カリフォルニア州のセコイア国立公園の続きっと。
実は公園に入って一番最初に向かったのはビジターセンター

公園内に二ヶ所あるビジターセンターでしか
買えないツアーチケットを購入する為。
そのツアーとは
CRYSTAL CAVE TOUR クリスタル鍾乳洞ツアー

早く行かないと先着順なので完売or遅い時間しか空いてないらしい。
もうこの日にラスベガスに戻る予定だったので
遅い時間ってのは辛い・・・。(ベガス迄約7時間)
幸いチケットはまだ販売してたけど
一番早いツアーの空きが14時
・・・・・遅いが
それでも行きたい!
Jrの分と2枚購入

5歳~12歳 $8 13歳~61歳 $15
注意事項等説明があるのでツアーの30分前到着 時間厳守
遅れても返金や振り替え無し

その他色々注意事項がある。結構厳しい!
洞窟の前ではチケット販売しておらずチケット購入は二ヶ所のビジターセンターのみなので
それぞれビジターセンターから洞窟まで移動しないといけない。

またもクネクネ道!!
しかもそれぞれビジターセンターから45分~1時間もかかる!!!
遠すぎ!しかも運転注意!
ぐるん
ぐるん
な道を行きなんとか到着



早めに行き過ぎて2時のツアーなのに12時30分には到着
1時にツアーに参加する人が30分前に集合し説明を聞いてた。

ここはレストランもないし
またクネクネ道を戻るのも厳しい!
2時迄待機するのは辛い!!!!
1時のツアーに紛れ込んで説明を一応聞いてみる。
洞窟の中にはコウモリがいるんだけど
靴裏に付着しているカビや菌を運び込まないように
消毒液を含んだスポンジの上を通過してからツアー参加。

White-nose syndrome白い鼻症候群という白カビの菌によって
コウモリが大量死する病気があるらしい。
恐る恐る係員に
( `∀´ ) 2時のツアーだけど早めに到着しすぎました。
1時のツアーの注意事項も全部聞いたんだけど
可能なら1時のツアーに参加させてもらえませんか?
ぷりぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃず!
すると1時のツアーの参加人数を数えた後・・
2名だけならいいわよ。
やったぁ( `∀´ )ノ
って事で急遽1時間前のツアーに参加
グループを追っかける
走れ!Jr!

駐車場から洞窟までハーフマイル(約800m)
約20分のトレイルが続くのだ!
これまたくねくね道
注意事項は
・トイレ無し
・落石注意
・ガラガラ蛇や蜂に注意
・ウルシ科植物に注意

結構急斜面も多く医療設備もない為
妊娠中や高血圧・心臓病・呼吸器系疾患など持病がある人は参加出来ない。
タッタカ走ってグループと合流
鳥居みたいなのもあったな。

クマも出没するらしく駐車場では窓から見える所に
食べ物を置く事も禁止。
窓を割って進入する事もあるらしい。
食べ物が見付かると罰金!!
クマって・・・洞窟までは大丈夫なのか!?
まだまだ規則はある。
ツアー参加者は洞窟を傷付けないようにバッグは携帯不可!
カメラはフラッシュ不可、三脚不可などなど。

片手にペットボトルの水だけ持って参加。
11時のツアーに参加してるグループが戻ってくるのを待つ為
途中の滝で小休憩

ずっと下ってきただけなので疲れは無し。
帰りが大変だな・・・
さていよいよ洞窟内へ!!

この時間のツアー参加者は約40名
アメリカの洞窟はニューメキシコ州やアリゾナ州等行った事あるけど
カリフォルニア州は初めて。
わくわく。

今現在公園内には大小含め250個以上の洞窟があるけれど
観光できるのはこのクリスタル洞窟のみ。
観光できるのはこのクリスタル洞窟のみ。

1918年に発見
長さ5.5 kmで公園内第2位の洞窟なんだとか。
洞窟から外を覗いてみる

ここでまた係員による注意事項
洞窟内は平均10度なので上着を着てる人が多かった。

受付時に説明聞いてたけど
真夏に上着なんて持ってない・・・。
Jrには長袖のパジャマを内側に着させ
3256はスカーフをスーパーマンのようにマントとして参加
↑
・・・全然上着代わりになってない。
なんやかんやと規制がうるさいツアーだが
自然の神秘を見る為だ!
蜘蛛の巣をモチーフにした入り口を通ってさぁ 洞窟へ!


中はうっすらと明るいのみ
いや暗い! 暗い!
足元は見えない!
わずかな光と前列の人の背中を見ながら歩く!
そしてポイントに到着

ここは結晶質石灰岩中にできた溶食洞

ガイド付きのコースで
丁寧に説明してくれる。

クラゲみたいだねぇ~
↓こっちは千と千尋の神隠しに出てくるヘドロまみれの臭い神みたい

全て携帯で取ったので、どっち向きなのか
どのポイントで撮ったのか・・・全く分からず


最後のポイント、「クリスタルの間」では全員座らせて、
携帯等全て光をオフするよう指示。
更に係員が洞窟内の電気を全部消して
洞窟内の暗闇、静寂を体験。

遠くで
ポチャーン・・・・・・・・ ポチャーーーーン
と水のしたたる音がするのみ。
その一滴一滴がまたつららを作る。 素敵だ!
目を閉じても開けても同じ暗闇
貴重な体験だったよ。
洞窟内は30分~40分程だったかな。

あっという間だったけど楽しかった!
Jrは静寂の中 ボソボソッツと
怖いよぉ 怖いよぉ
と言っていたが。
さぁ帰りは登るぞ!

結構凸凹してるのでコケやすい。
スプレーでマークを付けてくれてる。

遠いなぁ・・・。

洞窟を出ると暑いので
パジャマを内側に来ていたJrも汗だく
写真撮ろうとするとゲンナリ

そしてなんとか駐車場到着!!!
駐車場にプチギフトショップもある。

どうしてこの売店で食べ物が売ってないんだ。
どうしてこの売店でチケットを売ってないんだ。
規制が厳しく道のりも険しく不便な事だらけだけど
自然を感じたい人は是非行ってみよー
ほな
またの更新で
( `∀´ )ノちゃお