こちらの記事もたくさん読んでくださり
ありがとうございました〜♡
あっという間にあと1回となった第二火曜日クラス。
1年間も共にできること
本当に嬉しく思っています!!!
3ヶ月更新なので途中で止めることもできますが
1年間更新してくださったことに感謝です♡
文字にするとありきたりかもしれませんが
本当に本当にステキな出会いに感謝しています。
ビューティー講座はとても好きなお仕事で
「好きなことを仕事にしていて
羨ましいです」
よく言われる言葉です。
好きを仕事にできたら最高ですよね!
私は趣味=興味があること=仕事
なので、ある意味
ずっと仕事のことを考えています。
じゃあどうやったら
好きなことを仕事にできるんですか?
そもそも好きなことがわかりません。
と相談を受けるのですが
今日はちょっと強めでお伝えします。
そういう方は「好きなこと」という言葉に
とらわれすぎではないですか?
そして「好きなこと」が変わりすぎかも。
ちょっとやって
「好きじゃないかも」
とか
「やっぱり私には向いてません」
となっていたら
お仕事としては
誰も信頼はしてくれないでしょう。
趣味ならどれだけ変わってもいいです。
でもそれを仕事としてやっていきたいのなら
継続することは一つの信頼になります。
ではどうやったら
続けることができるのか?
もちろん私の得意な習慣力は必須ですが
まずは好きなことより
得意なことで始めてみましょう!
得意なことは人より優位に
できることが多いし
苦がなく続けることができます。
小さい頃、何が得意でしたか?
何かを作ること?
絵を描くこと?
文章を書くこと?
人前で話すこと?
人を集めること?
学校のお楽しみ会などを企画すること?
(お楽しみ会ってありましたか?)
えっ?こんなことでも??
という小さな得意でも大丈夫なんですよ^^
私はといえば小さい頃、
絵を描くのが大好きで得意でした!
(よく賞をもらいました)
あとは、読書感想文も
学校代表になったりと
得意だったかな。
これに関してはやはり好きよりも
選ばれたりしたことで
得意→好きに変わりました。
これがね、仕事にも繋がっています。
私が10代の頃は美容と言えば
美容師が主だったから
美容師免許を取りましたが
絵が得意がメイクに繋がりました。
そこから人をキレイにするのは
メイクだけでは難しい。
肌そのものをキレイにしたい。
人がキレイになるのはもっと内側からだ!
でエステに繋がり
そして内面も大切だと
マインドに繋がりました。
こうやって得意が好きになり
どんどん広がっていくんだと思います!
やっぱり“好き”で“得意”だと
目の前の人に喜んでもらえる機会が多く
それが【やりがい】に繋がっていくんですよね。
私にとって対面でのビューティー講座は
やりがいを感じるとても大切な
時間です^^
4月からの新クラスは
名古屋は毎月第3火曜日10時〜12時
東京は毎月第2金曜日13時30分〜15時30分
(募集開始は2月25日10時〜)
ぜひぜひ一緒にキレイの習い事
始めませんか?
※詳細&お申し込みは画像をクリック
【名古屋お茶会】Beau tea time♡
2月27日(木)14時〜15時30分
【−5歳ヘアメイク】
《開催中》名鉄カルチャースクール名駅
毎月第2火曜日10時〜12時
毎月第1土曜10時〜12時
毎月第3火曜13時〜15時
《新クラス募集》
2025年4月スタート第3火曜日10時〜12時
※東京講座予告
4月スタート第2金曜日13時30分〜15時30分
池袋コミュニティー・カレッジ
マンツーマンのビューティーレッスン
【魅力開花美容レッスン】
※ただ今、名古屋のみ受付中
コンサルテーション(オンライン40分)
対面レッスン(マンツーマン、名古屋)
〈詳細&お申し込み〉