全国統一小学生テスト 3年の男の子から喜びのLINEが届きました。
6月の全統小から、算数がわずか半年で22点、偏差値10点のアップ!
偏差値51.9⇒偏差値61.5
すごい!
そして、まだまだのびますよ。
偏差値10あがる子はゴロゴロいるし、20あがる子だって増えています。
まだまだ序の口です。
SAPIXや浜学園のように、頭のいい子をかき集めて、児童虐待さながらに無理やり知識を詰め込めば偏差値70取れるのは当然の話。普通のお子さんが、楽しくお勉強して、偏差値70をこえてこそ価値があるんです。
偏差値が61.5なら、偏差値が15があがれば70台後半。4年の6月の全統小でアメリカ旅行を十分に狙えます。
次々とアメリカ行き候補が生まれているので、わくわくしてきました。
たぶお式のユーザーから報告はどんどん届いています。
順次、公開していきます。
たぶお先生 ご無沙汰しています。 全統小の結果を受け取りに行きました。 おかげさまで算数は前回から点数22点アップ、偏差値10アップでしたしかも特に計算分野は全問正解でした。 6月はまだたぶお式を始めていないときだったので、半年弱でこの結果の差は驚きです。 ただ、たぶお式を日々実践していると、この結果は納得でもあります。 先生のご指導のもと、着実に結果が出てきています。 SAPIXの入室テストも無事クリアできました。 緊張で色々失敗し、クラスは期待できませんが、まずは入室できただけでもありがたいです。 本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
追伸
プリントは今、ブロック1補充D、ブロック2をそれぞれ進めています。 1日およそ10〜20枚くらいやっています。
ブロックが進むと難しい単元も出てきて、進みが遅くなりましたが、1人でも毎日進められるようになりました。
全国統一小学生テスト
オンライン学習会
オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。
北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。
年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。
SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。
最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。
誰でも参加可能。無料です。
……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。
参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。
で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。
……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。
LINE ID freetablettabu
QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。
ユーザーの声