【質問お答え回】「スピード」と「質」どっちが大切? | 美容家 内藤友美 オフィシャルブログ【名古屋・東京】

美容家 内藤友美 オフィシャルブログ【名古屋・東京】

《美しく生きることは女性のQOLをあげる》
美容業23年、1万2千人以上の女性の美に携わってきた経験から内面、外見Wのアプローチで女性を輝かせます。
自分を知ることで更に彩り豊かな毎日に♡

 

 

 

    

ご訪問ありがとうございます♡

 

美容家神崎恵さん塾長
《神崎美容塾》
一期生

美容業歴21年
名古屋・東京で
ビューティー講座開催中

 

Instagramはこちら
 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

こちらの記事もたくさん読んでくださり

ありがとうございました〜♡





 

 

一つメイクのポイントを決めたら

そことのバランスを見ながら

アレコレ試してみるのも楽しいですよね^^




メイクの正解は十人十色。

たとえ「あれれ?」という日があってもOK!

新しい私を探してみてください♡





 

 



さて、本日は質問お答え回!

先日こんなご質問をいただいたので

こちらでもお答えします。




「友美さんはやることが

とても早いですし

早くやることが大切だと

おっしゃられています。

その場合は質はこだわらなくても

いいのでしょうか?」




ご質問をありがとうございます♡

そうですね。

私はいつも「早くやる」

ということを意識し実践しています。




様々なチャンスを掴んできた秘訣は

「なんでも早くやってきたから」

と言っても過言ではありません。









私は自分にすごく強みが

あるわけではないと

自負しています。




でもこの「早くやる」

ということは誰にでもできるけれど

できない人が多いことだと気づきました。




例え、メッセージの返信ひとつにとっても

同じ内容のメッセージであっても

スピードが早いだけで、

受け取る側の印象に深く残ります。



 

実は「スピード」って

かなり価値の高いものなんです。

 

 


ちなみに物事には

 

・質

・量

・スピード

 

という3つの要素がありますが

 

1.質

2.量

3.スピード

 

の順番でやってしまいがち。

 

 


正直、質にこだわっていたら

どこまで経ってもOKなんて出ないんです。




質は経験や知識がないと高められないので

最初からそこにこだわっても

残念ながらあまり意味がありません。


 

 

悩みに悩んで

時間をたっぷりかけたにも関わらず

かけただけの質にならないのであれば

時間がもったいないですよね。

 



なのでまず意識するのは


1.スピード

2.量

3.質

 

です。




もちろんスピードのために

手を抜いていい

間違っていてもいい

というわけではありません。




自分が決めた時間内では

最高の質にはしてほしいのです。


 


 例えば発信するにしても

もっといいものを

素敵なものを

と思っていたら

いつまで経っても投稿できません。




でもひとまず投稿してみる。

(最近の私のインスタリール投稿も

そんな感じです。笑)


 


そうすると

相手の反応が分かるし、

フィードバックももらえるので、

時間を無駄にせず、

成長も断然早くなるんです!

 

 


スピードは慣れです。

早いことで量もできるようになり

質も上がっていく。




いい連鎖が起こっていきます。


 

 

まずは、

「これだ!やろう!」と思ったら

即・行動に移す!

(ピッパの法則ですね)


 


そこから急成長できるあなたが

作られていきますよ〜^^



 

ぜひぜひお気軽にご質問くださいね!

もちろん美容についても大歓迎♡

お待ちしてます。








 

 

 

 

 

☆' .:*:・'゜☆' information☆' .:*:・'゜☆' 

 
公式無料メルマガ

 

 

 
 
※ご登録後、送られてきたメールのリンクを
再度クリックして購読開始となります。
 
※迷惑メールに振り分けられたり
携帯メールのアドレスには
届かないことがありますので
お気をつけください。
 
 
開催スケジュール

※詳細&お申し込みは画像をクリック 

 

 

マンツーマンのビューティーレッスン

【魅力開花美容レッスン】

※ただ今、名古屋のみ受付中

コンサルテーション(オンライン40分)

対面レッスン(マンツーマン、名古屋)

〈詳細&お申し込み〉

image