日焼け止めの話を書いていたら
長くなってしまったので
前後編に分けさせていただきました^^
前回からお答えしている
こちらのご質問
Q:効果的な日焼け止めの塗り方と
選び方を教えてください。
前編はこちらからどうぞ♡
今日は後編
効果的な日焼け止めの塗り方を
お伝えしま〜す!
この塗り方は小学校の時の長女の運動会でも
沖縄旅行でも日焼けしませんでした。
その前に大切なこと、、、
正しい日焼け止めの使用量を
使えていない人のが多いのが実情です。
実は日焼け止めの使用量は
ローションで70%
クリームで30%程度しか塗れていないことが
わかってますよ〜!
だからね、
「日焼け止め塗ってるのに
日焼けするんですー」
ってよく言われるのは仕方ないのかもしれません。
今日しっかりとマスターしましょう!
SPF20とか30とかありますよね。
この数値を出す検査は
1平方cmあたり2mgという量を
つけて測っています。
でも実際の塗布量の平均は0.75mg。
量が足りないので本来のSPF値の効果を
だすことができないのです。
ここで改めて日焼け止めの使用量を
お伝えします!
塗る量は乳液タイプで500円玉
クリームタイプで真珠粒です。
実際このくらい↓
そしてこれを×2です!!
重ね付けが大切!
この量を塗るだけでも白くなるので
一度塗ったら肌に馴染むまで少し時間を
おきます。
こうすると日焼け止めがミルフィーユ状態で
のっているので塗りムラが少ないです。
そしてお顔の5点にのせて
指を大きく使ってのばしていきます。
(手のひらで塗るとムラになりやすいです)
特にココ!!
頬の高いところと鼻は
崩れやすく日焼けしやすいので
重ねづけしましょう。
SPF50を一回塗れば日焼けしない
ということはありません。
どこかから入ってきてしまうことがあるので
何度も重ね付けすることが大切ですよ
よくメイクアップベースやファンデーションに
日焼け止めが入っているので
わざわざ別に日焼け止めを塗らなくても
いいですよね?
と言われることはありますが
ベースやファンデーションで
この量を使うと真っ白けになってしまいます。
だからこそ日焼け止め→メイクアップベース
→ファンデーションで
お肌の上でミルフィーユ状にすることで
しっかり紫外線から肌を守ることができますよ^^
☆' .:*:・'゜☆' information☆' .:*:・'゜☆'