申しわけありません。
またまたまた、偏差値70ごえです。
次から次へ、LINEが届きます。ちょっと休むと、偏差値表が溜まってしまう。
まだ、ご紹介してない70ごえの偏差表は山積みです。
今回は小3の算数
偏差値70.3!
しかしながら、これは特例の偏差値。男女別偏差値です(^^)
でもね、アクキーはプレゼントしますよ。
特例での偏差値70ごえ、5,6人はいるはずです。
女の子はトクですね。
いや、そういう問題ではありません。
たぶお式は偏差値70前後にぶ厚い壁があり、ここに多くのお子さんがひきめきあっている。しかも、成績がのびまくっていて、発展途上なんです。
それがすごい!
来年6月の全国統一小学生テストでは決勝進出者をたぶお式が独占すると書き続けている根拠がこれです。
と、いうところで、いつものごとく、お母さんからのLINEをご紹介します。
いつもオンライン学習会で◯◯◯に声をかけてくださって、本人も嬉しい様子です。
たぶお式プリントを始めてから、確実に計算力が付いていると思います。各塾の公開
テストでも、大問1、2までは、全問正解できるようになりました。
たぶお式プリントは、家内がネットで探して、インド式かけ算や素因数分解に惹かれて始めました。
もっと早く知っていたらとも思いますが、我が家にとって、ベストなタイミングだったのかもしれません。
先日の浜学園の公開テストでは、新4年生V2クラスの入塾資格をいただきました。
……めきめき力をつけていますね。
本人は算数よりも国語が得意で(女子あるある)いつも国語の方が偏差値も高いのですが、今回の全統小では、算数の方が上で、びっくりしました。
……たぶお式はどんな勉強の仕方をしていますか?
プリントは1日に2〜12枚と差が激しいです。
今は、ブロック1 からブロック2の中から、色々つまみながらやってます。
やっと最大公約数入門(1)を一通り終えたところです。
オンライン学習会は時々参加できない事もありますが、基本的に参加させてもらってます。
……これからの目標を教えて下さい。
我が家では、中学受験は今のところ考えておらず、内部進学しようと思ってます。
それでも、高い学力をつけておいて欲しく、将来の進路において、選択肢をできるだけ広げられたらと考えてます。
2月から入塾を考えており、浜学園にするか希学園か迷っているところです。
これからも少しずつですが、プリントを進めていくのが、楽しみです。
よろしくお願いします。
全国統一小学生テスト
オンライン学習会
オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。
北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。
年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。
SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。
最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。
誰でも参加可能。無料です。
……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。
参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。
で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。
……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。
LINE ID freetablettabu
QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。