美容雑誌のマネをして100問100答♡ラスト!! Part11 | 美容家 内藤友美 オフィシャルブログ【名古屋・東京】

美容家 内藤友美 オフィシャルブログ【名古屋・東京】

《美しく生きることは女性のQOLをあげる》
美容業23年、1万2千人以上の女性の美に携わってきた経験から内面、外見Wのアプローチで女性を輝かせます。
自分を知ることで更に彩り豊かな毎日に♡




内藤友美ですハート



美容雑誌を読んでいたら
私もやってみたくなった100問100答!
ついにラスト!!
最後までお付き合いありがとうございます♡



Part1はこちら→1〜7
Part2はこちら→8〜14
Part3はこちら→15〜21
Part4はこちら→22〜30
Part5はこちら→31〜37
Part6はこちら→38〜46
Part7はこちら→47〜55
Part8はこちら→56〜69
Part9はこちら→70〜77
Part10はこちら→78〜92
さて、本日は93〜100です^ ^
では行ってみましょー!



93:今まで読んで良かった本や影響を受けたものなど、おすすめを紹介してほしい







メンターである長谷川エレナ朋美さんの
「やりたいことを全部やる人生」
この一冊の本で私の人生は180度変わりました!
雲の上の人だと思っていた方と
一緒に仕事ができるようになるなんて、、、♡
これもこの本のおかげです。
他には「7つの習慣」や
「心を整える」
がオススメです。






94:大人かわいい女子になりたいのですが、どうすればいいですが?



たくさんのことに興味を持つと
それだけで若々しくなりますよね!
そして、自分の「好き」を大切にすることが大切。
遠慮しない。
でもイタくならないように客観的に自分を
見ることも大切かな。



95:30歳を過ぎるとマウンティング女子が増えて友達と全然遊ばなくなりました。どうやったら新しい友達ができますか?



それぞれのステージが変わるから
増えますよね。
でもそれって、他人軸で生きてる人
なんですよね!
価値観ベースの自分軸で生きてる人は
マウンティングとかないと思います。



96:この仕事をやっていて良かったと思えることは?



キレイごとではなく全て♡
その場で喜んでくれて笑顔になってくれるのが
わかるので最高にうれしいです。
人が変わる瞬間に携われるのが
すごくうれしいです。



97:お仕事でいつも心がけていることはなんですか?



その人の好きな顔をつくることと
+αを提供すること!
そして寄り添うこと。



98:気を遣いがちで細かいことに気づいてしまうので疲れてしまうことが多くて。
人付き合いで意識していることを教えて欲しいです!



それって、繊細で周りがよく見えると
いうことですよね♡
いいところでもあると思います。
人付き合いで気をつけているのは距離感です。
ここを間違えなければ、辛くなることは
ないです。
あとは人は人。自分は自分ということかな。



99:ポリシーや座右の銘は?



「ピンチはチャンス」
「迷った時はあえて厳しい道を選ぶ」



ストイックだなぁ。笑


100:嫌なことがあった時につい顔に出てしまいます。どう気持ちをコントロールしていますか?



嫌な時ほど明るくします。
「こんな嫌なことがあったんだよー!」
って自虐的に親しい人にだけ笑っていいます。
嫌なことがあった時こそ客観的に
「これは私にとってどんな意味がある?」
と考えることにしています。



これにて100問終了です!!
やってみると楽しかったー♡
質問からみてもわかるように
美容って外側からのケアと
内側(マインド)からのケアの両方の
バランスが大切なのがわかりますよね。



改めて自分と向き合う時間にもなりました。
Part11までいったこの企画に
お付き合いくださいまして
ありがとうございました♡





■information 

開催スケジュール





Facial Salon Etoile


※ただ今新規受付はしておりません。

愛知県岡崎市
不定休
10時〜18時(最終受付16時)
(女性限定サロン)

メールfs2015etoile@gmail.com


LINE@からもご予約承ります。





キラメキのある毎日にする情報
美リアライズ朝活や講座、イベントのお知らせ
LINE@ご登録の方だけの割引サービス


などを配信していきますので
ぜひご登録ください♡



《著書》キラメキ美人の法則




毎日を私らしく輝いて過ごすために……。

女性にとって「私らしい美しさ」とは

QOL(生活の質)を上げるために大切であり、

あなたの笑顔が周りの笑顔につながっている。

外見だけの美に偏らない、

内面からもにじみ出る輝きを演出する美のテキスト。