想像が当たっているかはわからないですが、


このような心理と、実際のクローゼットの整理を


講義してくれる体感会が9/1に開催されますドキドキ


***********************************************************

 「快適を手に入れるワードローブ整理」コラボ体感会 9月1日 

 ~好きなもの(服)だけに囲まれて過ごす快適を手に入れるために~

 日時:9月1日(土)15:00~17:00 後懇親会あり
 場所:Salon ElMar(サロン エルマール) 尾山台 
 定員:20名
 費用:¥3,000 [当日現金払い]
 講師:丸山伸予 & 山野江里依

 申込: こちら からどうぞ

***********************************************************

捨てられない人、片づけられない人はぜひどうぞ!!

f♯ファミリーの八代華代子です。


昨夜は、第6回のf♯のUstreamに出演してきました。



f♯factory~エフシャープファクトリー
MCの北澤清子さんと山本恵子さん・・・


盛り上がりましたよー合格


1時間半もお話ししてしまいました。


アーカイブは

http://www.ustream.tv/recorded/24743578 (←クリックチョキ


見逃した方は、是非観てください。



番組内でご紹介した一品は・・・・



f♯factory~エフシャープファクトリー
「鯵の南蛮漬け」ラブラブ!


漬け汁にだしを使い、お酢も控えめ・・


家族みんなで食べられるように優しい味に仕上げました。




作り方は・・・


漬け汁を火にかけ、冷ましている間に、


ごま油で小口切りの唐辛子、人参、玉ねぎを炒めておきます。


3枚におろした鯵を一口大にカットして片栗粉を付けて、油で揚げ、熱いうちに漬け汁に入れて野菜をのせます。


粗熱がとれたら冷蔵庫へ。半日以上おくと、漬け汁がトロっとして美味しいですよラブラブ


しっかり火を通しているし、酢と唐辛子で傷みにくいので日持ちします。


MCの2人にも大好評でした~。


「美味しい~」って言ってくれると本当にうれしいo(^▽^)o


夏にぴったりのおつまみなので、ぜひ作ってみてください。



<材料>
鯵        4尾
唐辛子      1本
玉ねぎ・人参   適量
片栗粉・揚げ油  適量

<南蛮漬け汁>

だし汁   カップ1
酢     150CC~160CC

砂糖    大さじ3
酒・みりん 各大さじ2
醤油    大さじ1杯半
薄口醤油  大さじ1



JUGEMテーマ:日記・一般



おはよんございまぁす!


f♯family の Ellie です。


お盆休み、久しぶりに帰省しています。



元気そうな母ですが、やはり歳を重ねると疲れ易いようです。



毎日、私と一緒にアチコチへ出かけているため、足が痛い様子。



そこで、毎晩、お風呂上がりに足裏マッサージをしてあげています。





f♯factory~エフシャープファクトリー

5月に行われたこの体感会です!



f♯factory~エフシャープファクトリー


f♯factory~エフシャープファクトリー

足つぼマッサージあし


あの体感会で学んだことで、ちょこっと親孝行しています。






母はとっても気持ち良いし、


ぐっすり眠れると喜んでいますラブラブ



f♯の体感会に感謝です!!

「さらに♯するFacebook活用術」 2回シリーズ 第1回 9月7日

~想いをつなぐ文章をFacebookで書くために~2回シリーズの勉強会です。


日時:第1回9月7日(金)19:00~21:00 (第2回10月12日(金))

 
場所:恵比寿3丁目 サロン“ビューティハウスBe” 


定員:12名


費用:¥3,500 第1回第2回の2回共ご参加の方は2回分\6,000 [当日現金払い]


講師:ビジネスメールインストラクター 水越浩幸


※f♯factoryへの体感会など初参加の方も大歓迎です!


f♯factoryのHPよりお申込みお待ちしております


f♯factory~エフシャープファクトリー

2回シリーズで勉強会を開催します。。

ご自身のPCをご持参の上(ご自分で使用しているのを使って学ぶことにより、ご自宅でも迷わずに使用可能なため)ご参加お待ちしております。(ラップトップでない方はビューティハウスBeのPCをご利用くださいませ)


第1回目は、初級~中級 Facebookの細かな設定(危険を遠ざけるために)、投稿、お友達の増やし方、ビジネス利用法含む内容で行います。


「ビジネスで好印象を与えるメールの7つの決まりごと」(同文館出版)の著者であり、ビジネスメールインストラクターでもある水越講師によるFacebook活用術ですので、もちろん好印象を与えるメールの書き方のアドバイスもございます。


なんと!


「ビジネスで好印象を与えるメールの7つの決まりごと」

1300円の本のプレゼント付きです!



ちなみに第二回目は10月12日(金)19:00~21:00 
※中級 Facebookの応用編、Facebookの投稿文章術

二回分を一括で一回目の際にお支払いを頂くと1000円割引になります(2回で)。
本は1冊になります。

☆‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥…━…‥‥…━…‥☆
水越講師の配信しているUstream「どんどん夢が叶うメディカツ」100回を超え、素晴らしいエネルギーを引き寄せて、各地でビジネスメールインストラクターとしての講演、Ustreamのプロデュースの依頼も多く、もちろん!f♯factoryのUstream“明日への想いをつなぐf♯factory”もプロデュースしていただいてます
☆‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥…━…‥‥…━…‥☆


こんにちは。f♯familyの土橋みゆきです。


原宿のAudi Fourum Tokyoで開催されている
市川猿之助×長塚誠志写真展 『市川亀治郎“飛”』

に行ってきました。


写真は、長塚誠志さんの奥様で、憧れの女性、大好きな奥様の範子さんと

「義経千本桜 源九郎狐」の前で。

(スマホのシャッターを畏れ多くも長塚誠志さんに押していただきました^^;)



f♯factory~エフシャープファクトリー


10年に渡り亀治郎さんを撮り続けてこられた写真家、
長塚誠志さんの展覧会は8月27日(月) まで開催されています。


目にも鮮やかな、まるで一枚の絵画のような写真は

なんというか

子どもの時、初めて万華鏡をのぞいた時と同じ
あのワクワク感、ドキドキ感!!

何度でも訪れたくなります^^


表参道の交差点からすぐのところにありますので
お近くに行かれた方は是非、行ってみてください。


花の香りに導かれるように階段を上ると
目にも鮮やかな世界が飛び込んできますよブーケ1



これはメディアで紹介されていたレセプションパーティーのお写真。

猿之助さんのお隣にいらっさるのが長塚氏。


f♯factory~エフシャープファクトリー
<写真:デイリースポーツより>


猿之助さんは、この6月に4代目を襲名したばかり。


今回の写真展は、2代目亀治郎時代の2002年以来、
長塚さんが撮りためた膨大な量の写真の中から、
厳選した48点を展示しています。


若手のトップの1人として歌舞伎人気を支え、
古典の難役に次々に挑戦しながら芸域を
広げてきた亀治郎時代の役者姿をたのしめます。


Audi Forum Tokyo Presents
市川猿之助×長塚誠志写真展 『市川亀治郎 “飛”』

展示期間: 2012年8月9日(木)~27日(月)
会 場: Audi Forum Tokyo  渋谷区神宮前6-12-18
営業時間: 10:00~19:00(年中無休)
入場料: 無料



最後にパンフレットに紹介されている
猿之助さんの言葉をご紹介いたします音譜


《市川猿之助:談》


歌舞伎の演出用語に〈絵面に決まる〉という言葉がある。


舞台上で役者が形を決めた時、
それがあたかも一片の絵画のようでなければならない。


この場合の絵とは、即ち役者絵のことである。

江戸期における役者絵は、今でいうブロマイド。


もし絵師たちが現代に生きていたら、
きっと写真家になっていただろうと想像してみる。


数ある役者絵の中でも、
とりわけ東洲斎写楽の描く絵は魅力的だ。


何よりも動いている。


見栄を切って止った姿を写しているのだが、
役者の内なるエネルギーが
巨大なうねりとなってこちら側に押し寄せてくる。


まさに静中の動。


ここが単なる静止画と一線を画すところだ。


写真とは、真を写すと書く。
ものなり人物なりをそっくりそのまま写すことが、
果たして真を写すことだろうか。


否。


そこに渦巻くエネルギーを写し取ってこそ、
写真なのではないだろうか。


ここに展示されている作品の数々は、
長塚誠志氏と私の11年間にも及ぶ記録の一部であり、
これらをご覧いただければ、氏が平成の写楽であり、
本当の意味での写真師であることがわかってもらえると確信している。

撮影は毎回が真剣勝負であり、劇しい闘いである。


そこには言葉はない。


シャッターが切られた瞬間、
両者が今現在どんな状態にいるのか、
何を感じているのか、
どこを向いているのかが瞬時にして伝わるのだから。


 4代目 市川猿之助