こちらの記事もたくさん読んでくださり
ありがとうございました〜♡
昔はベースメイクを塗らない方が
肌に優しい
と思っていましたが
今のベースメイクはトリートメント効果が高く
塗っていた方が肌を労ってくれますね。
塗ってキレイ♡
そしてメイクオフしてもキレイ♡
そんなお肌が手に入りそうです。
さて、3月も中旬に入り
お子さんの卒園、卒業を迎える方も
多いのではないでしょうか?
今年は私もその1人^^
長女の高校卒業
そして次女の保育園卒園と
ダブルで節目を迎えます。
年々涙脆くなりませんか?
私は年々涙脆くなり
ニュースやテレビでも涙が溢れ
先日は娘のダンスの発表会で
見知らぬ子のダンスでも
涙してしまいました。泣
長女の卒業式や入学式は
何度も経験してしていますが
毎回涙が込み上げてきてしまっています。
(気を抜いたら号泣してしまう。。。)
せっかくのお子さんの晴れ舞台。
自分のメイクなんて気にせず
過ごしたくないですか?
美容家の観点から
そしてママとしての経験から
「泣いてもキレイ♡
卒業式&卒園式ママメイク」
をご紹介します!
この日はお気に入りのものより
とにかくウォータープルーフなどの
崩れにくいもの重視です。
《使用コスメ》
エレガンス ラプードルオートニュアンスⅠ
コスメデコルテ アイグロウジェム13G
キャンメイク クリーミータッチライナー02
ラブライナー リキッドアイライナー ダークブラウン
メイベリン スカイハイ ブラック
①崩れにくいパウダーを
目の下にさーっとひとはけ
(エレガンスのラプードルは耐水&耐油性が
あるのでメイク保ち抜群!)
②アイカラーはピタっとくっつく
リキッドやクリーム、ジェルアイカラーが
オススメです。
力が入りにくい中指で
まず黒目の上にトントンとのせ
優しく左右に指を動かし
ワイパー塗り。
これだけで簡単にグラデーションが作れます。
③柔らかくてするする描けるのに
乾くと滲みにくいアイライナーで
まつ毛の間を埋めていきます。
小刻みに動かすと描きやすいです。
④リキッドアイライナーは目尻側のみ。
⑤ウォータープルーフのマスカラで
根本からしっかりとまつ毛をあげます。
しっかりあげることでまつ毛に涙が
触れにくいですよ!
そして、大事なのは
涙の拭き方!!
決して横に拭くのではなく
目の下にたまった涙を
ハンカチに吸わせましょう。
上を向くとやりやすいですよ^^
お子さんの大切な節目な式。
メイク崩れを気にすることなく
お過ごしくださいね♡
☆' .:*:・'゜☆' information☆' .:*:・'゜☆'
※詳細&お申し込みは画像をクリック
3月23(土曜)11時〜🈵 13時〜🈵
キャンセル待ち受付中
そごう千葉店
「コトモノ カレッジ」
自分の眉に自信が持てる!
3月30日(土曜)10時〜12時
名鉄カルチャースクール名駅
【メンズヘアメイク講座】
〈詳細&お申込み〉
4月9日スタート!!
毎月第2火曜10時〜12時
名鉄カルチャースクール名駅
キレイの習い事
【−5歳ヘアメイク】
大人のためのビューティーお悩み解決講座
4月19日・5月16日・6月21日
全て金曜日13時30分〜15時30分
池袋コミュニティ・カレッジ
【キレイを更新!大人のメイクレッスン】
マンツーマンのビューティーレッスン
【魅力開花美容レッスン】
※ただ今、名古屋のみ受付中
コンサルテーション(オンライン40分)
対面レッスン(マンツーマン、名古屋)
〈詳細&お申し込み〉